ボディの側面に白抜きで、有限会社林工務店、とロゴが入ったオリーブグリーンのカローラバンは京葉道路から千葉東ジャンクションを抜け、東金道へ入った。
「そのうち中曽根が総理候補になるけど、太一くんたち ....
どうも、ポイント制度フェチの宮川です。
ひとつわかったことがあって、
あたしみたいなくだらない文章書いても
ポイント制度について書けば
それなりにポイントがもらえるんですね。
ポイン ....
ちょっとポイント制について言わしてくれ。
気を緩めると、ついつい説明的になりすぎるので、あくまでアグレッシブに行こう。
えっと、ポイント制に不満を持って退会したり、問題を提起したりする人が ....
{引用=
太陽があたまの真上で燃えていた。
学校のかえりみち、ぼくはいつもの場所でジュースを買うためにポケットの十円玉をまさぐって立ちどまる。
あれ? 五十円しかないじゃない! セミの ....
よくは覚えてないけれど
おばぁちゃんに連れられて
町のうどん屋に入って
にしんそばをたべたのを覚えている
初めて食べるにしんそば
なんて美味しいものが
この世にはあるのだ ....
ポイント制度について、てろてろ書いてたんだけど
書いてる途中に、なんだかもういいやって気分になっちゃった。
ちょっと違う視点で
こういうのはどうかしらって案を少々。
SNSツールでは
....
詩を縦書きに
それだけでそれなりのモノが出来上がる
無意識の採点
六十点が七十点になるからおかしなものだ
日本語
縦書きの美しさを知る日本人
これは特権だろうか
はたまたタテガミに畏 ....
感情的になるのは恥ずべき行為だと思っていた。
誰かを嫌うだとか、悪を決め付けるだとか。
そうやっていつも遥か高見から見下ろしていた。
いや、見下していた。
けれど今、俺の胸に宿る確かな ....
戯詩作法に関するメモ
1:音を持たない韻(ライム)に即いて
韻とは同音・類音異文法での母音乃至子音による、語をまたいだ音の相似及びそれによってもたらされる音声的エクスタシー
の事であると考え ....
ええか、今日は特別にワシの店のお好み焼きのレシピを直伝したるから、みんなメモを取るように。
まずはメリケン粉やけどな、これは薄力粉やないとあかん。中力粉やか使うたら最悪やな、外はガチガチで中がモ ....
別に僕は詩を書くけど詩人でもなんでもないし、思い入れも大して無いので、詩の世界がどう変化しようが、自分一人でも詩は書けるので、どうぞおかまいなく精神満載なわけですが、最近の詩人は駄目だ、的な話を(こ ....
あたしが、こうやってうだうだと、
まとまってもいない意見を手軽に公表できるのは、インターネットのおかげなんですね。
で、あたし、ちょっと前まで、インターネットの中にいて、
中ってのは、インタ ....
情けは人の為にかけるのではない。
もしも自分が窮地に陥った時、
人から情けをかけてもらう為、
自分の為に他人に情けをかけるのだ。
そんなの当たり前だと人は笑うかもしれない。
けれどこ ....
詩の眼差し
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=76500
高野五韻氏の文章を読んで、ポイントは入れませんでした。
なんでかな。よくわからないんだけど ....
1ベイダー卿の苦悩
ベイダー卿は今日も一人虚しく痛む頭を抱えて考え込んでいる。ルキノ・ビスコンディとは私の名前ではないはずだが、私の名前のような気がするのはなぜだろう。今日は日が悪いようだ ....
最近、脳を鍛えるトレーニングゲームが出ていて流行っている訳です。
毎日少しずつやると脳が活性化するそうです。が、私はその行為すら忘れてしまいます。通勤の電車の中でやろうと思っても、結局出来ずじまいに ....
ちょっと、いちれんの投稿を読ませてもらって
どうやら
ものすごい気合を入れて詩を書いている人
趣味でてろてろ詩を書いている人
が、いるのね。
ものすごい気合を入れて詩を書いて ....
非常に悪趣味な話だが、
自分の幸福を他人に自慢するのは、
何よりも甘美な体験だ。
人がうらやみ、くやしがる様を見るのは、
何よりも自分の心を満たしてくれる幸福の確認方法。
その結果、 ....
例えばある人を愛しく思う。
その人は自分の世界の中では一番美しい人。
自分が劣等感を感じずに付き合える異性の中で一番美しい人。
あるいは自分が落とせる異性の中では一番美しい人。
ある日 ....
例えば自分の頭の中を引っ掻き回してみれば分かること。
例えば一週間の自分の行動を思い返してみれば分かること。
自分って誰?
自分って何?
アイデンティティーなんて名前はかっこいいけれど ....
昨日の日曜日は嫁が友人に会うというので娘と二人で留守番だった。
昼飯を食って昼寝した後、ずっと室内にいるのもどうかと思ったので、自転車に乗って駅前にでもいくことにした。勿論娘は自転車の補助席だ。 ....
高野五韻さんが今日現代詩フォーラムで、すばらしい散文を発表していた。(http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=75981)以前ブログで発表していたので、読んだこ ....
小さい時は疑問だった。
どうしてみんな東大に入らないのか?
どうしてみんな医者にならないのか?
どうしてみんな弁護士にならないのか?
なんで田舎なんかで暮らすのか?
なんで農家なんて ....
ポイント制について考えてみると、そもそも人間の行為の根拠をどこに求めるかって問題になるわけです。そしてそれをとりわけ人間の自由意志に求めたのが初期のサルトルであったわけです。「嘔吐」という小説はある暇 ....
どーでもいいけど。夢占いってメタファの宝庫だね。
なんかうろ覚えだけど、こん棒だったか警棒だったか、あれは男性そのものを示唆するんだって、そーゆーのを読んだことがあるんだけど。あと、ネクタイとか ....
「何かを得るためには、それ相応の何かを失わなければいけない」
何かの作品のパクリとかではなくて疑いようのない事実だ。
古代人も神からの恩恵を得るために生け贄を捧げていた。
さて、最近の俺は楽 ....
こんにちは、鼻子です。ポイント制度とかの話、おもしろいよね。あたしは、詩人じゃないし、詩も書かないので、詩の良し悪しなんてわからないし、興味もないんだけど、ポイント制度には興味があるのね。興味があると ....
このタイトルで思い当たることは、大体同じだと思うのですが、それについてです。メイド喫茶についてのことを話さしていただきます。
メイド喫茶のイメージは、あまり好きではなかったのです。暗い方々や現実 ....
ある人が言っていた。
「ボーリングでもカラオケでも、
上手すぎる奴がいると場が盛り上がらないんだよ。
そういう奴は次回から呼んでもらえなくなるんだ」
「今までは周りに合わせるってことを
....
投稿のほとんどを携帯電話からしてしまうばっかりに、ポイントを付けることは出来てもそれへの返事を書くことが出来ません。批判、お誉めのお言葉共に非常に嬉しく、またそれを参考に精進していく次第なので、場違 ....
187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.59sec.