すべてのおすすめ
空虚な1月も終わる頃夜のことだ

さびしさは白すぎて重たくもなく

吹いていない風に新しくめくられていた

SL広場でだれかを待っていた

ほんとはだれも待ってはいないのに

たしかにだれかを待って立 ....
ベランダにでて月をケイタイで撮るひとがいる

月のしたで勉強を誓うひとがいる

試験は春ごろだろうか

どこにゆけば

安定した幸福を感じつづけられるのか


天体はまちに住んでいる

オリオンがから ....
ただの鉄塔を見つけた

ただの言葉を思った

傷つけたり不信がらせた

さっきのただの言葉

あとなんにち人間やれば

まともなただの男になれるんだよ

おーい、東京タワー、

おまえは、来年あたり、 ....
うらぶれた仕事がえり
なんだか日も長く夜7時
微笑んでくれたのは
群青の空と
人工の光だった
否、色に名前をつけ
空をその名で形容したしゅんかん
空は人工そのものだったのだ

家路とはなんであろう
物 ....
出張さきで夕方マクドナルド
夜は飲むなのにマクドナルド
巣づくりだけの夢を後にして
きみの白い蛇肌を調べている

人生の影絵が宇宙のようにも思えて
フィルムをまわす音しかしないのだ
宇宙いがいの光をい ....
生きていく事がひどく
滑稽に思えてきたのです

紡いでいく朝
邪な思いを甘やかす小部屋

この道の先にあるものは
高が知れているだろうに

私は今日も滑稽な光に
身を委ねる

怒声が聞こえない
クラ ....
ひとには必ず一羽の鳩がいる

人口と鳩の数はおんなじだそうだ

第二次世界大戦のころは鳩の数も激減した

ぼくもなんどかじぶんの鳩を見たことがある

もちろんこれは、たぶん、の話だ
 ....
この光に

届くためにこの光になろう

この光に届くには

この光になればいい

この光になるには

じぶん本位ではだめだ

この光本位でなければだめだ

この光ならどうするのか

この光と対話しなが ....
どういう夜のふきまわしだったんだろう


その外灯は宇宙からきて

まえから待っていたように

ほんとうに駄目なオレ様に

微笑んでくれていたんだ


いったいどういう夜のふきまわしだったんだろう
藤の花ぶさが

紫の光を垂らしている

ささない蜂が

黒い尻を浮かせている


遠目に見ていた

奇跡のような幸福に

実は包まれていることを知ったのは

こんな日のことだ


藤の花ぶさが

紫の ....
新緑はどうしようもなくさやかに

その繁を濃くしてゆく

往来の音が木々を揺らす風のようだ

どんな死に方になるだろう

どんな生き方を不動とするだろう

唇をよこに引っ張って上げてみる

往来の景色 ....
花が肉のようだ
植物のさやかな匂いだ
ツツジよ
おまえはだれなんだ

会えない恋ごころ
会えば終わってしまう
ふられているようなもんだ
あざやかな足元の花よ
おまえの秘部ならば
口つけることもいとわな ....
すこしグレーの染みた水色の空をバックに

街道の広い駐車場でのぼりがはためいている

風をコピーして光と影の紋様を見せてくれている

政治経済や環境や人心などの問題を

空やのぼりを見つめながら考えて ....
ツツジの花束を渡したことはない

あんなに清浄で芳しい花であるのに

街にはツツジがあふれているから

当たり前や普通のことに

リスペクトしてゆくのは難しいようだ

ツツジの花束を渡したことはない
 ....
ぼくたちはなんによって生きるのか
なぜピアノという楽器がいまもあるのか
歩きながらそんなことは考えまい
ぼくはきみを抱きしめていよう
きみにひとりじゃないことを
伝えるために暇つぶししていよ ....
自然っていいことなんだろうか
歩きにくかったり臭かったりそれも自然だ
香水なんかほとんど人工的なものだ
ぼくらにとって自然をやさしくすることが
それはどうだったんだろうか
自然災害や環境破壊も
中心に ....
なにかを変えてゆくとき
そのなにかは終わり
そして変化したなにかが始まる
そのあわいには混乱や苦悩がある
きょうがそのようだ

向田邦子が通った喫茶店で
こってりと苦い珈琲を二杯のんだ
六十を過ぎた四 ....
珊瑚にも見えた
夜のいっかくに宇宙を膨らませたそれは
いきものたちの銀河だ

ぼくらはあんなとこにいるんだ

こんなところで

あんなとこの一員をやっているんだ

一秒も何億光年も ....
機械的に家路を歩いてた

なんにも考えずに

帰巣本能でもあるまいし

歩道橋の向こうに

私を照らす光源があった

セピア色した夜に

私は突撃したのだけれど

それは本能でなく

機械的にした訳で ....
{引用=
生ける命を、一つでも、
愛でられるなら、まだ、
生きていられる、私に、

愛されてくれてありがとう。
小学生のころ正義帳なるものをつくった

表紙には宇宙に浮かんだ地球の絵を描いた

その絵のうえの余白に、せいぎちょう、と記した

1ページめにはまず、せいぎのるーる、五箇条を書いた

あの頃といまも考 ....
きのうの自己嫌悪が仕事をしていても
刹那刹那に貼りついていて
ひとにいつもより優しくなれていたんだ

九州一日目の夜ひとにはぐれて屋台でのんでます

きのうの自己嫌悪を受け容れるには
ホテルちかくの名 ....
君はいつか僕に会えるだろう

人は意外とかんたんに
見知らぬ遠い場所までいくことができるから

僕も毎日、想っていた

父さん母さんに連れられて
テニアンやサイパンにまで
砂糖黍畑を ....
あなたが送ってくれた手紙を読みながら
まだ一度も会ったことのない
あなたの笑顔をかんがえる

そういうときの私は
太陽に向かってノーテンキに咲いている
この島のハイビスカスなのです
あおい蕾が
春の嵐にぽきん、と折れて
公園のくずかごに捨てられている



花の命のありかがわからなくて
こわごわ抱いて家に帰る



光に翳すと
やわらぎながら
ほどけてゆく部屋



輪郭をも ....
絨毯に虹ができていた

ガラスのテーブルのせいだろう

この世はひかりで出来ている

否、この世はひかりで見えている

否、この世はひかりのようなもので出来ている

テーブルはガラスで出来ている

虹 ....
日がしろく輝いて

ひとびとに熱を伝えている

傍らの空にはさくら

それをこどもみたいに自慢げによろこび

それをおとなみたいに適度な距離でたのしみ

日がバス通りの向こうに落ちて

ひとびとから熱 ....
ここが気持ちの良い伸びやかな場所だということが
霊能のないぼくにもよくわかる

水のふくよかさが光に自由だ
土や風はじっとりとあえなく色彩へとかわり
そして私は鼻腔から生まれかわる

この地で生を受け ....
情事のあと
ホテルを出て町をぶらつきたかった
春の夜風がよくなぶってくれている

高知の町にいても
坂本龍馬に思いは馳せない
川面にはさざ波がたっている

それはそう見えるだけで
た ....
150多面体の黒い水晶体の内部で鋭角的に飛び跳ねている
鼓動の輝きの虹色を錯乱とは呼びたくない
電気仕掛けの精巧な弓と電子制御の精密な槍を携えて
現代の現在 
再発掘された土着的神経伝達組織の ....
ハイドパークさんの携帯写真+詩おすすめリスト(36)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
新橋みたい- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...811-1-25
天体の住むまちに- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...1111-1-23
ただの鉄塔- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...8*10-5-31
群青の回廊- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...610-5-28
宇宙いがいの光- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...410-5-27
斑(まだら)- 三奈携帯写真+ ...10*10-5-26
鳩の話- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...410-5-24
翌檜の唄- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...410-5-16
午後7時26分の外灯- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...510-5-12
藤の花ぶさ- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...1410-5-5
夕暮れる- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...610-5-3
五月への質問状- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...610-5-2
本日は晴天なり- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...16+10-4-25
ツツジの花束- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...310-4-25
公園- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...510-4-25
こんなところにぼくらはいる- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...710-4-24
混乱や苦悩のあわい- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...810-4-23
いきものたちの銀河- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...610-4-20
セピア色の夜- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...910-4-19
やわらかな未練- 亜久津歩携帯写真+ ...4*10-4-14
せいぎのるーる- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...24+*10-4-14
博多にて- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...610-4-13
君の隣に海がある- 楽恵携帯写真+ ...14*10-4-12
スマイル・ハイビスカス- 楽恵携帯写真+ ...7*10-4-11
- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...29+*10-4-9
- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...910-4-4
さくらが目に沁みる- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...210-4-4
生家にて- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...510-4-3
高知の夜- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...610-4-3
ゲットー_/_****'99- 小野 一 ...携帯写真+ ...6*10-3-17

Home 次へ
1 2