黄土色の民族衣装。赤と青のヴェール。
太鼓と珍しい笛、それに見た事もない弦を使った楽器。
うっすらと唇にひかれた化粧は、燃えるような色をしていた。
髪はやわらかく熱気にあおられている。
漆黒を ....
秋の空気はどこかやわらかく感じるのは如何してでしょうか?
夏の熱を孕んだ空気がやわらかく溶け始め、冬の身を切るような冷たさを孕む空気の合間の一瞬をわたしはずいぶん好いております。
カーテン ....
雲の{ルビ峯=みね}水なき川を渡りけり 子規
明治三十二年、子規三十二歳の夏の作。私の最愛の句。また子規には
{ルビ藻刈舟=もかりぶね}雨ふるかたへ帰りけり 子規
とい ....
Act:01 「アロンアルファ」
「どうも、星が墜落したようだ」
声をひそめてそう云った男は、瓦の取れかかった屋根から
落ちてきた。
「君だって墜落してるじゃない」
右手 ....
地デジがやってくる
大股で闊歩して
この街にもやってくる
くっきり画面を携えて
番組予約も楽々で
裏情報もばっちりで
夢の生活必需品
液晶画面の向こうでは
だけど
昨日と変わ ....
寝とったらまた隣がやたらウルサイから目が覚めた。
ドア開けてそーっと見てみたら、やっぱいつものヤクザやった。もう最近は慣れたけど、最初はマジびびってて、ほやけど興味があったから、何回目かのときに初め ....
いつもの散歩のコースを延ばして
枯野に入つていくと
遠出の猫に出合つた
こちらも私と同じく
猫族を逃れてきてゐるのか
それとも人界を逃れてなのか
しばらく様子を見ることにする
いくら ....
頭の中で「カチリ」と音がしました。
黒頭巾ちゃんにスイッチが入ってしまったのです。
こうなってしまった黒頭巾ちゃんを、たとえどんなに大事な人でも、止めることはムリです。
黒頭巾ちゃんはそ ....
もうね、急に話始めますよそんなもん。豚小屋みたいな部屋から今晩は、蟻です。
何が切実かってね、ぼくは最近頭が回りませんよ。以前はもの凄い思弁的だったんですよ。ある種の刃物のような鋭い思考があった ....
自民党新総裁、決定しましたねぇ。
大方の予想通りの展開で終わりましたねぇ・・・。
で、ここらでひとつ、自分で気になってることとか、
書き残しておこうと思います。
ここのところ、お酒がらみの ....
実年齢と見た目のギャップは――郷ひろみほどじゃないし、もちろん彼よりずっと年下ではあるが――僕はあきらかに自分と同世代の者たちに比べて若い。また日々大酒を呑み、煙草も一箱以上吸っている。精神状態はと ....
君の肩越しに白熱灯
君に触れられた部分が熱を持つ 静かに静かに
手をきつく繋いで
深い場所まで二人で堕ちよう?
「温もりを ひとつ あげる」
「…何を、きみはくれるの?」
....
ネットはたまに嫌なこともあるけど、
自分の知らないいいことを顕在化してくれる。
ネットは匿名で悪口を言えたりするけど、
普段言いにくいことをいつもより気軽に言えたりする。
いい ....
夏休みに訪れた大島の民宿周辺にはクワガタがワンサカいた。
お土産に家にもって帰うかどうか散々っぱら悩みまくったのだが、「持ち帰りに必要な虫カゴが無い(買いに行くにも民宿の半径一キロ以内に虫カゴを ....
現代詩はT.E.ヒューム(1883-1917)から始まった、とよく言われます。
ヒュームは二十世紀最初の詩の前衛運動である「イマジズム」の理論面での中心でした。
彼は詩におけるイメージの大切さ ....
タイトルだけ見たら、危ないですが、
記憶喪失の話ではなく、
酒乱事件の話でもなく。
さて、本題。
「わたしは詩を書きます。」
ここでいう「詩」という言葉の定義につい ....
地上23階のビルの入り口には、受付嬢が2人いる。大理石の床にはいつも、雨よけシートが敷かれている。エレベーターホールに向かう途中、受付嬢と挨拶を交わす。
「お疲れ様です」
「お疲れ様です」
....
同じ事を{ルビ廻灯龍=まわりどうろう}のまはりけり
子規の句。たしかに走馬燈とはそういうものだ。この句を知って以来、ひとつの古ぼけた走馬燈が心中で廻っている。私にとって普遍の走馬燈となって ....
駅にいる初老の浮浪者。
お金を恵む青年。
250円。
それを苦笑(にがわら)いしながら見る私。
日本時間では既に九月十一日を迎えている。
こちらでもあと30分も無く、9.11を迎える。
あの日、俺と祖母の暮らしている家に母が来て、
飯を食い終わった俺は、プロジェクトXを見ていた。
い ....
{引用=
1 どん 語っ ℃ッ斗 土ん God ℃ッ斗、
ひえー )))) ひえー ))))
ことばの発生はきっと定かではないが、おそらくそれは人類誕 ....
阿部薫のように生きなければ、
阿部薫のような表現はできないのだろうか。
阿部薫のサックスのような詩を書くには、
阿部薫のように生きなければならないのだろうか。
ぼくはたぶん、阿部薫のよ ....
手のひらサイズの
ノートを買った
白紙で 綺麗で いい匂いのする
白紙のノート
物語や ミステリーの
ネタ帳にしようと思ったけど
やめた
途中で書くの
....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=83482&from=listbytitle.php%3Fenctt%3D%25A5%25C9%25A5%25E9%25A4 ....
詩は
数学に似ています
うまく説明出来ないけど
数学に似ています
異論反論あるかとは
存じますが
詩は
....
ユナイデット93と名乗る映画を観た。
徹夜明けで観たので、前半寝かけた。椅子がリクライニングシートだったので余計危なかった。
後半は、凄すぎて体の前で手を組んでた。祈るみたいに ....
音。
それを手繰りよせてミューズを降ろし、テキストを書くタイプの書き手にとって、音楽に加え他国言語の音感を獲得する事は必須であると思う。
テキストに横文字を出せ、という訳では断じて無い。むしろそれ ....
中古の本と新品の本
誰から聞いたか忘れたけど、新品の本を買った方がイイと聴いた。
「著作権?だとかで出版社にお金が入る」詳しいことは全く分からないがそうらしい
だけど、僕は中古の本の方が好きだ。 ....
黒頭巾ちゃんはその日、おうちでピアノを弾いていました。
空は薄ぼんやりとした曇り空で、照明をつけないでいると、おうちの中はまるで霧がかかっているように薄暗いのでした。
でも、黒頭巾ちゃんは、薄曇り ....
序 ワイヤード(ネット空間)はリアルワールドの上位階層である by 英利政美
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=83831&from=listdoc.p ....
179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.48sec.