要は生きる実感を売るのがお前の仕事だ
自分がどうすればいいのか大体わかってる
でも、そうすることのできない甘えてちゃんに鉄槌を下すのがお前の仕事
上にはそういう風に言われている

結局、僕は ....
朝まだきと言うのか、夜が明けたかどうかという頃
かすかな鐘の音がいつも遠くから聞こえて来る。
住職が鐘撞くような高徳の寺はこの辺りにはないから
多分、世田谷通りの向こうからだと思うが、
しかし ....
 夜、寝たくないので夜更かしをする。面白くもないテレビをつけたまま、渇いた笑い声を聞いて、インターネットで開くだけ開いて、ぼんやりとしている。日付が変わって、頭が痛くなってきたら、寝ることにしている。 .... 偉大なのである、存在する世の中の女子大生は。彼女たちには可能性があるし、特に勉強という現実もないであろう。だから彼女たちとの生活を想像することは中小企業のサラリーマンにとっては天国のようなものかもしれ .... {画像=100418011811.jpg}
「ちょっと済みません!」
 不意に、後ろから声を掛けられた。
 振り返ると、ベビーカーと一緒に三十歳前後の女性が立っていた。隣にも、ほぼ同年代の女性が ....
依頼主の家は
元々が田舎の地なのだが
さらに
人里離れた所に位置している
ただその家は一見した所
一種の暖かみに満ちている
庭には色とりどりの花が咲いている
そこにはパンジーやスイートピ ....
草の茂みから
ノロノロと猫が這い出してきた
首輪を着けているため
野良猫では無いようだ

その瞳は淀み
焦点は定まっていない
コチラに向かって歩いて来ると
僕の気配を感じたのか
顔を ....
「・・・・あかんわ。やっぱムリ」
「立たへんの?」
「うん、ごめん」
「いや、うちは別にかまへんけど、お金もったいないやん」
「しゃーないわ。おれ虚弱やねんもん」
「虚弱て」
「カ ....
以前ラウドネスのボーカルはマイクが良かったと言う話があったが、
確かに英語のロックのほうがかっこよい。しかし当時としては
日本語でロックを歌った先駆者としてかっこよかった。
まだ本当にはかっこよ ....
クッキーでもいかが?安い歴史を語り合うアレだよ。
天井に投げたボールは空に行けなくてさ
まだ僕の目に見えている。それがいい。それがいいと言う。
書き割りが動き出す日中に拾ったグミの彩りを飾るのは ....
罪悪感の強い子供だった。ずっと感じていた。きりきりと痛んでいた。膿がたまり、かさぶたもできず、痛みは消えることがなかった。人の目を気にした。
 時間の流れを感じることがなかった。一瞬一瞬、過程を重く ....
【7.25 晴れ】

am7:00 起床。
よく眠れたおかげで体が軽い。
共同サロンで朝食のヨーグルトに蜂蜜を入れてかき混ぜながらル・モンドを広げていると、昨日の学生グループが揃ってやってきた ....
家の近くの公園は小さな森に隣接している
そこには斉藤さんという木がある
斉藤さんは他の木と違う所があるわけでは無い
ただ僕がその木を特別に斉藤さんと呼んでいるだけだ

斉藤さんは他の木と同じ ....
 引用は AtoZ氏 の投稿、「詩人は原点に帰れ」より。「『自動筆記』」という言葉についての氏の限定的な使用法については、敢えて無視させて頂いています。


**********


>ま ....
「敗者にかける言葉はない」

というが、誰か権威のある人の名言をそのまま自分の思考や考えに導入しているようでは、その人は単に記号にしがみついて自分を正当化しているだけの臆病な人間だ。
本人は臆病 ....
わかったことの一つは、わからない、ということだ。
そんな気持ちはわからない。
わからないままにしておいてはいけないと、ずいぶん悩んだものだが
今は開き直っている。
わからないまま、そんな考えもあってい ....
「血液さらさら」
「新ものあります」
木製の箱にはそんな言葉が書かれている
値段も、種類も無いが
それがタマネギで
おおよそ100円玉数枚の値段であることがわかる
前者は、季節と血液がさらさらになる、 ....
 ここのところ、詩をやることに少し疲れている。詩を書くことに、ではない。詩をやることにだ。詩を書くだけなら、いつでもそういう気持ちになることは出来る(もっとも、僕の場合は気分屋で、おまけに面倒臭がりの .... {引用=XY遺伝子の真価とテストステロンの黄金律を顕現せしめた稀少野生種。容貌に幾分かコーカソイドの特徴を有する傷だらけ科色男で、原産地は日本。桃井かおり命名するところの「よしおちゃん」種。
主に1 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=207480
緑川ぴの氏は上記作品の中で現在散文のカテゴリーで私やAtoZ氏と御陵原萌美氏との間で
行われている論争を揶 ....
【7.24 快晴】

am12:00 タイのバンコクに到着。
空港の有料トイレを使用。
いつも思うのだが、排泄にお金を払うのは人間として納得いかない。
再びルフトハンザ機に乗り込み次の中継地 ....
 するなって?喋りたいんだ喋らせてくれ。俺も大してホームレス知識は持ち合わせちゃいないが、少し喋りたい気分なんだ。便乗するぜ。


 最近じゃ見かけなくなったが、俺が小学生くらいの頃は、新宿の地 ....
御陵原萌美(めんどくせえ、一発変換できないハンドルネームって好きじゃないんだよなあ、どうせころっころころっころ変更するのわかってるから単語登録しても無駄なのわかってるし)氏の公開書簡http://po .... {引用=
(あの時こうしていればよかったなんて思っても、本当に戻れたら、きっと同じことをするに違いないのに)


【7.23 快晴】

am6:00、起床。
モーニングアラームをセット ....
今なら分かる。
最近そういうことが結構あるんだけどさ、結局アン時に分かってなきゃ意味ねえんだよな。
それに今でもわっかんねえよって事や分かりたくもないコトなんかも沢山あるしなあ。
そして本当 ....
なんとなく書きたくなったので。ざくっと。軽く。軽く書いたら怒る人は怒りそうだけど。今回は怒られるの覚悟で。ホームレスのことで思い出すこといろいろ。



とりあえず、正直なところ、こんな程度 ....
寒い
だから余計目は開かない
遠くの方から誰かが僕を呼んでいる
そっと
頬を叩いている

猫が空を飛んでいる
1匹じゃない
何匹もの猫が
鳥が飛ぶ代わりに猫が飛んでいる
僕は喉を鳴 ....
春って、五感をなくしても、わかるような気がするって、
ずっと前から思っているけど、
ほんとうに、まぶしいんだ。
いたるところで生命がうまれてる。
みえるところでも、みえないところでも、 ....
{引用=先生、いかがお過ごしでしょうか。
こうして便りを書くのも久しぶりですね。
思えば立ち止まって振り返る度に、
僕はこうして先生へ手紙を書いている気がします。}


あの頃、先生がいな ....
耳を傾けるひとがいる/石川敬大さん
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=207146

【耳を傾けるひとがいる】石川敬大 にポイントを入れた方々への公開質 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
how (for cat) to die 下Oz110/4/19 1:31
地軸salco5*10/4/19 0:07
割れない卵亜樹1010/4/19 0:00
ツタヤ放浪番田 010/4/18 2:37
写真のこと「Y」310/4/18 1:41
how (for cat) to die 中Oz110/4/18 1:25
how (for cat) to die 上210/4/17 1:19
室内捨て彦210/4/16 17:50
とある事情。ペポパンプ3*10/4/14 20:44
パブロンより効く詩でコミュニケキリギリ010/4/14 16:56
梅雨なまねこ010/4/14 14:57
FREE HUGS・Ⅲ高梁サトル6*10/4/14 1:14
斉藤さんOz410/4/13 20:13
それは違うのではないでしょうか?──ぽえりんこ大会参加への第 ...藪木二郎310/4/13 18:49
走り書きメモ結城 森士2*10/4/13 8:07
わかることわからないこと(2)クローバー4+*10/4/13 0:03
わかることわからないこと(1)1*10/4/13 0:02
詩をたたきのめす岡部淳太郎7+10/4/12 1:10
嗚呼、原田芳雄(敬称略)salco7+*10/4/11 8:26
家なきひとをホームレスと呼んではいけない山田せばすち...210/4/11 5:04
FREE HUGS・Ⅱ高梁サトル8*10/4/11 3:27
ホームレス話に便乗。虹村 凌2+*10/4/10 21:55
基本的な食い違いについて山田せばすち...410/4/10 17:41
FREE HUGS・Ⅰ高梁サトル5*10/4/10 5:07
Baby's In FridayBOOKEN...3*10/4/9 15:50
ホームレス状態の人のこととか真島正人8+*10/4/9 3:52
Flying CatsOz410/4/8 23:24
フレンチスリーブゆうと2*10/4/8 17:29
こころについての手紙瑠王4+*10/4/8 16:00
『ばっかじゃねーのー』はネイノーさんの口癖。プル式5+*10/4/8 15:37

Home 戻る 最新へ 次へ
103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.47sec.