川島なそさんの「馬野幹 『金(キム)』を読む」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=100170
えー、金(キム)のくだりはとても好きなの ....
相田 九龍様 批評祭への招待ありがとうございます。
ですが、批評し紹介するほど冷静に分析した詩や短歌がありません。
詩や短歌に対する自分の価値観を僭越ながら示させていただきます。
それは批評祭に ....
*講談社文芸文庫版「腐敗性物質」http://www.amazon.co.jp/%E8%85%90%E6%95%97%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA-%E7%94%B0%E6%9 ....
写真が嫌いだ。風景写真は好きだが人間が写り込んでいる写真が大嫌いだしじぶんが写り込んでいようものならその写真を処分するためにおまえの妹の身柄を確保して交換条件にしたいぐらいに嫌いだ。思い出は必要 ....
もう間もなく第二回批評祭が終わる。
読み手として参加している人、
書き手として参加している人、
皆様、お疲れ様でした。
以前、詩の合評会でお疲れ様でした、
と挨拶したところ、
別に ....
批評とかなんとかいって小難しいことを書いたところで、どうせ底の浅さを曝け出すだけなのでそういう路線で行くのはやめておこうと思う。
結局、なんだかんだ言ったって、つまるところは好きか嫌いかなんでし ....
詩を書く時、詩を詩たらしめるために、韻律という要素は欠かすことの出来ない大きな要素となる。頭韻や脚韻などのいわゆる押韻とリズム、詩の音楽的な要素のふたつを合わせて韻律と呼ぶ。
日本の詩の淵源が和 ....
http://www.kore-eda.com/daremoshiranai/
重くて痛い。
安寧があるとすれば、ここに肉体的暴力がないことだ。
どうしても自分と重ねてしまう。 ....
一
今日は一月三日で正月休み最後の日なので、昼食に餅を食べた後、
毎年必ず初詣に行く寺へ出かけた。子供の頃からこの寺に連れて来
た両親とは今も共に住んでいるのだが、二十歳を過ぎた頃からこ ....
詩で食ってゆく、とは、必ずしも詩集を売ることじゃない。俳句で食ってるヒトは詩で食ってるヒトより多いけれども、それは、句集を売って食ってるんじゃなくて、たいていは俳句を教えてお金にしている。たとえば老人 ....
かつて、いまよりもずっと若い頃、僕は夭折に憧れていた。いま考えると何とも恥ずかしい話であるが、かつては若くして死ぬことに感情的に強く惹かれていたのだ。中学生の頃から詩のようなものを書き始めていた僕は ....
ふと考えてみると
最近自分の畑が石ころと草だらけで、何も収穫できない所になっていた、
そりゃそうだ、
近所にはスーパーにコンビニに産地直送市場まで何だってあって、
ちょっとこまめに足を運べば
....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=96138
「父さん」櫻井 雄一
空港という場所は時間地図におけるもっとも重要な指標の一つ ....
批評とは何かを考えるときに、
料理をどのように評するかを考えると、
なんとなくわかりやすくなるのかもしれない。
美味しい、不味い。これも批評だ。感想かもしれんが。
広義において批評にしてお ....
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000F5GJL4/mixi02-22/
まず、三谷幸喜は何故ブロードウェイに行かないのかと疑問に思う。 ....
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FJGW6C/mixi02-22/
んー。簡単に言えば、セカチューで泣ける人向け。
俺の趣味では ....
水在らあらあ「あるところに」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=97831
すべてを物語の中に回収する。詩は物語と渾然一体となって、その中に溶け ....
木葉揺の書く詩には常人では思いもよらないような妙な味があって、それが彼女の詩の鮮烈な個性となっている。個性があるというのはそれだけで大きな武器になりうるものだが、悲しいかな、個性というものは努力して ....
Golden Fertilizer (金肥) の利用について。
永い間私は人間の未来についての構想を立てた。なぜか? わたしはクリスチャンであり聖書を長年研究したからだ。聖書には安息という ....
詩の批評ということについて、少し考えてみたい。とりわけ、批評の必要性について。既にわかりきったことであるのかもしれないが、自分の頭の中を整理するためにも、ひとつの文章を書いておきたいという気がする。 ....
私は、子どものころからTVの自然ドキュメンタリーが好きだった。民放なら「野生の王国」、NHKなら「自然のアルバム」、「生きもの地球紀行」、「地球!ふしぎ大自然」、たった30分しかなくて不満な現在放映中 ....
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EZ7Z9A/mixi02-22/
映画の出来はよくない。完成度は低い。けれど、
これが英国 ....
好きで好きでどうしようもない詩がある。教科書で偶然その詩を見つけた、詩のことなど何も分からない当時十二歳の少年を一発で虜にするような詩だ。中学校の国語の教科書に載るような詩だから、当然 難解な詩句など ....
haruさん「約束」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=98460
たった三行のショート・ポエムなのに、読んだ瞬間から心を捉えて離さない。
....
『春にして君を離れ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4151300813/gendaishiforu-22/
シェイクスピアのソネットからそのタイトルをとったこの小説は ....
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009J8IR4/mixi02-22/
レンタル新作で見つけてもうB級の匂いプンプンで小躍りして借り ....
http://www.cs-tv.net/t/D000000/&movie_id=00006350
ラブロマンス。恋愛映画で、とても、わかりやすい。
丁寧で親切な作り。
ともすれ ....
ペーパーバックのような気軽さで、
俺も書くし、みんなも読んでほしい。
瞬発力命の
そんな短い批評があってもいいじゃん。
そんななかで、立ち止まってしまうものがあれば
それは俺にとって ....
西脇順三郎は『雑草と記憶』というエッセイのなかで、
{引用=
私など自然の風情を愛する気持ちは全く vision であって thought からでない。ワーズワスと違いそれは何等神に通ずるすべ ....
昨年、2006年から参加し始めた、このフォーラム。
自分で書いたものを読んでもらいところ半分、読んでもらいたくないところ半分、そして何より、諦めきれない想い人への思いや、そんなことぐるぐる考えて ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル
投稿者
Point
日付
■批評祭参加作品■ 金(キム)は好きなんだけど、
[group]
いとう
9
07/1/8 14:26
■批評祭参加作品■詩は詩で、短歌は短歌で表現を。
[group]
歌乱亭カラス
1*
07/1/8 12:58
■批評祭参加作品■田村隆一の「腐敗性物質」について少しー初期 ...
[group]
石川和広
11*
07/1/8 10:18
ポイントについて
黒川排除 (...
23+
07/1/8 9:22
■批評祭参加作品■第二回批評祭
[group]
たもつ
5
07/1/8 8:50
■批評祭参加作品■馬野幹への恋文
[group]
大覚アキラ
5
07/1/8 4:08
■批評祭参加作品■日本の詩における韻律の歴史
[group]
岡部淳太郎
3*
07/1/7 19:43
■批評祭参加作品■ 誰も知らない
[group]
いとう
2
07/1/7 10:26
■批評祭参加作品■ 「 無言の遺書 」
[group]
服部 剛
5
07/1/7 1:05
■批評祭不参加作品■ノン・レトリックより■この文章は古いから ...
[group]
佐々宝砂
6*
07/1/7 0:08
■批評祭参加作品■夭折をあきらめて夜が明けてゆく
[group]
岡部淳太郎
13*
07/1/6 22:16
ネロウルフの誓い
茶釜
1*
07/1/6 19:37
■批評祭参加作品■ 「父さん」櫻井雄一
[group]
たりぽん(大...
5*
07/1/6 17:33
■批評祭参加作品■ 批評についてつれづれに思ったこと。(おま ...
[group]
いとう
11+
07/1/6 16:41
■批評祭参加作品■ プロデューサーズ
[group]
〃
0
07/1/6 4:27
■批評祭参加作品■ RENT
[group]
〃
0
07/1/6 4:25
■批評祭参加作品■水在らあらあの「あるところ」
[group]
岡部淳太郎
4*
07/1/6 2:15
■批評祭参加作品■木葉揺 その個性の行方
[group]
〃
10*
07/1/5 23:17
Golden Fertilizer
生田 稔
1
07/1/5 15:47
■批評祭参加作品■ピラミッドは三角か?
[group]
岡部淳太郎
13+*
07/1/5 11:18
■批評祭参加作品■ WATARIDORI、または視点について ...
[group]
佐々宝砂
10*
07/1/4 23:58
■批評祭参加作品■ Vフォー・ヴェンデッタ
[group]
いとう
0
07/1/4 17:20
■批評祭参加作品■ アンファンス・フィニ
[group]
和泉 輪
14
07/1/4 17:09
■批評祭参加作品■「約束」haru
[group]
たもつ
10
07/1/4 16:48
■批評祭参加作品■ Poor little Joan!または ...
[group]
佐々宝砂
10*
07/1/4 2:49
■批評祭参加作品■ 女子高生ロボット戦争
[group]
いとう
3
07/1/4 1:54
■批評祭参加作品■ ヴィタール
[group]
〃
2
07/1/4 1:52
三匹が斬る〆 現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻 其の ...
熊髭b
5
07/1/3 1:31
ヒューム「ベルグソンの芸術論」(2)
[group]
藤原 実
5
07/1/3 0:26
2006年・独り反省会?
李伍 翔
1
07/1/2 22:46
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
【散文(批評随筆小説等)】
散文詩は禁止。
散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.41sec.