すべてのおすすめ
まことの自分である時は
背後に透きとおる
あのまなざしが
黙って微笑を浮かべます
まことの自分である時は
色褪せていた日常に
肩を並べた花々が
次々口を開いてゆきます
....
{ルビ濁=にご}った泡水が浅く流れるどぶ川に
汚れたぼろぞうきんが一枚
くしゃっと丸まったまま{ルビ棄=す}てられていた
ある時は
春の日が射す暖かい路上を
恋人に会いにゆく青年の ....
二月の冷たい雨が降る午後
近所の喫茶店でお茶を飲みに
愛読書を鞄に入れ ビニール傘を差し
家の門を出て川沿いの道を歩いた
川の流れる{ルビ辺=ほとり}の土に
一羽の{ルビ白鷺=しらさぎ ....
鎌倉に住む私は
古びた寺の庭園の水の滴で岩を掘る
{ルビ水琴窟=すいきんくつ}の{ルビ音=ね}を忘れ
日々グレーのスーツに身をまとい
コンクリートの街並みに染まる石像群の一人として
朝の川の ....
年が明けてから まだ太陽を見ていない
外には{ルビ只=ただ} 冷たい雨音
静かで薄暗い正月
朝
神棚に手を合わせたら
{ルビ揃=そろ}えた足元の床がへこんでいた
町では偽 ....
金で買われる夢があり
偽りで交わされる愛があり
富む者となるしたたかな術があり
そんな修羅の世を
罪に汚れた身のままに
今夜もとぼとぼ歩いていると
「 この世に在りて
汝の胸 ....
ふらふらと酔っ払いの千鳥足
さみしがり屋のピエロは口笛吹いて
今宵も月夜の道を歩いています
膝を落とし 手を差しのべ 愛を乞う
寒がりな裸の心を胸に{ルビ潜=ひそ}めて
夜空 ....
富山から鎌倉へ帰る旅の終わりの朝
旅の宿を貸してくれた
姉が作ってくれた目玉焼きを食べながら
居間の床に座る3歳の{ルビ姪=めい}が
赤いリボンを頭につけたキティーちゃんのぬいぐるみに
話し ....
霧雨の降るぼやけた朝の向こうから
「夢の国行き」と{ルビ記=しる}されたバスが近づいて来る
後部座席の曇りガラスを手で拭くと
数ヶ月前に世を去った
認知症のゑみこさんが住んでいた{ルビ空家 ....
私は今まで通り過ぎて来た
広大な荒地の上に黒い血を吐いた
無数の遺体の傍らを
倒れかけた木造の家の
ベランダに干されたシャツが
突風に身をよじらせ
空に飛んでいく様を見ては
鈍い心 ....
自らの愚かな手で
目の前をさえぎる沼を
つくり出してしまった時は
でくのぼうとなって立ち止まり
かけがえなき友の背後から吹き抜ける
風の言葉に耳を澄まそう
私は木になりたかった
幾 ....
よく晴れた昼過ぎ
満開の桜の木陰にすいよせられて
黒い幹に{ルビ凭=もた}れ腰を下ろしていた
桜の花々は音もなく風にざわつき
ふと 辺りを見わたすと
桜の{ルビ蕾等=つぼみら} ....
今朝も電車の中で
僕はすし詰め
くたびれた背中のお米達に
すき間なく囲まれて
まぐろの気持が少しわかった
目を閉じると
あのきれいな木目の板へと
運ばれてゆくのを感じる
「 ....
鈍く光る銀色のドアノブをひねり
といれに入ると
窓辺にはうす桃色の{ルビ薔薇=ばら}が咲いていた
水色のすりっぱには
背中合わせのふたり
男の子は贈る花を背に隠し
女の子は四葉のクロー ....
窓辺のてーぶる
並んだふたつの影を朝日に落とす
じゃがいも・いちご
似ても似つかぬ後姿の影を背に
似た たましいの まなざしそろえ
窓の外に光のたまる
明るいほうへ *
....
雨にうすく濡れた歩道の中心に
盲人用の黄色い凸凸道が
遠くへと敷かれている
いつもそ知らぬ顔で歩いていたが
凸凸道を求めているのは
よろけた歩みで目線の定まらない自分だった
黒いこ ....
立ち並ぶビル群の幽霊
ビル風が吹き抜けると
敷かれゆく風の線路の上
滑らかに空中列車は行き交う
乗客は皆視線を落とし
日常に見つからぬ出口を
携帯電話の画面に封じ込める
「 ....
さびしさに
ひざをかかえて
タオルケットははいだまま
「る」の字でねむる
あの{ルビ娘=こ}は今頃
遠い空の下
今夜も誰かに抱かれて
求めあう「る」と「る」を
くみあわせてる
....
霜天さんの服部 剛さんおすすめリスト
(18)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
花の合唱団_
-
服部 剛
自由詩
4
09-7-3
ぼろぞうきんの春
-
服部 剛
自由詩
18*
06-3-3
雨に濡れた白鷺
-
服部 剛
自由詩
10*
06-2-1
空の色
-
服部 剛
自由詩
10*
06-1-7
初夢の青年
-
服部 剛
自由詩
13*
06-1-6
観音像ノ声
-
服部 剛
自由詩
5*
05-8-5
月夜の散歩
-
服部 剛
自由詩
16*
05-7-21
旅を終える朝に
-
服部 剛
自由詩
8*
05-7-1
消えた背中
-
服部 剛
自由詩
8*
05-6-23
時の無い都市
-
服部 剛
自由詩
7*
05-6-20
羊雲を仰いで
-
服部 剛
自由詩
14*
05-5-25
桜の蕾を手のひらにのせて
-
服部 剛
自由詩
10*
05-4-30
すし詰め
-
服部 剛
自由詩
11*
05-2-28
といれのかみさま
-
服部 剛
自由詩
6*
05-2-24
早朝の青空に消ゆ_みすずノ星の_澄んだ瞳に見守られ・・・
-
服部 剛
自由詩
12*
05-2-1
浮顔
-
服部 剛
自由詩
11*
04-12-26
空中列車
-
服部 剛
自由詩
25*
04-10-3
「る」
-
服部 剛
未詩・独白
31*
04-7-9
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する