作者より:
伊藤透雪 さま
まさにその通りです。相違を楽しむ、という方法もあるでしょう。
というか、この論文は、伝えたいことがある→言語→相手の言語→相手という図式を用いている意味でかなり時代遅れです。
読み手がどのように詩を「読んで楽しむ」かについてはこれから書きます。
佐々宝砂 さま
伊藤透雪さまのコメント、そして前回の佐々さまのコメントにあるように、この一連の論考は佐々さまの「ポエム派宣言」に対する私なりの考え方にもなっていきます。「楽しければいい」。その「楽しい」とは何なのか?『現代詩手帖』の読者と、ポエムの読者では意味が違う。そのことについて書こうと思っています。
---2007/03/23 15:46追記---
相田 九龍 さま
にょ?ちょっと意味がわからないのですが、お上げになったリンクは私の作品一覧じゃないですか?意味が「わからない」(謎笑