すべてのおすすめ
この世に生まれたときから
自分という列車が動き出す

時間というレールの上を
一秒ごとに走り続ける

過去は思い出
振り返ることはできても
戻ることは許されない

未来は追いつけ ....
秋の日差しに照らされた
小さい花をただ見つめ
薄くて淡いその姿
はかない生を手で撫でる

やさしい土を踏み歩き
草の匂いか風が吹く
今だけ香るその世界
心とともに響きあう

空を流 ....
人は必ず困難という壁にぶつかる
それはとてもつもなく堅く厚く高い

この壁を乗り越えるには
それ以上に心が堅く強く高くなければ
簡単にはできなそう

でも実はそんなことは必要ない
堅い ....
まだ青き紅葉の枝に止まり来る
秋はまだかと茶色い蜻蛉
夏らしい暑さも過ぎた昼下がり
石に腰かけ秋が流れる

その風に誘われたのかまた空へ
どこへ行くのか茶色い蜻蛉
吸われゆく雲の形は秋の ....
小さな幸せ
たとえばいつもの道に
花が咲いている
その花の名前はわからないけれど

小さな幸せ
たとえば道を聞かれ
教えてあげたら
「ありがとう」と言われた
その人の名前はわからない ....
あなたの空に穴が開いたら
地面の土で埋めてあげよう

希望に満ちたあなたの夢は
くじけることを未だ知らない
世界はあなたが想うほど
優しくはない
冷たく感じることの方が
たくさんあるの ....
秋の花は
野に咲き
心に咲き
夢に咲き
思い草
桔梗の声聞く
菊あざみ

紅葉ばかりが
秋ではなく
花も実も
身も心も
染めゆくは
秋の風

秋は野に咲き
心に咲き
 ....
大地にはリンドウ
世界は秋の花と風
美というよりも心

木には{ルビ蜩=ひぐらし}
世界は秋の声と風
音というよりも歌

空にはいわし雲
世界は秋の光と風
量というよりも質

 ....
空に連なる白い花々が
青い大河に咲き誇り
そっと揺れはじめ
新しい季節が
空から舞い降りてくる

ふうと風が吹くたびに
花はなびき
ふと手に届くのかと想う

我に返れば
その飾ら ....
今日一日の食事を得るために
精を出して働くことは
意味のあること

今日一日の家族を養うために
無理をして働くことも
意味のあること

それらは生きてゆくための
目的なのだから

 ....
空が大きいこの町で
小さな命が生きている
一つ一つは小さいけれど
空に負けないくらい純粋で
大きな意味を持っている

空が大きいこの町で
小さな命が笑っている
一つ一つは小さいけれど
 ....
詩人のあなたは本当に
私を愛せるのですか

あなたは私と同質なのであって
男と男
女と女
のよう関係なのですから
愛というより好きでいる方が
自然なのではないでしょうか

愛は異質 ....
仕事から家に帰宅して
「ただいま」
と言ったら
「おかえり」
と昨日の自分が出てきた

相手の自分はいたって冷静
ものすごく驚いている自分だが
自分が落ち着いているので
自分も平静さ ....
すべての事実を見たとしても
見ているようで何も見ていない

それは単なる感覚器官の一つが
脳に伝達したという事実に過ぎない

すべてのことを理解したとしても
理解しているようで何も理解し ....
未来は雷雨とともに降ってきた
次から次へと
激しく地上に落ちてくる未来

あるものは大地に地響きを唸らせ
あるものは風に吹かれ
ゆらゆらと漂いながら
音もなく落ち
誰にも気づかれないま ....
地下につくられた大きく広い駅
地上に出るまでの小さく細い通路
急ぎ足ではないと
後ろとぶつかってしまう

機械から出される熱い風を
暑いと錯覚する
めまぐるしくファッションと経済が
身 ....
ぼくは詩人

想像は具現され
具現はさらなる想像を描く

今日もまた

夜の散歩をしていると
夏の星に出会いました

夜の道を南東に向かって歩く
星空の中に
赤い星がまわりの星 ....
ぼくは詩を書きたい

人は知らず知らずのうちに
小さな宝物を多く抱えこむ

今日もまた

朝の散歩をしていると
野に咲く花に出会いました

心の中でその花を抱え
純白な心に赤が染 ....
ぼくは詩人

後のことは後のことなので
後の人たちに任せればよい

今日もまた

夜の散歩をしていると
流れる風に出会いました

風は流れながら呟く

後のことは後のことなので ....
ぼくは詩人

流れつつ心を残す人の世は
生まれしものの運命でもある

今日もまた

夜の散歩をしていると
川に出会いました

浮き流れる水の音は
どこか寂しげに
耳を澄ませど
 ....
ぼくは詩人

どんな願いも自分でしなければ
何も実現しない

今日もまた

夜の散歩をしていると
1つの星に出会いました

まわりの星よりもひときわと輝き
点滅しながら煌いている ....
ぼくは詩人

人はみな
苦労するために生きるのではなく
生きるために苦労するのである

今日もまた

夜の散歩をしていると
夜風に出会いました

暑かった昼を忘れさせる
そんな ....
ぼくは詩人

静寂なる空間は心を癒し
癒す心は静寂を創りだす

今日もまた

夜の散歩をしていると
月の光に出会いました

澄みきった夜空に
煌々と輝き
ぼくとぼくの心を照らす ....
ぼくは詩を書きたい

いつの日か
自分の歩んできた道を
振り返るときがある
しかしそれは
これから進むべき道よりも
ずっとずっと短い

今日もまた

朝の散歩をしていると
老人 ....
ぼくは詩を書きたい

すべては連続し
光と影もまた連続する

今日もまた

朝の散歩をしていると
光と影に出会いました

朝陽に照らされ
煌く小川の水
青空と白い雲までも映し出 ....
ぼくは詩を書きたい

我が道を進むには
我が道を創らなくてはならない

生きることに不安を抱き
生きていることに怯え
そんな毎日を繰り返す

それでも詩を書くために
今日もまた
 ....
ぼくは詩を書きたい

人はそれぞれの美しさをもって
花を咲かせる

今日もまた

朝の散歩をしていると
花々に出会いました

夏の強い朝陽に照らされ
太陽に向かって
花びらを大 ....
ぼくは詩を書きたい

人は生きる中で悩み
生き方を迷い
時には誤り
生きていることに疲れ
苦しく病み
生きていくことに
背負いつつも傷つき歩む

そうだとしても
無垢な人生よりか ....
ぼくは詩を書きたい

自分の創作は
自分が作るもの以上でもなければ
自分が作る以下のものでもない

今日もまた

朝の散歩をしていると
画家に出会いました

いつも綺麗な風景画を ....
ぼくは詩を書きたい

人は安堵を求めるために
漂い彷徨う

今日もまた

朝の散歩をしていると
詩に出会いました

丘の上に
ひっそりと石に刻まれた
一編の詩

 人は安堵 ....
山崎 風雅さんのぽえむ君さんおすすめリスト(267)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
自分という列車に乗って- ぽえむ君自由詩8*06-9-9
ひたすら秋をしみじみと- ぽえむ君自由詩7*06-9-9
強き心は柔らかい- ぽえむ君自由詩7*06-9-8
茶色い蜻蛉- ぽえむ君自由詩10*06-9-8
小さな幸せ- ぽえむ君自由詩6*06-9-6
あなたの空に穴が開いたら- ぽえむ君自由詩7*06-9-6
花は心に夢に咲く- ぽえむ君自由詩6*06-9-4
季節というよりも時- ぽえむ君自由詩11*06-9-4
飾れぬ花- ぽえむ君自由詩13*06-8-30
生きてゆくために無駄なもの- ぽえむ君自由詩10*06-8-29
一つ一つは小さいけれど- ぽえむ君自由詩14*06-8-28
それでもあなたは詩を愛せますか- ぽえむ君自由詩7*06-8-27
扉を開けたら昨日の自分がいた- ぽえむ君自由詩11*06-8-25
見ているようで見ていない- ぽえむ君自由詩6*06-8-24
空から未来が降ってくる- ぽえむ君自由詩17*06-8-22
孤独な都会- ぽえむ君自由詩13*06-8-17
ぽえむ君−夏星−- ぽえむ君自由詩4*06-7-4
ぽえむ君−宝物−- ぽえむ君自由詩9*06-6-25
ぽえむ君−流風−- ぽえむ君自由詩4*06-6-24
ぽえむ君−夜川−- ぽえむ君自由詩6*06-6-20
ぽえむ君−願星−- ぽえむ君自由詩4*06-6-15
ぽえむ君−夜風−- ぽえむ君自由詩5*06-6-12
ぽえむ君−月光−- ぽえむ君自由詩10*06-6-9
ぽえむ君−人生−- ぽえむ君自由詩5*06-6-8
ぽえむ君−連続−- ぽえむ君自由詩3*06-6-6
ぽえむ君−我道−- ぽえむ君自由詩5*06-6-2
ぽえむ君−花宴−- ぽえむ君自由詩4*06-5-30
ぽえむ君−黙詩−- ぽえむ君自由詩8*06-5-30
ぽえむ君−作心−- ぽえむ君自由詩9*06-5-27
ぽえむ君−流浪−- ぽえむ君自由詩6*06-5-27

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する