すべてのおすすめ
ほんとうの事が知りたいけど
正しいかどうかはどうでもいい
つまり、とりあえずは磁北を信じて
夜どおし動かない星を探し出す
北極星、と呼ぶのは僕たちだけで
イトスギ達にはきっと別の呼び名がある ....
田舎暮らしに馴れきってしまい
地下街が怖くて僕は
東梅田のビルの隙間
歩道をとぼとぼ駅に向かう
汗がにじむのは
気温のせいじゃなく
コンクリートに染みついた
あの夏の影の照り返し
不快 ....
臆病者だけが
乾いている
磁石のにおいの
ひどい穴ぐら
窓の外では
アスファルトが
黒曜石に濡らされている
仕切の向こうの笑い声が
うるさくてちょうどいい
そんな時刻 ....
ひとりぼっちに
ならないように
鳴くことをおぼえた
あの日
どこまでも届けと
生まれてくる、こえ
書き付けられた
記憶ではなく
いま、あふれだす、こえ
ことばは、忘れないため ....
夜の街で闇をさがし
身を隠す暗がりにも
灯りを求めたりして
中途半端なままだね
いつもぼくらは
言葉の空白にふるえて
粋な単語たちをあつめ
草の実に糸を通すようにつ ....
ときめかせて
はなびらを解き放ち
冬別れの樹、予感
北風までもが人肌の温度
その飛ばす先の青空
気まぐれな季節は
いつも、ふいに帰ってくる
季節のない海の深みに
還っていくその前に ....
影を踏むように
引き留めても
すり抜けて
肌に服にはりつき
ぬぐいきれない汚れのように
透明でいとおしい
たんぽぽが
そこにあった、ということ
ロゼッタの刻印を
....
石田 圭太さんのたりぽん(大理 奔)さんおすすめリスト
(7)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
きっと、別の呼び名で
-
たりぽん ...
自由詩
27*
07-11-13
駅・大阪
-
たりぽん ...
自由詩
15*
07-7-22
雨を許すと濡れてしまう
-
たりぽん ...
自由詩
19
07-4-25
ひとりぼっちに、ならないように
-
たりぽん ...
自由詩
16*
07-4-4
夜のかたちのピッテロビアンコ
-
たりぽん ...
自由詩
12*
07-4-1
季節にとかして
-
たりぽん ...
自由詩
18*
07-3-30
春の泥、にじんで
-
たりぽん ...
自由詩
16*
07-3-18
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する