湯呑み/wc
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 洗貝新 

言葉が生きている。努力と経験と才能によってそぎ落とされたものは、たとえ何気ない言葉の短い配列でも味わい深いものがあります。研磨に勤しんでください。

- 田中宏輔 
- 佐白光 
暑いお茶を淹れたのに、それを忘れてしまってる
そこでなんでと考える
そんなことの繰り返しです
- リつ 
- 大町綾音 
洗練されたをかしみですよね〜。
- atsuchan69 
- 本田憲嵩 
 
作者より:
洗貝新 さん
から
そんなコメントいただけるのは、過分な気がします。
ありがとうございます。
ただ、才能は、ありません。
こういった場は好きです。

---2025/04/20 02:07追記---
佐伯光 さん

かけちゃだめだけど
日々にあればいいもの
だけど

泡がくるくるまわって
いるからかも、なんて思いました


---2025/04/20 08:51追記---
大町綾音 さん
湯呑み、ですね。
抹茶を立てるなら点前だって
昔誰かに教えてもらいました。お手前?ではないんですね
ただ、お菓子は歌詞じゃないのかな、歌詞は詩じゃないのかな。
よく分からないです。
ありがとうございます。

Home
コメント更新ログ