すべてのおすすめ
+剥離+呼吸+孤独+写像+


1.はじめに

 光冨郁也の詩は白磁のように硬くて白くて滑らかだ。硬さは、詩語の硬さでありまなざしの硬さであり何よりも孤独の硬さである。白さは、詩世界を覆う光 ....


木は黙っているから好きだ
木は歩いたり走ったりしないから好きだ
木は愛とか正義とかわめかないから好きだ

ほんとうにそうか
ほんとうにそうなのか

見る人が見たら
木は囁いて ....
お前はついに来なかった
その足音をどこかに葬り去ったままで
俺が自分の嘘を屠殺するこの広場まで
稲は刈られ 柿は熟し
だがお前は来なかった
来なかったという銀河を巻き
来なかったという未来 ....
 私はこの一年ほどtwitterで詩を書くということをやってきた。twitter詩の特徴として、(1)非同一的であること、(2)公開性があること、(3)反応がリアルタイムであること、を挙げようと思う。 ....  自由詩というジャンルは、長い間、一人称の最後の砦として機能してきたと思われる。それは、小説よりも私的で、小説ほどの鍛錬も要らず、自由に思ったことを「私」の意識の赴くままに書いていく、そういうものとし .... 僕は詩を読みます まだ聴いたことのない音を聴き、まだ見たことのない光を見るために詩を読みます 時には波に乗るようにして、時には地面を掘るようにして詩を読みます 何物でもなく、何物でもあるような未明の形 .... 太陽が没落した朝
その太陽を追跡する雲たちは
昼の影を踏んでばかりいた
雲と太陽が空の糸を引き合い
そこから地上に放たれるもの
地上に放たれなかったもの
我々は渦を巻く準備をしなければなら ....
何を残していくべきか、何を食べなければならないのか、どのような回転数が一番ふさわしいのか、そんな問いたちを浜辺の光の中へそっと解き放つ。浜辺はやがて郊外となり市街地となり事務所となる。そこからさらに遠 .... 労働者よ、君の呼吸からは いくつの宇宙の成り損ないが 筋肉と汗と書類の星座を作り損なったのだろう 労働者よ、君は疎外されていないしかといって自由でもない 労働することは人間を生み出すこと 身体を生み出 .... いやな唄


あさ八時
ゆうべの夢が
電車のドアにすべりこみ
ぼくらに歌ういやな唄
「ねむたいか おい ねむたいか
眠りたいのか たくないか」
ああいやだ おおいやだ
眠りたくても ....
栗の木

そのとき
ジョージ・オーエルの『一九八四年』を読んだばかりの彼女が云った
「お店の名前は栗の木がいいわ」
ぼくはグレアム・グリーンのスパイ小説『密使』に夢中になっていた
 「いや ....
1.田村隆一詩集

四千の日と夜

一篇の詩が生れるためには、
われわれは殺さなければならない
多くのものを殺さなければならない
多くの愛するものを射殺し、暗殺し、毒殺するのだ

見 ....
 タケイ・リエの詩集『まひるにおよぐふたつの背骨』は、詩を書くときの自我、あるいは詩を書くときにかかわらず、人間が本源的に備えている自我の在り方について、詩という形式の持つ直接性を用いて我々に訴えかけ .... 地面とじかに触れ合う春は
たった一つの落し物をした
そのたった一つの落し物が
みるみるうちに散らばっていって
こんなに豊かな花々になった
花々は凍り続ける
大気が花々を許すその日まで
 ....
2012年04月08日(日)2 tweets

ソース取得:




社会というものはいくら入り込んでもいつの間にかすり抜けているというわけのわからないものでした、さて学校と ....
愛してるそんな言葉を載せられる川の流れと笹舟さがす

僕と君名前を交換し合わないか嫌いな名を捨て好きな名になる

歳を取ってその分きれいになったよね僕もそろそろ白が混じった

ほんとうの言 ....
特に忘れることができないのは、私がこれらの作品のうちの多くを、決して冗談でなく、遺書と考えて書いたということだ。そして純粋に自分一人のために、私というただ一人の読者のために、力を尽して書いたということ .... 酒 灯油・ガス販売店

ヤマハ (有)ヒシヌマオートセンター

西方まさふみ 後援会事務所

矯正歯科・一般歯科 なかたに歯科医院 43・1818 ↑

居酒屋ようこ

JA新あぶ ....
0.序論

 詩は言葉の信用性を失墜させていないだろうか。詩は、一方で、表現主体の内面を最も率直に表現する媒体として使用され、もう一方で、読者にとって美しくなければならないという要求のために真実を ....
 階段が、坂が、川が、ゆっくりと幅を狭めて、水から炎へ、その蔓の雨から暴風に向かって、感覚を遠く、近く、また遠くへと、ねじれた船舶の直線をたわませて、神殿は太陽を覆した、階段が、また階段へと、大理石の .... 海はどこに隠れた? こんなにも空は涼しく、こんなにも山は遠慮しているのに。/それが教授と愛人との踏みならされた日々の果実のような疑問だった。/僕は居てはいけない人間なんです。あらゆる部屋、階段、交差点 .... 0.はじめに

 詩人が、詩を知らない友人に詩を紹介する。さて、よくありそうなこの風景の中では、いったい何が行われているのだろうか?
 まず、詩人は詩には価値があると考えているだろう。ではなぜ、 ....
0.はじめに

 殿岡秀秋は弱い人間である。だがこの弱さは詩人にとって必要な弱さである。まず、殿岡は武装しない。思想や理論や謀略や機知をことさらにめぐらすことをせず、時間や連想の流れの中に素肌で漂 ....
5秒


1時間4秒




9分31秒

2秒



6分

3時間17分56秒

42分





8秒


3分59秒




 ....
あの空にはたくさんの墓標が立っている
その墓標の苔から僕はひっそりと落ちて来たのだ
今僕の帰りを待つのはその苔ではない
苔はすっかりきれいに掃除された
僕は新品の棺へと
色のない花々にうずも ....
真夏の赤い闇に閉ざされた狭くて重い部屋の中にどこまでも続く一本の道がある、砂利/土/アスファルト/石畳、それらの悲壮な交替、反復、沈殿により、きらめく闇の粉からささやかれた32mの格子窓に映る病人の内 ....  雨が、雨の首長が、雨の葬列が、雲々とマンション群の順位を定めながら、一枚の焦げたパンの坂を軸にして、三枚の濡れたシャツの日付へと回転していき、神経の限りない深度を測定していた。それは傾き、音から音へ .... 自然など存在しないこの世にはすべて人工この木も草も

夕陽受け際立ち光る葉の裏は真っ暗闇で不平等

陽が落ちてそれでも光が残る頃その石からも流れ出すもの

残酷な夢を見たあと心澄む切られた ....


 言語学者の間で、パソコンの「マウス」の語源が「魔臼」なのか「舞う酢」なのかについて議論がなされた。マウスの動き方が、臼が回る動きなのか、舞う動きなのか、が主な論点となった。僕は「マウス」は ....
手は内側を流れる音楽を運動に変換して紙の上に文字としてしたためる。紙に落ちる手の影は皮膚の内側の湿潤で深く染め上げられている。私は友に手紙を書いているのだ。友は声として仕草として視線として輪郭として色 ....
アラガイsさんの葉leafさんおすすめリスト(211)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
光冨郁也詩集『バード・シリーズ』あとがき- 葉leaf散文(批評 ...212-11-21
続続・田村隆一詩集_現代詩文庫を読む- 葉leaf散文(批評 ...6*12-10-26
- 葉leaf自由詩712-10-20
twitter詩- 葉leaf散文(批評 ...312-10-15
抒情性の彼方へ- 葉leaf散文(批評 ...5*12-10-15
twitter- 葉leaf自由詩912-10-8
名もなき労働- 葉leaf自由詩512-10-6
一二三- 葉leaf自由詩512-9-9
twitter- 葉leaf自由詩412-9-1
岩田宏詩集_現代詩文庫を読む- 葉leaf散文(批評 ...612-7-26
続・田村隆一詩集_現代詩文庫を読む- 葉leaf散文(批評 ...5+*12-7-26
田村隆一詩集_現代詩文庫を読む- 葉leaf散文(批評 ...7*12-6-27
タケイ・リエ小論- 葉leaf散文(批評 ...9+12-6-10
- 葉leaf自由詩1212-4-26
twitter- 葉leaf自由詩212-4-8
tanka- 葉leaf短歌212-2-20
岩尾忍詩集『箱』小論- 葉leaf散文(批評 ...7*11-12-14
看板- 葉leaf自由詩4*11-12-8
田村隆一論——フィクションの危険- 葉leaf散文(批評 ...4+*11-12-6
シベリウス_交響曲第六番第四楽章- 葉leaf自由詩3*11-12-5
無題- 葉leaf自由詩3*11-12-3
谷川雁論——自己愛と自由- 葉leaf散文(批評 ...3+*11-12-2
殿岡秀秋小論- 葉leaf散文(批評 ...3*11-11-29
時間- 葉leaf自由詩3*11-10-12
夏の終わり- 葉leaf自由詩311-9-4
ハチャトゥリアン_交響曲第一番第三楽章- 葉leaf自由詩311-5-12
大洪水- 葉leaf自由詩511-2-5
tanka- 葉leaf短歌110-12-22
日々2- 葉leaf自由詩8*10-11-28
手をめぐる文学的断章- 葉leaf自由詩6*10-11-23

Home 戻る 最新へ
1 2 3 4 5 6 7 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する