すべてのおすすめ
そろそろ私は
部屋としての個立を始めなければならない
夜のやつときたら
すっかりふけこんでしまった
だけど彼は
闇の中では常に幸福だったんだ
問題は私の方にあった
私はたかぼ
....
揺れている火を見つめていた
下の方からだんだんと褪めてゆく扉
窓を開けようか
どこかでこんな事あった?
言いたい事あったけど
忘れちゃった
蒼いドレスを着せて鏡の部屋に連れていった ....
ところで出口はいつ開くのだろう
開けても開けても扉がある
私のうしろには開けられて腐ってゆく
かわいそうな扉たちの死骸が連なる
11号室にはあれがないので
走るだろう
話はついでだが
保存できないし
例の場所には 誰もいなかった
ボクは外側がボクである
ヘヤは内側がボクである
それがボクとヘヤとの
相違点
僕の部屋には大きな貼り紙があって
窓と名乗っている
ときどきそいつをはがしては
あっちへ貼ったり
こっちへ貼ったりして遊んでいたのだが
ある日ふとしたはずみに
僕の胸に貼ってしまった
....
上下に対をなす
立ち枯れの
木
木立の間に横たわる
磨きぬかれた
鏡の中で
囁くように舞い降りた
ひとひらが
沈黙を破る
波紋
体温調節機構が破綻し
異常上昇した熱で
体中の蛋白質が熱変性を起こし始めたら
飛行少年に会いに行こう
錯乱雲を越えて
アイム・ア・キャタピラーマン
キャタピラーマン・オブ・ノートル ....
釣り糸を、高い高い空へ投げ入れた。
日がな一日寝ころんで、鰯釣る。
白い鰯、踊つてゐる。
釣り糸、引つぱりつこすれば
負けた負けた、澄んだ空へ真つさかさま。
びつくりして飛び起きた。 ....
日曜日の早朝
誰も見向きしない時間
ひとけないスキアボーニ海岸通りで
僕は
見つかった
サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会に
「見かけない顔だな。お前は誰だ?」
と言われたんだろ ....
現実に醒め
撓(しな)い返りながら
春の終わるのを待っている
あなた
と
かなた
さいつころ
....
なにげない空
トスカーナは
ミケランジェロのブルーに
染まる
叶わない夢
中世の
止まった石が
語る
朝の大理石
ひっそりとしたたる
白
12回反響する声 ....
君は郊外の一本道に車を走らせて
いる 星も見えない真っ暗な夜
ヘッドライトに照らし出されたア
スファルトはなめし革のように滑
らかだ 道の両側には鬱蒼と茂っ
た灌木から我先に逃げ出すかのよ ....
かぜがつよい なにがとんでくるかわからない でもきもちがいい たいふうのせいだ いもうとはねつがでて ねている じてんしゃにのれないし いもうととあそべないので つまらない こんどは ははがねつをだし ....
聖夜には
森の大きなもみの木たちが
お空を支えているんだ
その枝という枝に
世界中の子どもたちが
靴下をぶら下げるものだから
プレゼントでいっぱいに ....
照りつける地上に映すダビデの髪
雲
陽射しがシャワーの音
蝉
A case of Noble Dry Disease in our hospital
【緒 言】
稀な疾患である貴腐死病(NDD: Noble Dry Disease)の一例を経験したの ....