スティル・ライフ/ホロウ・シカエルボク
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- アラガイs 
ローリングストーンズやパットメセニーgのアルバムタイトルにもあるらしいけど聴いたことあるかなぁ 忘れちゃった 。逝くまでロンサムジョージ゛の存在も知らなかった。生態系の循環を諭すような個体群生態学的な意味で、俺は傲慢な人類をシュミレートしてるのかな 。



- HAL 
まず標題に殺られました。《スティル・ライフ》は少し狡いけど。
また、この手の詩を愛するひとはこのサイトでは少数派です。
でもぼくは気に入りました。敢えてどの部分がと問われたら
秀逸な終行です。次回作を待ちます。
新貝さんの名があったことには
驚きもせずニヤリと笑みが浮かびました。
彼は少数派の代表詩人です。


- ゴースト(無月野青馬) 
 
作者より:
○ 新貝 常さん

タイトルはストーンズから…。
あのアルバムのライブはあまり好みじゃないんだけど
スティル・ライフってタイトルでもうOK、みたいなとこあって。

ロンサムジョージはイッテQで見た。
かれはある意味文学ですね。

この詩を書く前に真贋問わず人死に動画ばかり見てたんで、こうなっちゃった(笑)

○ HALさん

「出来ればこのテは使いたくなかった」っていうタイトルだったんですが、思いついた時点でなんかしっくりきちゃったんで、使ってしまいました。

気に入っていただけて嬉しいです。

○ 無月野 青馬さん

ありがとう。

Home
コメント更新ログ