十一月/salco
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- yumekyo 
11月は、太平洋側の地域は秋晴れの日々ですが、日本海側や京都ではそろそろ時雨の季節で、湿っています。肌を刺す冷たい風と、ちょっと黴臭い空気が陰鬱な街の裏側の愛憎をかきたてますね。
詩をずっと拝見していますが奥深さが凄いです。
- 山人 
- 乾 加津也 
私の過去を見ても11月は重大出来事が多いです。
何か意味はあるような気はします。
salcoさまの吐露した言葉を煮詰めた良薬は口に苦し。
効きそうです。
 
作者より:
yumekyo様 : 過分なお言葉も下さりありがとうございました。京都にお住まいなのですか? だから「夢・京」様なのですね? 羨ましい! 11月の京都はひっそり冷えて、情緒一入でした。武蔵野者はせめて神楽坂で先斗町のかがよいを偲びますが、いやはや、東の京はスッポンです。
山人様 : お目に留めていただきありがとうございました。
乾 加津也様 : お言葉も下さりありがとうございました。そうなのですか、私は3月ですね。拙作は11月のイメージに借りた完全虚構ですが、糖尿の立ち小便云々は誰か文豪系の小説からパクったかも知れません…憶えてねえところがまた無責任な私。

Home
コメント更新ログ