渋谷陽一の詩/鏡ミラー文志ひだかたけしさんのコメント
〉渋谷陽一の語りには、論理的な暴力性があった
こんばんは〜渋谷陽一、や、ひだかたけしです♪
って、この出だし1行には、インパクトがあります。
まあ、彼自身は銀行マンの息子らしく?(リヤカー引いてロッキン・オンをロック喫茶等に配布頼んでいた時から)、
優秀な商売人/経営者の才覚があったわけでもあるけれど。
---2025/11/18 21:13追記---
---2025/11/18 22:00追記---
うん、岩谷宏、松村雄策…
僕自身は、松村雄策が逝った時の方がショックでした。
---2025/11/18 22:26追記---
あ、てか、一応お伝えすると、
松村雄策はソロシンガーとして一度はプロデヴューしてて。
ロッキン・オンではイターナウって企画テープで有名になって。
因みに、松村雄策のファーストのプロデューサが渋谷陽一で、
余りに一般受け狙い過ぎて見事にコケた!(笑)