http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=54978

『淫猥ナース2〜深夜病棟二十四時〜』をレンタルする上で『風と
共に去りぬ』と『博士の異常な愛情』の間に挟 ....
滋賀県大津市にある、びわ湖ホール(中ホール)にて。

ひいきの俳優さんめあてで、見に行く。
都立高校の卒業式の君が代。
校長、伴奏の音楽教師、社会科教師、他それぞれ。

裁判の判例がた ....
 あかん、幻覚が見えてきた。カオリの家でらーめんず観すぎてタバコ吸い過ぎた、午前七時。同性宅から朝帰りとは贅沢な気持ちがする。
 うお、また幻覚や。私見えてません、何も。でもここで目をつぶったら確実 ....
     今夜も僕はこれから詩を書くだろう。
     この世界の何処かで初冬の密かな風に震えて
     独り詩情を求めて街灯の灯る夜の小道を歩く
     名も無き「も ....
 地に足がついてない僕の詩
 言葉だけで魂なんてはいってない
 それは自覚している
 しかし
 僕のスタイルであって
 心のどこかで詩に対して
 どこかどうでもいいような
 気持ちがある ....
 このところ、久しぶりにジャクソン・ブラウンの歌を聴き返している。知らない人のために少し説明すると、ジャクソン・ブラウンは、一九七〇年代初めにレコード・デビューしたアメリカのシンガー・ソングライターで ....  オイカワとは鯉科の淡水魚で、産卵期の雄は虹色に輝く。それはあたかもペットショップの水槽で泳ぐ熱帯魚のようである。主に河川の中流や湖に生息している。
 私が初めてその実物を目にしたのは、富士五湖の最 ....
母が癌で去って六日目に父が倒れた。
病名は白血病だった。

父は門限や勉強に、容赦しなかったので一時確執のような物も
生まれた事も有り頑固で頭の固い父だと思っていた。

その父が入院したの ....
おれの部屋にはブラックホールがあって靴下やらボールペンやら小銭やら車の鍵なんかが時々入ってしまって出てこないので非常に困るのだけれどこないだその穴を覗いたらなんか黒っぽいものがモゾモゾひっかかっている .... 俺は文化ってのは畢竟のところ「屈折」だと思い込んでいて、たとえば手づかみで物を食い散らかすよりは箸やフォークやナイフを使う方が幾分「文化」的だと考える。
もちろん手づかみであったとしても、左手は使 ....
 昨晩は思いもせずの頭痛に襲われて苦しかった
 僕を取り巻く環境は今最悪だ
 病気の友達にさんざん尋問のような相談を受け
 頭の神経がいかれそうになっていた
 寝たら治っていた
 解決に力を ....
もうすぐ日本も冬が訪れて霜の降りる季節になる。
最近は雨が多いけど、そのうち小春日和のような日があって
そんなときに春に咲いた花がもう一度ひょっこり咲いたりする。
桜や梅、山吹…。
こう ....
リョウ『豚』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=54209
hyro『out from a door』
http://po-m.com/forum/sh ....
人間、ヒマ過ぎるのも問題だけれど、逆に忙し過ぎてもロクなことがない。何事も度を越すとダメなのね。
忙しさの中身も問題だね。例えば、美女からのデートの誘い引くあまたで忙しいのと、低脳クライアントとの打 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=45210

世直しヒーローって言葉が、洋画見てたらそこだけ直訳かよ、みた
いな感じがした。違うんじゃないか?書き表し ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=42417

特にコメントすることがなかった。それがこの「叫びと沈黙」の弱
点ではないか。叫びと沈黙という相反する ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=45389

始まりはなかったわけだが、終わりもなかった。終わりこそないの
ではないか。「沈黙」は文章の形式でほとんど ....
 私はもともとマンガが書きたかったヒトなんだけれど、絵がぜんぜん描けないのでやめてしまった。しかたないので小説を書こうとしたけどうまく行かない。どうしてうまく行かないかとゆーと、10枚くらい書いたとこ .... 中学や高校時代に書き散らかした。へたくそなのに自分で「詩」と呼んで
書き散らかしていました。それは主に大学ノートに、結構きれいに書かれ
ていて、いまのメモ書きに比べると「ほほぉ」と思えるほど詩集風 ....
はるか昔、世間は男脳・女脳という話で盛り上がってたみたいです。簡単に言っちゃえば、
男脳は左脳右脳(特に左脳)がそれぞれに特化した脳、女脳は左脳右脳の橋渡しとなる脳
梁(のうりょう)が発達して ....
大脳生理学と大きく出たけど、実際のところ俺も脳のしくみについてそんなに詳しいこと
は知らない。一般常識程度。というわけで一般常識程度の大脳生理学の知識によって詩に
どこまでアプローチできるかい ....
僕はいままでいくつかの詩を書いてきた。たぶん最初から数えると200編は超えている。
でもいまだにちゃんとした詩の書き方を僕は知らないと思う。

僕の場合詩らしきものを書き始めたのはネットに投稿す ....
 現代詩フォーラムでは投稿した詩に共感していただいた方よりポイントを頂戴できます。それは、詩の言葉を通じて心を通わせ、思いを共有していただいた証であり、とても大切でありがたいものです。ですから、その方 .... 世の中は変わってゆくけど、変わり方はおっそろしくのんびりしていて、どこがどう変わっていくのかよくわかんない。ちょっとずつ変わりながら繰り返し繰り返し続いてゆくボレロのよう。詩もそう、音楽もそう、物語も .... 結局、「詩」とはなんなのだろうか?

私は、私の意味において私なりにそうか、と色々と取り入れ、私なりに流れに従った結果、
消化不良を起こしている。
結局、誰かにとって拒否反応を起こす位で無いと ....
 おはよう。昨夜はよく眠れたかい? 夢の中で、変なものに追いかけられて、脅えて目を覚まして、朝食を食べながら、その夢がもしかしたら詩に使えるかもなんて、君は思っているかもしれない。
 それとも、こん ....
今、わたしはたぶんかなり調子が悪いんだとおもう。体調じゃなくて。頭?うん。そうです。たぶん。
さっきまでHANA−BIを見てた。やっぱりいいな。わたしはあまり映画を見ないんだけど、気に入ると場面ほ ....
 ことが終わってシャワーを浴びても、女たちは帰ろうとはしない。ベッドに戻り、片言の日本語で睦言を囁き、朝になればシャワールームまでついてきて、身体にボディソープを擦ってくれる。なかには朝食のテーブルに .... やっとこさ自分のPCで何かがかける。
時間を気にせず、日本語で!やったー!
PCは故障気味です。何かエラーが凄い出ます。
IEも開けませんでしたが、
フォルダのアドレスバーからアクセスできるこ ....
笑うこと 

それは大切なこと。


笑うことは

それは幸せを感じている証。


笑えること

それはすっごく難しいこと。


笑えることは

それは心が広いと ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
【批評ギルド】『サンドウィッチ』大覚アキラMonk5*05/11/23 23:27
11/20 歌わせたい男たち 観劇メモ逢坂桜1*05/11/20 21:32
鬼塚時計店第二次テーブ...005/11/20 14:57
詩人の墓前に祈る 〜北鎌倉・東慶寺にて〜 服部 剛9*05/11/20 12:13
申し訳ない炭本 樹宏105/11/20 3:41
ナイーヴな歌・普通の歌(ジャクソン・ブラウンの歌に絡めて)岡部淳太郎7*05/11/19 22:17
オイカワMOJO3*05/11/19 4:17
回想しらいし い...14*05/11/18 9:18
「ぶらっくほーる」shu105/11/18 3:56
短歌と言う形式へのリスペクト山田せばすち...305/11/17 18:47
まっさらな朝炭本 樹宏105/11/17 7:32
帰り花shu105/11/16 1:41
ギルド批評05/11/15黒川排除 (...305/11/15 2:58
不幸自慢。大覚アキラ505/11/13 23:57
【批評ギルド】『破滅に向かうピース』 リョウMonk105/11/13 18:26
【批評ギルド】『叫びと沈黙』 安部行人605/11/13 16:28
【批評ギルド】『沈黙』 早瀬ミキヲ205/11/13 15:54
昔の駄文「詩の人称について」佐々宝砂7*05/11/12 16:53
私にとって、詩を書くということとはたりぽん(大...12*05/11/11 21:28
詩と大脳生理学。その2いとう13*05/11/11 19:23
詩と大脳生理学。その17+*05/11/11 19:23
詩の書き方について青色銀河団905/11/10 23:20
ポイントとともに消えるもの恋月 ぴの12*05/11/10 20:52
ボレロに耐える−めざせ最強ミーハー佐々宝砂8*05/11/10 18:08
世間話汰介005/11/9 18:02
詩を読まない詩人への手紙岡部淳太郎14+*05/11/8 20:07
愛は抽象画チアーヌ405/11/7 13:21
亜熱帯チャイナタウンにてMOJO1+*05/11/6 16:39
リョウ氏についてのいくつかの事虹村 凌1*05/11/6 9:11
笑うこと天使1*05/11/5 23:57

Home 戻る 最新へ 次へ
199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.48sec.