EF55の復活/あおば
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 佐々宝砂 
私の父は若い頃電車の車掌でした。いろんな意味で鉄道はなつかしい。
- beebee 
- 小川 葉 
これは息子が喜びそうなので。
- 北村 守通 
- 佐々木妖精 
- よしおかさくら 
- 1486 106 
- 角田寿星 
すげー!珍しい写真をどうも!!
でもEF55の写真は、58か64(かな?)との二両引きに見えるんですが、どこで写したブツなんでしょ?
今じゃ「ムーミン」は、わが京成、成田スカイライナーの愛称ですからねえ…

ちなみにぼくは千葉県在住なんですが、久留里線も小湊鉄道もいすみ鉄道も銚子電鉄もまだ乗ってません(恥)。
大原や養老渓谷駅までは行ってるんだけど。
来週は江ノ電に乗りに行きます。ついでに江ノ島とか水族館とかにも行きますが。楽しみだ。
- rabbitfighter 
さすが、貴重な写真の数々です。ところで僕はトロリーバスというものに乗ったことがありません。ゆりかもめなんかはタイヤで走っているのでそれに似た感じかなとも思っていますが、ゆりかもめは結構乗り心地が良くないイメージがあります。燃料電池式機関車とかできたらいいなーと夢想しています。
- N.K. 
- 長谷川智子 
- kauzak 
川越線のSL客車列車!すごいです。お台場に直通する川越線も、つい最近までこんな時代があったのですね。
今の職場は、秩父鉄道沿線です。国電101系が、昔の総武線や中央線の塗装で走っているので見ているだけで楽しいですよ。
- 大村 浩一 
鉄だー、あおばさん鉄だああ(狂喜)
EF55の後ろは多分64と思われ。琴電の旧京急デハは一昨年に目撃してオドロキ。まだ生き残っているかもしれません。
- たりぽん(大理 奔) 
- Affettuoso [アフェットゥオーソ] 
 
作者より:
- 春日線香さま、ありがとうございます。

- ともさま、ありがとうございます。 
>もうすぐ3才の甥がふたごで、異常な電車好きで、運転席ってゆうんですか、あそこ見せ>るの大変で、おろすの大変で(笑)

男の子の乗り物好きなのはなぜなのでしょう。不思議です。

- 佐々宝砂さま、ありがとうございます。 
>私の父は若い頃電車の車掌でした。いろんな意味で鉄道はなつかしい。

たくさんの人に支えられて今日も電車は走っているのですが、マニアは人の方は忘れがちで、私を含めて車両の方ばかりに目が向く傾向が強いようです。


- beebeeさま、ありがとうございます。 

- 蛾兆ボルカさま、ありがとうございます。 
>写真が貼れる、と言う事実に、非常にびっくりしました!

この機能、皆さまあまり活用なされていないので、使ってみました。びっくりしていただけて本望です。

- 小川 葉さま、ありがとうございます。 
>これは息子が喜びそうなので。

少しネタが古いのですが、よろしくお願いいたします。

- 北村 守通さま、ありがとうございます。
- うしわかまるさま、ありがとうございます。 
- 桜ヶ丘さま、ありがとうございます。
- 1486 106さま、ありがとうございます。

- 角田寿星さま、ありがとうございます。 
>すげー!珍しい写真をどうも!!
>でもEF55の写真は、58か64(かな?)との二両引きに見えるんですが、どこで写したブ
>ツなんでしょ?
>今じゃ「ムーミン」は、わが京成、成田スカイライナーの愛称ですからねえ…
>

上越線ですが、どこだったか詳しくは忘れましたが、10年くらい前です。
ムーミンの愛称は、最近のもので、第二次大戦前の流線型ブームの頃は、スピード感を抱かせたのですが、新幹線が定着した現代では、戯けた感覚を覚えるようになってしまったのが残念です。運用上、不便な片運転台式にしてまでも美意識を追求した流線型ブームの凄さを忍ばせる証拠品が実際に走る姿は、出かける価値ありと考えました。


>ちなみにぼくは千葉県在住なんですが、久留里線も小湊鉄道もいすみ鉄道も銚子電鉄も>>まだ乗ってません(恥)。
>大原や養老渓谷駅までは行ってるんだけど。
>来週は江ノ電に乗りに行きます。ついでに江ノ島とか水族館とかにも行きますが。楽し>>みだ。

マニアでない場合は、気の向いた時にゆっくりと風情を楽しむのがよろしいのではと思います。現在離れしたものを無理して追求するのは、不毛のような気もします。

- rabbitfighterさま、ありがとうございます。 
>さすが、貴重な写真の数々です。ところで僕はトロリーバスというものに乗ったことが
>ありません。ゆりかもめなんかはタイヤで走っているのでそれに似た感じかなとも思っ
>ていますが、ゆりかもめは結構乗り心地が良くないイメージがあります。燃料電池式機
>関車とかできたらいいなーと夢想しています。

トロリーバスは国内では黒部のトンネルで運行しております。排気ガスの関係で。
http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/index.html
外国ではまだかなり走っているようです。
ゆりかもめ、料金が高いのが厳しいですが、眺めがよいので楽しいです。最高速は60キロ/毎時、だそうです。
燃料電池式機関車、作られたという話はあまり聞きませんね。燃料電池が実用化されれば、すぐにでも作れそうな気がします。模型ではすでに作られて居るようです。(小型のを積んで)。
http://www.space-device.com/fc-loc5.html


- N.K.さま、ありがとうございます。 
- 長谷川智子さま、ありがとうございます。

- kauzakさま、ありがとうございます。 
>川越線のSL客車列車!すごいです。お台場に直通する川越線も、つい最近までこんな
>時代があったのですね。
>今の職場は、秩父鉄道沿線です。国電101系が、昔の総武線や中央線の塗装で走って
>いるので見ているだけで楽しいですよ。

朝夕のラッシュ時だけ経済的な客車を運用したのですが、機関車が貨物用の9600型、
力はあるけど鈍いので全速力懸命に走っておりました。その後のジーゼル機関車牽引の期間は短かったようです。
この場所は現在でも似たような感じで、E205系とりんかい線の70−000系がジーゼルカー時代と同じような感じで走っております。
秩父鉄道ですと、C58が客車を牽いて今でも走っており、電化区間なのにと時代の変化にとまどってしまいます。101系もその前に走っていた73系に間違えるほどよく似ていて驚きます。秩父鉄道は現在鉄道マニア垂涎となりつつあるようですね。

- 大村 浩一さま、ありがとうございます。 
>鉄だー、あおばさん鉄だああ(狂喜)
>EF55の後ろは多分64と思われ。琴電の旧京急デハは一昨年に目撃してオドロキ。まだ生
>き残っているかもしれません。

EF55に憧れた最後の世代なので、EF55復活運転、わざわざ見に行って参りました。初夏の暑い日で、のっそりと現れてそそくさと通り過ぎて現実感があまりありませんでした。青い機関車はEF64型です。万一の故障に備えたのでしょうが、大正末の東海道本線電化時代、故障続出、電蒸運転、電電運転で急場をしのいだ大昔を彷彿させる光景です。
琴電のデハ230型、残念ながら、志度線の最後の2両も廃車、2007年7月8日(日)サヨナラ運転が行われそうです。

- まおんさま、ありがとうございます。

- 大理 奔 (たりぽん)さま、ありがとうございます。
- K,yさま、ありがとうございます。
- 春渡 あきさま、ありがとうございます。
- 奏樹ちとせさま、ありがとうございます。


Home
コメント更新ログ