ネコ語解読本、満を持してついに発売!!
1.ニャーゴ≒おはよう
※読者の声:ほう
2.ニャーゴ・ニャーゴ≒こんにちは
※読者の声:ほうほう
....
いや、無理だと思うよ。
人を自分が追い詰めてるって自覚がないもの、加害者には。
集団でやってるからいくらでも言い訳できるし。
「皆がやってて恐くて逆らえなかった」
ハイ言い訳出来上がり ....
【実施地:京阪電鉄丸太町駅構内〜同四条駅北西出口】
・狙い:血液による行動の記録及び身体機能の観察
・パフォーマンス:左腕から血液を大量に流しながら、様々な速度の歩行及び停止、列車内 ....
私が、容易に受け入れられないもの。
人は希望をもって生きる。
人は死んでも良い。
人は、と人を語るもの。
死後は、誰も、経験していない。
となると、
生すらも、経験していない気もす ....
詩において美とは何なのか、これは絵画において美とは何か、とともに私にとって尽きぬ疑問である。詩は、あきらかに日常の言葉とは違うし、小説とも違う。いうなれば通常とは違う言語のあり方である。わたしは、美学 ....
『カッターナイフからの逃走』
手首を切る。其の或る美の宿る、しかし多分に内省的に成りがちな行為に、多くの人間が行き場の無い血液を流している。
其の、或る種捨て子の様な赤い愛への憐憫から、 ....
もうすぐ3かげつになるぼくのいもうと「ヒカリ」は
ぼくのひとさしゆびをぎゅっとにぎりながらねむる。
かわいい。
きょねんお母さんとお父さんから
「ヒロくん、もうすぐお兄ちゃんになる ....
戦争を知らない。
ぼくらは戦争を知らない、と、いいえるのだろうか?
「イラク」とか「サマワ」とか「アフガニスタン」とか
いろいろな地域の言葉がテレビに映っていたけれども
さっぱり判らなかった ....
ひらひらと黄色の葉が落ちてくる。
それがどこから流れてくるのか気になって
思わず上を見上げた。
「うわぁ!」
イチョウが見事に黄色に染まっていて
それが雲ひとつない空の青と調和して
....
詳しい事は実は知らない
それでも少しの記憶があった。
東京の何処かで俺は生まれた。
俺の親は暫くその何処かで住んでいたらしい。
何があったかは知らない
けど、それで俺が ....
パソコンをカタカタ音をさせながら
この詩は何処に行くのかと考える。
若し何処に逝かないなら
この詩はなにに意味があるのかと考える。
自己愛の結末と
他者愛の結末は
少し微妙な方を向かって歩 ....
一
今、僕の手元には、「{ルビ思推=しゆう}」 落合朱美 という{ルビ凛=りん}とした縦書きの
文字が記された一冊の詩集が置かれている。朱色一色の表紙には、
白い輪郭で描かれた一輪の薔薇の ....
僕が現代詩フォーラムという詩のサイトと出逢い、自作の詩を載
せ始め様々な人の詩を読むようになってから三年の月日が過ぎた。
自分の詩作について言えばまだ課題はあるが、只、間違いなく言え
ること ....
くに に さかい が ありました
おそら に いる こども の てんし は なきました
もう だいち に きず を つけないで、と。
かれ の ちちおや が やってきて
もう おわ ....
沈黙から、また沈黙する為に。
いじめ・自殺に関する書き散らした文章と様々なレスと名指しで書いて頂いた文章へのレスとして。
このまま黙っているのも失礼かと思い、さらに失礼かも知れない事を ....
最近は仕事柄 吉祥寺に行くことが多くなった
しかし そればかりか休日であっても
気が付いたら吉祥寺の改札口に居たりするから不思議である
僕たち二人が揃うと
長い時間くつろげるカフェを ....
自尊心をちょうだい。
勇気をちょうだい。
なみならぬ身体能力をちょうだい。
橋で月をみていた、一人で。魚が泳いでた。
月はまるくてほのかに光ってた。私は池に落とされた。
....
「それは借りられる(占められる)ようになりましたか?? アカウント(法案)でのそれ 悪い評価 で 1 / 熱意になったが文学。 そして 何か (それ)??? 影響で拡張されました。 テキストを借り ....
書き出しに戻ることは極力避けたいと思っている。オーネットコールマンが最初
の一吹きに立ち戻ることは、マウスピースに吹き込まれた瞬間の霊魂が不可逆を
宣言している、というくらい無理である。カートリッ ....
先達て、めづらしくチャットをした
WEB詩人の集まりだった
しばらく話してゐたら、かう言はれた
「三州さんは病気ぢゃないから」
ちょっと待てよ
だから何だ?
詩と、病気とは、何の関係も無い ....
一般的に個性と呼ばれるものは、あまり重要ではないと考えてみる。これは敬遠されがちな全体主義的なものだといえるのだが、一先ず、「個性は重要ではない」として考えてみようと思う。それはウォーホルが掲げた「 ....
「お母さんの財布から五百円玉をとったのだぁれ?」
その声に僕は怯えた。
誰かが僕をみてる、黒い大きな吊り目にじぃっとみられている。
僕が小学一年生になったはじめての夏休みだった。
....
十四のガキが、
「おっす!オラ悟空。
さっきコンビニで万引しました。」
って言うのなら、
同世代の阿呆なガキから、
かっこいいとかって、
見られるのかもし ....
自殺するしかなかった者の自殺を否定する人間を信用出来無い。
日本においていじめごときで自殺する人間はクズだが。
希望を持てだとか、咲くはずの花とか、死ねば地獄だとか、そういう戯れ事を得意気に語 ....
感情を押し殺し
素直になれない一匹のカエルがおりました
カエルの住むところには
タヌキやドジョウなどのさまざまな動物が住んでいます
カエルはまだオタマだったころに凶悪なタガメに襲わ ....
詩をより活かす為の視覚デザイン
最近、詩の行間に適当な記号の列を入れて書いている。
最初は、罫線の引かれたノートをイメージしていたのだが、最近、この様にもと有る詩に簡単な加工を施して、詩のイメ ....
現在PCが手元に無く、コメント欄へのレス等々雑記の前に書かせて頂きます。
astuchanさん
庇ってくれて感謝しています。
これが作品になりえるかは微妙ですが、取り敢えず本心です。
....
六崎氏のいじめ雑考を見て、一応、自分のいじめ感を書こうと思う。
補足しておくところがあるとすれば、人には個々の性格があり、六崎氏は本当に薬でラリってたんではないかと思うぞ。ちょっと考えれば、色んな視 ....
蘭の会http://www.orchidclub.netの二月詩集http://www.hiemalis.org/~orchid/public/anthology/200302/掲載の『おまん瞑目』 ....
歓声を出す中で。 出される内部はそうです。人類と最も高い楽しみで最も古いままです。Lifeヘメは快過ぎます、そして、したがって、人類は続きます。
ゴムのない誘惑は打ち勝つことができませんでし ....
179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.6sec.