人間の大半は諦めで成り立っている
希望があるから生きていけるってのはそういう意味
国民は同じ国の偉い人に締め付けられて
その国自体も他の国に美味しいところからかじられる
悪い所は全部この国 ....
やっと本音を主張する風刺詩に会えた。ネット詩つまり、匿名投稿詩は全盛にみえる。しかし少しでも批評されるのがいやな人がほとんどだ。その証拠に批評歓迎のFPOEMはいまや消えようとしている。そのサイトが ....
女は大変だな
人と寝るのに理由が必要だから
男は逆だな
理由があってもできない事がほとんど
ナイフが人を
殺すのか
ナイフで人を
殺すのか
本題はどっちだ
包丁は
ナイフとどう違うのか
包丁が起こした事件と
ナイフが起こした事件と
どちらが多いというのか
ダガ ....
出来上がった炭酸が混入している溶液に水酸化ナトリウムを加えると、塩化ナトリウムが析出し、炭酸溶液ができる。塩化ナトリウムを採りだし、炭酸3に酢酸1の割合にし少量(1パーセント)の硝酸を加え、4・5日 ....
誰かがボタンを押したよ
大きなキノコが地面から生えてきて
あっという間に誰も居なくなった
お前一人のせいだ!!!
今月の「ぽえとりー劇場」も筋書きの無い物語が続き
唄歌いのゲスト・杉本拓郎君の後は「在りし日の詩人」
の面影が夜風に吹かれて訪れたようです。
先日僕が鎌倉文学館の「田村隆一展」に ....
地球が突然爆発して
大地は粉々
生命は全滅
海と大地はミックスされて
大気はどこかへ行っちゃった
温暖化が原因だったら面白いのにね
僕は机の前に正しい姿勢で座っている。
君が解答用紙を回してきたので受け取る。前髪の伸びすぎで鼻から上がよく分からない担任教師が言う。
「時間は無制限だからじっくり考えて答えなさい。」
僕は ....
私をこの場所に向かわせるもの。ということを考えてみました。表現。表すこと。現れること。
一青窈さんの、コンサートに行きました。「ハナミヅキ」や「もらい泣き」など、バラードの得意なアーティストさん ....
昔
むかぁし
学校帰りに
知り合いになった猫が
そのまま家についてきて
とても愛らしい顔した
上品な
そして礼儀正しい
奴だったのだが
家で大目玉食らって
知り合った場所まで送り届 ....
妹島が住んでいる家の庭には、大きな無花果の木が在った。
その木には無数の実がなっていたが、家主はそれを採りはしない。
まずいのだ。あれは。
ちっとも甘くなく、食感もどこかざらついて、その ....
どんなに美しくても
自殺は自殺
どんなに理由があっても
他殺は他殺
死んだらおしまい
伊栖郡の話なら法月君に聞いた。◆ナニ伊栖郡は太平洋沿岸に位置する極当たり前の田舎であつて、とりたてて特徴が有る訳でない。只伊栖之湖という稍々大きめの塩水湖が一つあり、湖の周りには柞が沢山茂つてゐる。柞 ....
神様は悩んでいました。
天国が今日も平和だったから。
そして
地獄は今日も狂気があふれていたから。
天国は平和なところでした。みんな優しく、あたたかな家族のようでした。
地 ....
「華が咲いたよ」
美しい真っ赤な華
体から舞い散る血液
僕にも美しい華を咲かす事ができたんだ
紅の華と
青白い魂の抜け殻
結局は何をやってもだめでここに戻ってきてしまう、というのが口癖の少年は、ぶらりぶらりと彼の前を歩いているあの貧相な犬のことを考えている。骨が皮を通して見えるほど痩せこけて、どうしてあそこまで渇いてい ....
ぬかるんだ道をそっと渡る。滑ると笑えないからって言いながら。
地面に靴の跡がつく。「この近くで事件があったら疑われるかもね。」
「ほら、また嫌な事言う君だよ。可愛らしいのをリクエストしてもいい ....
犬神の作り方というのは実に簡単である。
首だけが地表に出るように、生きた犬を地面に埋める。犬の目の前に食べ物を置くが、決して食べさせずに飢えさせる。その際、私は別の犬の肉を用いる─蟲毒の応用であ ....
どこにでもある扉を開けると、そこは一面の花畑で、僕はここで死にたいと思った。
父親から教えられた一番印象深い言葉は「Never Give Up」と「負けるな」言う言葉だ。何があっても絶対に諦めるな、負けるな。この言葉は、常に信念を持ちその信念を信じ続けた父の生き方そのものだ。
....
ついに政府が動いた!
山崎風雅を国を挙げて救済する!
山崎風雅救済の運動が高まる中、政府与党が時期選挙の危機感を憂慮しての決断だった。
野党第一党の民主党は猛反発。しかし、一部の ....
話の輪に加わりたいが内容に興味があるわけではない。
そこに空席は無いのか無いということは無いということだな
みんながちょっと間を詰めるとか私のために誰かが立つとか
そういうつもりもない。勿論そん ....
生きているから死ぬ事に恐怖を感じる
薄まった毒を吸い続ける感じ
日に日に死に近付いている
自殺しなくても人は死に
殺さなくても他人は死ぬ
まだ生きられる生命を摘み取る殺人
まだ生き ....
神様を捕獲するのには疑似餌がいちばんだ
と常連客の花白さんは言っていた
彼は今年になってもうすでに3輪も
1mオーバーの神様を釣り上げているらしい
その3輪目を釣り上げたのがつい先日で
かな ....
空中炭素固定法
私は長い間、空気中の炭酸ガス除去法を考え続けていたが、今日いちおうのアイデアだけを獲得した。これは日ごろ信仰している神の知恵をお借りしたものであると、確信している。
つま ....
もう結婚していて、小さな子供がいても不思議ではないような、女の人が、河原にやってきました。男物のサンダルと、子供用の小さなサンダル、そして薪を一束持って、河原にやって来ました。女の人は、河原 ....
六月の初め、いつもよりもやるせない思いが募る。五月の大型連休中に帰省できなかったからかもしれない。地に根を張って生きることは難しい。上京して四年が過ぎた。未だ故郷に根の端を置いてきたように思える。そ ....
今日は僕の誕生日
パーティーの用意をして待つ家族の元へ急ぐ途中
途中で階段を踏み外して後ろから真っ逆さま
ケーキではなくて葬式の蝋燭に灯が燈る
そんな儚い人生
誰にも気付かれない
誰にも触れられない
誰にも話しかけられない
大声で叫んでも
自分の声がただ響くだけ
僕は生きたまま死んだらしい
142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.53sec.