うさぎは、町の喫茶店で地図をひろげていました。海を見に行きたかったのです。海は町はずれの丘を越えた先にあるようです。
アイスコーヒーを飲みほすと、うさぎは外に出ました。帽子を深くかぶります。 ....
もしかしたら私はFtMかもしれないと深刻に考えていた時期があった(当時FtMという言葉は一般的でなかった。私もそのころはこの言葉を知らなかった。知らなかったけれど悩みは深刻だった。FtMの意味がわかん ....
僕だけだと思うんですけどね、間違いなく。
でも、僕にも似てると思うそれなりの理由らしきものがあるので、お時間のある方はちょっと読んでやってください。
まず、そのもの自体を思い浮かべます。姿かた ....
北風はものごとを深く考えません。単純で、勝手で、自由なのです。
(ぼくは生きてるんだ!)
北風がそのことに気がついたのは、高い山を駆け下りているときでした。それまで北風は、何ひとつ ....
象にはお墓がある。すごいなって思うけど、それは象がつくるんじゃなくて、死期を悟るとみんな同じ場所にやってくるんだって。だからお墓って言うよりも、死に場所だなって僕は思う。ヒトはお墓を作る。僕は無宗教 ....
みつべえさんの「そろもん」シリーズについて、書きたい。このシリーズは、「噴水の話」からはじまり現時点で「王の話」まで、30作品以上が投稿されている。すべての作品にリンクを貼るのはめんどいので、みつべえ ....
ぼくはシィの心の中に巣くう救世主の皮を被った悪魔。病巣、癌だ。
6年前、シィは死にたかった。初めて出来た友人にあっさりと180°位置を変えられ、嘲笑の渦に落ちた。まだ幼く未熟 ....
住宅顕信
これは人名
僕は最初「じゅうたく」と読んでしまった
しかし「すみたく」さん
不思議な名前だなと思う
「顕信」は僧名。本名は「住宅春美」
男性。手元の本の後書きは息子の春樹氏が ....
http://homepage3.nifty.com/kanicrab/music/lylics.htm#08
コウモリという動物は悪いイメージで語られることが少なくない。
例えば、イソップ物 ....
たとえば「赤」という色を、すべての他者が、自分の感じる「赤」
と同一の「赤」として認識しているのだろうか。感じる「赤」が異
なっていても、赤という「言葉」でそれが統一・集約されている限
り、その ....
僕は北村太郎という詩人が好きだ。
1922年東京生まれ。下町生まれで、友人の田村隆一と先の大戦の後、「荒地派」という、戦後詩の一時代を画した。
しかし、他の鮎川信夫や田村隆一となにかちがうのは、田 ....
明日こそ、と、思えない夜の後には、今日こそは、と、思えない朝がきっと来る、きっと来る、そうとしか思えないまま、お休みなさいを念じる1:08am。
* * * * *
....
せっかく日本語が打てるようになったので、更新したい。
いや、まだアメリカだけど。あと4日よ?待ち遠しいねぇ。
東洋医学と言うのは、西洋医学と大きく違う。
何が違うかと言えば、大体こんな感じ。 ....
『紫苑の園/香澄』
松田瓊子著 小学館文庫 ISBN【4094044116】 733円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094044116/24 ....
私はあまり外で遊ばない子どもだった。リウマチ熱の後遺症で心臓が悪かったせいもあるが、他人とつきあうのが基本的に苦手だったのである。趣味は読書、運動音痴の優等生(得意なのは理科と国語)、性格が暗くて人 ....
『ある日、やってくる野性(ワイルド)なお母さんたちについて』
著者名:三上その子
出版社:まつ出版
定価 :1,200円(本体1,200円+税)
日曜日、 ....
http://chitohone.jp/
妻と観る。
原作を読んでいた妻は面白くなさそうだった。
「原作の方が面白い」とのこと。
読んでいない者の印象としては、わりと面白い。 ....
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007FVY3/mixi02-22/249-0022950-2744331
映画館で妻と一緒に観た。
....
家畜に名前がないように
あなたの名前を忘れてしまうの
思い出して泣いてしまうよりも
あなた自体を消してしまうの
これはスガシカオの曲「サナギ」の一節だ。僕は、こんなフレーズに詩を感じる ....
「いるかのすいとう」船乗りさん
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=24102
***
この奇妙にやさしい言葉づかいの詩について書くとき、がちが ....
僕はCD販売員。その前は書籍販売員。本には色んな事がかいてある。真実や事実。嘘も書いてある。怒りや、喜びや、悲しみ。それだけじゃ表現できない事もたくさん。そして本屋さんは静かで穏やかだと思っていた。 ....
僕は以前、このフォーラムの雑談スレ5で、風さんが、幾度か発言されていたのを見た。
円谷幸吉さんの遺書について紹介していたのをよく覚えている。
事情により退会されたが、独特の文体は異彩を放っていた。 ....
近年、ネット環境の普及にともない、ネットでバルクメールを送信する人が増えてきました。
そこで、出会い系サイト協賛によるネット上でのバルクメール・コンクールを行い、それにより技術の向上、感性の広が ....
夢 をつかむ人
才能がある人
秀でたものがある人
育った環境がいい人
どこで決まるのだろう
生まれたときは真っ白なのに…
いつ決まる
何が始まるの
どうやって
答えなん ....
頭の中で、たくさんの想念やら妄念が不定形に流れ、いつものもやもやがはじまる。
他者の作品を、それらが、絡めとり、作品の体液を、吸い取ろうとする。
リトアニア生まれの、ある哲学者は、セックスを食 ....
岡村明子さん 「ボギー大佐マーチ」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2087
最初の一言が、きっかけが見つかれば、なん ....
なんだか祭りが始まっている。といってもなんて言うか、たいしたものは書けやしないのだが、要するに「鑑賞文」の断片を私的メモを公開するようにひとまとめにしておけば、僕が好きだなあと思ったり、もっと触れて ....
僕は高校生の頃常習的な遅刻魔だった。遅刻をすると気持ちがいい。朝のしまった空気の中、誰もいない通学路、僕一人で歩くと何もかもが新鮮に思えた。休み時間や自習の時間は気の合う仲間と学校を抜け出し、子供の ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=25915
読者が発想の力を試される作品がある。しかも無自覚に。そういった作品は概して、あたりまえでないことをあ ....
詳しく書き始めたい。
自分の体に異変が起きたのは、高校2年の頃である。
自分は剣道部員で、それは真面目な部員であった。(その時はねw
しかし、小休止の時に面を外すと、頭皮が痒い。たまらん。
....
散文(批評随筆小説等)
タイトル
投稿者
Point
日付
童話 旅のうさぎ
光冨郁也
2*
04/12/22 18:04
『万物理論』とsex
佐々宝砂
6*
04/12/22 17:59
「メリーゴーランド」と「コインランドリー」は似ている?
ベンジャミン
4*
04/12/21 18:32
北風と太陽
佐々宝砂
3
04/12/21 2:07
花に囲まれて
Tシャツ
3
04/12/19 23:43
【批評祭参加作品】おーい、そろもん!
佐々宝砂
6
04/12/19 23:19
She
アルビノ
3
04/12/19 23:03
(批評祭参加作)住宅顕信を知っていますか?
石川和広
1*
04/12/19 20:33
(批評祭参加作品)僕らは皆生きている〜かにクラブ「コウモリの ...
たもつ
4
04/12/18 23:49
(批評祭参加作品)原口昇平という名の色
いとう
14
04/12/18 21:21
(批評祭参加作品)観察することば
石川和広
3*
04/12/18 21:01
日々の垂れ流し041217
A道化
5
04/12/18 3:44
漏れが美少年だった時(対アトピー戦記)
[group]
虹村 凌
8*
04/12/18 2:02
【批評祭参加作品】偽善、または『紫苑の園』
佐々宝砂
5
04/12/17 2:31
【批評祭参加作品】大手拓次のこと
〃
3
04/12/17 1:54
(批評祭参加作品)『ある日、やってくる野性(ワイルド)なお母 ...
いとう
3
04/12/16 21:54
(批評祭参加作品)−映画評−血と骨
〃
1
04/12/16 21:44
(批評祭参加作品)−映画評−es[エス]
〃
1
04/12/16 21:42
「サナギ」について、ひとことだけ…消費社会で生きている詩(批 ...
石川和広
2*
04/12/16 20:32
【批評祭参加作品】いるかのようにかわいそうなわたし
佐々宝砂
14*
04/12/16 4:06
僕の日常とミュージシャンと詩と愛と捨て身の詩人について。
Tシャツ
3*
04/12/15 22:56
風のなかの詩人たち
石川和広
8*
04/12/15 17:49
第一回バルクメール選手権
がらんどう
6*
04/12/15 14:11
夢追い人
月
1
04/12/15 11:05
ふるさとを滅ぼされた難民、、、言葉の生まれる原風景へ(批評祭 ...
石川和広
3*
04/12/14 19:04
【批評祭参加作品】 なにも変わらなかった
アンテ
0
04/12/14 2:15
【批評祭参加作品】■シロン、の欠けラ(1)
川村 透
10
04/12/13 18:25
感性(なんだかうまく まとまってません)
Tシャツ
8*
04/12/13 12:04
(批評祭参加作品)お姫さまのキスを返せ
いとう
3*
04/12/12 16:17
漏れが美少年だった日々(対アトピー戦記)
[group]
虹村 凌
12*
04/12/12 14:32
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
【散文(批評随筆小説等)】
散文詩は禁止。
散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.54sec.