詩人/足立らどみ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 森田拓也 
こんばんは
僕は現フォさんのポイントは、読んだよ♪だから、
ポイントで爪痕を残して置くからね♪って、
感じに捉えていて、そこから、少し派生して
一言コメントも頂けたら嬉しいなって
思っています。
コメントに関しての議論、面白いですね。
まあ、僕みたいにコメント魔になると、
みなさんに、僕のどうでもいいコメントで
ご迷惑かけてますけどね(笑)
- 洗貝新 
 
作者より:
森田さん。わかります。ネット世界はいろいろな人がいて、
私も詩人ではないこともあり、この辺のところはふだんも
あまり深く考えていませんので、システム詩みたいな世界
のことは、詩を紙媒体で出す理由とかも含めて、どうでも
よいととらえているところがたくさんあり、このテーマも
古くて新しいジャンルのひとつだとしても、よほどのこと
(弧篷さんとか一輪車さんとか大村浩一とかキャラの濃い
愛すべき人達との会話、少なからず多少の影響はあった人
達は、よほどのことだったととらえていますけど、、、)
彼ら彼女らのようなしっかりした意見を言い切れるほどの
会話などのよほどのことがない限りにおいては、いいかな?

共創加速派のひとつのジャンルに身を置いていると思うこと
に最近している私は、つねに激しい未来に不安を持ちながらも
現在を生き抜いてきたし、これからもかくありたいと思って
日々生きているとさいきんは思うことにしているので、
過去に対するリスペクト・オマージュは忘れずに沈黙の涙を
流している詩人にはさりげなくハンカチを渡す用意はしておいて
今日も生きたいものです。


Home
コメント更新ログ