すべてのおすすめ
遠いものたちが
ばらばらになって
散らばり
それぞれに互いがわからなくなると
世界はいったん
完成されたような
そぶりを見せる
燃えたあとの灰のように
のこったまま
離れを保って
 ....
 あなたは憶えているだろうか。その日、桜の花が咲いていたことを。少し早い桜が、あなたの行末を暗示するかのように咲き、そして早くも散り始めていたことを。その日、あなたが亡くなった日、外のバス通りでは桜の .... ながれていく
  (しずかに)
その潜行する鼓動を
ききわけて
よりわけて
乾く冬のために
水を落とすものとなる
寒い病のために
感情を輸血し
あるいはこのこころの
ものがたりを出 ....
 世間というのは恐ろしいものです。ある意味、世界よりも恐ろしいかもしれません。世界は大きすぎて目に入りにくいのですが、世間はいつでもそこにあります。そのために、恐ろしさを肌で実感することが出来るのです ....
Gitonさんの岡部淳太郎さんおすすめリスト(4)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
遠いものたちが- 岡部淳太 ...自由詩710-9-23
その日は桜の花が咲いていた- 岡部淳太 ...散文(批評 ...709-3-26
冬の静脈- 岡部淳太 ...自由詩809-2-16
世間の捉え方- 岡部淳太 ...散文(批評 ...308-10-3

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する