煙草はポリシーだよ。
38歳になった先輩はそういう。
黄色い歯もポリシーなんすね。
僕は答える。

疲れが取れねーよ。
38歳になった先輩はそういう。
老いですね。
僕は答える。

 ....
ごくたまに、中学生とか高校生に思われることがあります。
はじめはすごくびっくりして、自分が幼いからか、とか、何か人を騙しているような申し訳ない気持ちでいたのですが、だんだん分かってきました。
実年 ....
何度も書いてきたのですりきれて穴が開きそうになってきたが、私は悪人になりたいのだ。それも大嘘つきの大偽善家の大悪人に、である。できれば新興宗教の教祖みたいなのがよろしい。しかしたぶん私にそこまでの才能 .... もしかしたら「私は詩人ではない」とおっしゃる方もおられましょうから、「詩人かもしれない」と書きました。詩人でも、詩人でなくてもどっちでもいいんですけどね。そんなの単なる言葉ですから。詩だかなんだかよく ....

 先ほど、近所を散歩していました。友の唄声(CD)を聞きなが
ら布団に入っていましたが、来年から始まる新たな夢のことを思う
となかなか眠ることができませんでした。外に出ると、深夜3時半
 ....
話題になっているので、わざわざPDFで読んでみました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/06042712/005.pdf

はっきりいってしまえば、大 ....
 私の読書傾向は、しっちゃかめっちゃかで統一性皆無だ。手当たり次第に何でも読む。なんでも、だ。薬の説明書でも、ものみの塔のパンフでも、そこに字がありゃいい。「なぜ本を読むのか?」と訊かれたら、私はきっ ....  トシを隠す習慣は私にないのでちゃんと書くが、私は1968年生まれ。だから私が16歳だったのは1984年のこと。ジョージ・オーウェルの年。そのころ、静岡の片田舎にコンビニはない。ファミレスもない。モス .... 「…rapid eyes movementだね」

「なにが、」

「最も深い睡眠状態で、覚醒には強い刺激が必要であるが、脳波は覚醒時と同様の振幅を示し、開眼時のような速い眼球運動がみられる時 ....
カンの良い人間は気付いただろう!
俺の人生に何が起こったかをヲヲヲヲヲォォォッッッッ!
フハフハフハハハハハハハハ!
馴染む!緊急事態は実によく馴染むぞッ!
最高に「ハイ」ってヤツだァァッッー ....
 「民は国なり、国は民なり」。人のために国家はある。民の利益は「個」のレベルでは互いに衝突する場面があり、そこではじめて最終調整力(強制力付き)としての「公」が要請される。つまり、まず「個」があって、 .... 落合朱美詩集『思惟』(詩遊会出版部)

手にとってみると、紅い表紙に、バラの花だろうか白い線のイラストが大きく配置されている。ルナクさんの絵。詩集の紅い色と、著者名の「朱」という色が呼応しているよ ....
諸君 私はカレーが好きだ
諸君 私はカレーが好きだ
諸君 私はカレーが大好きだ

カツカレーが好きだ チキンカレーが好きだ チーズカレーが好きだ から揚げカレーが好きだ
ソーセージカ ....
時間が経つのは本当に早いもので、
それは日本だけでなく海外も同じだったなぁ・・・と当たり前の事に驚きを感じています。

“時差ぼけ”などと言いますが、普段人間というものは、
お日様が昇れば 「 ....
前回に書いたことを、
簡潔にまとめてみます。


つまり、
みんな誰もがひとりひとり、
他の誰にもない才能や感性を、
持っているのです。

誰も、
 ....
おれの書くものには、
リズムのものが多いです。

リズムで斬り込んで、
ことばを繋げて連鎖させて、
ぽこぽこ弾けさせるのは、
「おれの独壇場だぁ!。」
そ ....
今日はチキンカレーを作りました。
実はこのカレー、ルー等一切使わず
カレー粉のみで作ります。
それとニンジンやジャガイモも使いません。
タマネギを良く炒めます。詳しい事は内緒です。
美味かっ ....
普段は忘れていて、ふとしたはずみで思い出すことってありますね。

最近では、煙草でわっかが作れたよ、という記述で、祖父がそれをしてくれたことを思い出しました。それを見て以来、多分30年近く忘れて( ....
或る若き詩人に

   §

意味のある人生とは何でせう?
食べて、仕事して、セックスして、寝る。
これこそが、意味のある人生です。

詩は無意味です。
詩なんか、なくとも生きてゆけ ....
  いろんなことがあたまをぐるぐるして

  あやまりたい、と思った

  というか、それしか残らなかった

  最初から最後まで、わたし一人のわがままだった

  身勝手に、ふりまわ ....
ロクな詩が書けなくなった私が、優秀な他人の足を引っ張りたいというセコい欲望を満足させるべく作成する「自動詩作成プログラム」
その第2段がいよいよ登場!
「未詩」のところの「夜」はこれで作成したもの ....
月日は百代の過客と申されたのはかの芭蕉翁でございますが、
あたりまえのようにその月日はまったくおなじではございません。
いにしえ人はこのことを善く例えられまして、行く河の流れは
絶えずして、しか ....
 ハルマゲドンこねーかなー。
 37歳の先輩はそういう。
 こないでしょうねえー。
 僕は答える。

 俺を殺してくれよ。
 37歳の先輩はそういう。
 僕は捕まりたくないから嫌ですよ。 ....
{引用=
    選んだわけでも、
    選ばれたわけでも
    望んだ場所でもないけれど

    あなたが居てくれて よかった}


  今日は昼から学校へ。

  転職指 ....
 ガッシャンコン。ガッシャンコン。


 僕が今度引っ越してきたこの町は。
 こんな無機質で機械的な音が。
 其処彼処で聞こえる工業地帯です。
 世に言う京浜工業地帯の一角です。

 ....
年の暮れに師は、走ってやって来ました。

その後、変わらずお元気にお過ごしですか。僕も何とか生きています。

去る、11月30日は弟の誕生日でした。
彼と彼女と僕とで鍋を取り囲み、片手にラガ ....
〜であるから、一番悪い一行を推敲したくないのです
脱字でも誤字でもいいから生かしておきたい
なぜなら完璧なものを書いたら
誰かを宇宙でたった一人ぼっちにしてしまう気がする〜
れんそうか2の解説です。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=96191&filter=usr&from=listdoc.php%3Fstart%3D0%26 ....
れんそうかの考察をしたいとおもいます。
れんそうかとはある歌を読んで連想したことを詠んだ歌です。
わたしの造語です。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did= ....
 詩とはそもそも預言の性質を持っていると、
私は考えている。過去をさぐって、未来に役
立てるのが歴史とすれば、詩とはもっと漠然
としたものを、実証に基づかずに、さらに言
えば、無責任に ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
続。一問一答もののあはれ6*06/12/20 16:48
たまに若い人と思われる[group]ふるる11*06/12/19 23:54
表面以外はみんな嘘佐々宝砂8+06/12/19 20:12
繊細で心優しい、詩人かもしれないみなさんへ10+*06/12/19 0:28
あなた への招待状 〜新たなる夢について〜 服部 剛7*06/12/18 21:14
大人たちへの手紙構造0*06/12/18 20:00
異形の詩歴書 高校編その4[group]佐々宝砂406/12/17 22:29
異形の詩歴書 高校編その3[group]206/12/17 22:18
レム朽木 裕2*06/12/17 20:35
これが俺の生きる道虹村 凌2*06/12/17 9:11
人のために国がある「ま」の字106/12/17 8:35
落合朱美さんの詩集『思惟』(詩遊会出版部)の感想 を書いてみ ...光冨郁也9*06/12/16 22:56
諸君 私はカレーが好きだ (コピペ改変)松本 卓也8*06/12/16 22:01
モノの見方を変えるHantam...106/12/16 1:57
SATP.Vol.8,「 簡潔にうんこ。 」PULL.5*06/12/16 0:07
SATP.Vol.7,「 うんこは独壇場。 」5*06/12/16 0:04
圧力鍋を使ったカレーペポパンプ7*06/12/15 20:33
ふとしたはずみで思い出す[group]ふるる12*06/12/15 14:28
アヅマウタ三州生桑6+06/12/14 18:37
かたくなとごめんなさい[group]逢坂桜4*06/12/13 22:14
全詩人撲滅運動「自動詩作成プログラムVer.2.0」の完成紀ノ川つかさ8+*06/12/12 23:03
木曽路〜ルル・ララ構造0*06/12/12 22:16
一問一答。もののあはれ21*06/12/11 19:40
あたりまえに笑ってしまう。そんな恋。[group]逢坂桜6*06/12/9 22:54
白猫とお婆さん。もののあはれ11*06/12/9 15:10
『人は誰かとつながっている』Hantam...206/12/9 0:13
詩論Ⅰ馬野ミキ506/12/8 20:45
【解説】れんそうか2chica2*06/12/8 7:19
【解説】れんそうか2*06/12/8 6:55
わたしは、アルファであり、オメガである杉菜 晃12*06/12/7 21:42

Home 戻る 最新へ 次へ
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.6sec.