医者の意見では、
「いえ。ご病気ではなく、おそらく魔女ヘレンの呪いによるものです」
 と言います。円卓をかこんで王とその側近たちが議論しました。
「では隣国の魔術師をよびあつめ、呪いをとく術を ....
私の初めての香り

 サ ク ラ
     桜
   さ  く らーーー・・  ・


この歳になるまで香水とは無縁で、
買おうとも思ったことがなく、
むしろ、
あの無意味に強い香 ....
 よわい月の光をとおした色のないおぼろげな雲が涙ににじんだ恋文のようにせつなく空いちめんをおおっていました。
 真下には黒くふかい森がひろがり木々の葉はじっとうごきを止めて緩やかな風に「さや」ともゆ ....
市村マサミのライヴを見に行く。

一つ目のバンドが夢いっぱいスイート丸出しなのでつまらんくて携帯で詩でも書く。

もともと音楽など好きでないのだ。

ドラムばっかり見てしまう。断言するが尊 ....
詩、という漢字一文字に込められる思い、意味は様々だ。
またどういうものを“詩”というか、捕らえ方も人それぞれだと思われる。
絶対的な定義はあるのかもしれないが、ここでは私自身の書く詩、またこれから ....
人類共通の敵がいないのは悲しいことだ。

情報化社会の波に飲まれ、浪々と一定方向に歩く人々。
私の目には狂気にも映るその姿。
反戦主義を唱えるだが、口先だけの戯言にもうんざり。
流行のトレン ....
私は「生命維持活動を停止せよ」という意味の例の「○ね」という言葉が好きではないので、以後は「停止せよ」で表したいと思います。

●どういう気持ちで言っているのか

私が初めて生でこの言葉を聞い ....
 皆さまおはようございます。昨夜のBen's Cafeの夜を
共につくってくれた皆さまは、今頃それぞれの日常に戻っているこ
とでしょう。僕は先ほど鎌倉の自宅に戻りました。 

 今日はなんだか ....
ちょっと別の人の詩に対するものを読んだのでせっかくだし書いてみる。
短いよ。

・僕にとって、詩というのは、表現の一部である。
・歌詞、というものについて、歌詞も僕は詩であると認識している。ま ....
この地球上でなにかしら食べて生きている動物はみんなうんこをするんだと思う。
しないと、永遠に増量し続けることになるだろうから。。。
(入れるだけ入れて、ちっとも出さないなんて欲張りはいけ ....
前回の『“命を大切に”という言葉』のなかで少し違う考えが出てきたのでそのことについて話していきたいと思います。
リヅさんのコメントからです。


>“命を大切に”って言葉のある世の中が無い世の ....
“命を大切に・・・・・・。”
あぁ、なんて聞き飽きた言葉なんだろう。
その言葉を聴くたびに鼻で笑い飛ばしたくなる。
だって馬鹿馬鹿しいじゃないか。
命を大切になんて言葉、滑稽だと思わないか?
 ....
ケータイ電話が音を立ててぷつっと切れた。
ぼんやりと、うんともすんとも言わないただのモノを見やる。
これで世界とあたしを結ぶものはなくなったんだな、なんて思う。
そしてほっと小さく息を吐く。 ....
ひとつには態度の不徹底である。
こちらのひとには我慢できないことでも、あちらのひとでは平気で看過できる。
脳味噌が足りないのは仕方のないことではあろうが、
足りない脳でもせめて最大限使うよう努力 ....
岬の小屋の倉庫を改造した酒場で、ロナは働いている。
昔は母親も一緒になって仲良く働いていたのだが、とうの昔に魔法使いと家を出てしまって、今は一人だった。

ある日雨も降っていないのに、ずぶ濡れの ....
1. パセリと手紙

 晴れた日にディーディーは死んだ。
 さっきからぼくはパセリを見ている。人工的な見栄えのあざやかに澄んだ緑色のパセリを。銀色のスプーンを脇に押しのけた。とりあえず何も考えて ....
白(shiro)氏の「5つの返答」について。

1について、ぼくは非を認めたいと思う。
蛾兆ボルカ氏がどちらもテクスト上では大差ないと言ってくれていて、
その点ではぼくもそう思っていたのだが、 ....
いぇね、たぶん無いと思うんだよね。
生きてるとは思えないからさ。
もし、生きてるなら、水洗トイレでジャァーっと流されて黙ってるはずが無いと思うんだよ。
それでも、こう「意思はある ....
   言葉は明らかに理解を強要し、蹂躙し、すべてを混乱に陥れ、
   人を無数の空虚な論争と無益な空想に追いやる(フランシス・ベーコン)

1.

漫然としたものでも、生きていればそれなりに ....
先輩が急逝した。

スキー場で倒れたんだそうだ。ドクターヘリも飛んだらしい。まだまだ、これからというときに。

先輩が主催していたメーリングリストがある。会員は2500人。毎日の膨大な投稿に、 ....
 詩とは何か。その問いに答えられない。何十年もやっているのに、わからんのだから仕方がない。その問い自体が、名づけられない詩のようなものだ。じっさい詩は問いであると述べた詩人がいる。たしかに、そのような .... 時間の使い方が下手なのではないかと思う。
生活環境や習慣のせいもあるのだろうが、
自分以外のひとたちがことごとく皆、時事問題に通暁しているさまを見ていると、
このひとたちは一体どういう時間の使い ....
昨日の夜中から今にかけてイジメについて書いたものです。


私は戦いを避けることよりむしろ積極的に戦いに行くことの方が大きな可能性を持っているのではないかと思う。
「決して戦うべきではない」と ....
簡単に。


作品がそれを欲するのなら、
それが作者にとって、
どんなに嫌なことでも辛いことでも、
なんでも書く、
書いてしまう。
それで消耗して苦悩し ....
A 以前ね、知り合いの女の子の髪型が変わっているのに気づいて、
 「髪型変えた?」ってなにげなく聞いたのよ。
 そしたら、その娘がえらく怒りだしてね、ビックリしてしまった。
 話を聞くと、なんで ....
いまさっき、ブックオフで浅田彰「逃走論」という本を買ってきました。
まだ一行も読んでいないし、著者もぼくは初めて見る名前なので、
どんな内容なのかいまのところはサッパリ見当がつかない。
じゃあな ....
人は「現実の世界」と「物語の世界」という二つの世界に住んでいるのだと、最近は思うようになりました。
しかもどちらか好きな方を選んで、好きな世界にだけ住むことはできなくて、
必ず二つの世界にまたがっ ....
(「影の無いおとことオシの娘が山あいの廃屋に住んでいる。」と伝え聞いた。)

 おとこは、月を空から引き剥がしたいと思った。
大事なひとが喪われた今、なぜコウコウと輝くのか?と、
うらみがまし ....
 車は走る。

酒などなめる程度にしか口にしていないのに、なぜか疼痛があたまにしつこくこびりついている。
ウインカーの点滅音。
そのメトロノーム。運転手はハンドルを大きく右に切った。
ゆるや ....
第十ニューロン「そして今へ。」

さて、私はそのままアメリカに来てしまった。
アメリカについた当初の事は、また別のエッセイに書くとして、
一連の事柄で覚えている事を、書き記しておこう。

 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
王女メリサ2atsuch...2*07/2/25 0:35
perfume三架月 眞名...4*07/2/24 22:09
王女メリサatsuch...3*07/2/22 1:01
詩にはしない〜市村マサミに捧ぐ山内緋呂子3*07/2/21 3:24
絵描きを夢見て、詩人を目指した雨露 流3*07/2/20 17:50
高見から臨む異常さはmaynar...307/2/20 4:33
○ねという言葉について[group]ふるる7*07/2/19 13:58
「Ben's Cafe・ぽえとりー劇場」に集まる皆様へ 〜感 ...服部 剛507/2/19 9:54
詩について。僕の表現したい事。プル式1*07/2/18 23:04
その②「その主を探せ!・・るのか?」[group]さち3*07/2/18 14:05
命を大切に”という言葉 リヅさんの言葉を踏まえて明星 梟0+*07/2/18 11:47
“命を大切に”という言葉1+*07/2/17 21:41
ケータイ電話はるこ1*07/2/17 21:40
笑いたい、腹が痛くなるまで笑いたいんなこたーな...2*07/2/17 18:43
ロナの憂鬱緑茶塵0*07/2/17 17:22
パセリと手紙のある浮き島hon207/2/17 0:43
補足などなどんなこたーな...1*07/2/16 19:59
その①「うんこに意思はあるのか」[group]さち8*07/2/16 9:06
5つの報告んなこたーな...207/2/15 11:02
浮遊する星uminek...13*07/2/15 7:57
●そろもん第四の栞みつべえ1007/2/14 21:51
時事についてんなこたーな...307/2/13 19:54
同じリングで戦いたいリヅ0+*07/2/13 18:58
SATP.Vol.9,「 簡単に、おやすみなさい。 」PULL.5*07/2/13 11:57
イジメとエリオットと超サディストであるぼく、んなこたーないとんなこたーな...4*07/2/13 1:18
「逃走」と「闘争」という語呂遊びを使おうと思って使えなかった ...407/2/12 16:00
「現実の世界」と「物語の世界」相良ゆう2*07/2/12 4:46
山間の月まれ307/2/11 22:09
空の巣水町綜助7*07/2/9 17:34
記憶の断片小説・ロードムービー「卒業」[group]虹村 凌2*07/2/9 4:59

Home 戻る 最新へ 次へ
170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.52sec.