日記から/おぼろん
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 森田拓也 
こんにちは
僕も世界の言語の共通性について興味があります。
ブーバ/キキ効果というのが、あるらしいです。
世界中の人に質問されたところ、
ほとんどの人が、ブーバはもやっとした形、
キキは鋭い形と答えられたらしいです。
哲学も今の主流はアメリカの言語哲学らしいです。
人間の身体的な発音能力にも関係してるのかも
知れませんね。
- 陽向(2躯-30~35) 
 
作者より:
ある人にメールを書くので、昔書いたことをほっくりかえしてみて、なんとかまあこれは読めるな、みたいに思えましたので。気がむいたら過去の日記から抽出して、このタイトルで投稿してみようかな、などと思ったりしています。と言っても、なにぶん過去に書いたものですので、今の認識とは違う場合もあるのですが……

>森田拓也様

コメントありがとうございます。ブーバ/キキ効果ですか、初めて知りました。全部がこれと言えるわけではないのでしょうけれど、ある程度野生とつながっている部分はあるんだろうな、と思います。人間は生まれたときから文法を知っている、というのはチョムスキーの「生成文法」での考え方ですけれど、最近思うのは、健常者、聾唖者、盲人などがほんとうに同じような形で言葉を理解しているのだろうか……ということで、今父が認知症を患っていることもあって、言葉ってなんなのさって、毎日身に染みて考えてしまうのですよね。
---2024/10/04 15:32追記---

Home
コメント更新ログ