以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - まきちぇり
- - こひもともひこ
- - たま
- オーバーに言えばドイツは百年かけて原発を0にするつもりでしょう。でも、それでいいと思うのです。
国が隣接した欧州では隣国から電気を買うことができます。日本だって燃料ではなくて電気を輸入することができるかもしれません。
原発の廃炉にはまったく未知の技術が必要ですし、100年、200年にわたる工期が必要です。もうそれだけで新たな内需となります。すでにドイツはそれが起こりつつあって、廃炉はけっして国の負債ではありませんし、100年もすれば元はとれます。
おっしゃる通り、すでに原発0の状態ですね。素晴らしい着眼だと思います。そうなると、細川陣営はその先を提言しなければいけません。でも、それを提言できない無能をさらけ出しているだけですから、ポンコツの年寄りはもういらないのです。
東電の株を持っているからといって都知事が何をできるのでしょうか。私たちが期待するのは国家100年の計です。
アメリカ本土に爆弾ひとつ落とすこともできずに負けた計画性のない国民であっても、ここはひとつ、真剣になるべきなのに。
長いコメントですみません^^
- - そらの珊瑚
- 原発0でも電力は足りるってこと(足りないって脅かされたけど)
証明されたってことですよね。
コメント更新ログ