すべてのおすすめ
あああ最終電車
きょうもよくのんだな
さいきんのみっぱなしだよな
おまえ
ねむいよな
ああ鼻のおくが
ぶどうのにおいがすんだな
いいにおいだな
となりの席のやつが
ごち
ってがらす ....
やるせないとは

どんな気持ちだ

胸の高さまでの柵から

少し乗り出して

空を仰いでいるのか


柵の欄干あたりで

透明度の高い水が

溢れそうに張りつめながら
 ....
「夕暮れ時がすきだといった

 わたしは悲しくなる
 といった
 薄い光が町を
 すこしだけれども透き通らせてみせるので
 悲しくなるのだと

 町をみた
 アーチ橋の上から
 静 ....
 街に日が射して
 コンクリートの
 続く壁面が白く発光しているのを
 たよりにつたって
 あるいて
 その擦り傷のようなざらつきの
 わずかな影のさき
 壁の尽きるところの
 晴れや ....
日の当たる柵の上に座っている
町に何匹ものこがねむしは
踏み潰れて
鉄の車輪の
切りつける音は輪を描いている
灰とか
羽を
風が吹いたらめくり上げて
ひとつ眠って
目を覚ます頃には
 ....
舌がある
それで君を舐めようか
冷えた舌先が触れるとき
君の肌で
どんな音がするか
固まった
ちいさな
ちいいさな結晶が
溶ける音がするか
こんなすこし暑い季節なら
しゅと
音が ....
こんな
晴れすぎているから
隠されてしかるべき一つの
ほんのちいさなことさえも
道路のうえ
黒すぎる影のせいで
焼けて
見つけられてしまう

かつて
日焼けしない手で
ただ赤くな ....
こんばんは
ぼくの部屋の電球は出来損ないのレインボウカラー
まったくよわいひかりです
これじゃゴブリン七匹は住み着けないね
ただ二桁の人生を過去を回し読みさせるだけ
星でも落ちてこない限りは
色で言え ....
フクロネヅミさんの水町綜助さんおすすめリスト(8)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
あ、もう_秋- 水町綜助自由詩808-9-24
柵と距離- 水町綜助自由詩1208-8-6
緑色の_ぐるると喉を鳴らす- 水町綜助自由詩508-6-22
白い壁沿いを歩く日- 水町綜助自由詩1207-9-28
光沢の味- 水町綜助自由詩607-9-21
触れること- 水町綜助自由詩29*07-6-22
小石- 水町綜助自由詩16*07-6-16
島で死ぬ- 水町綜助携帯写真+ ...2*06-9-26

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する