生魚。アボガド、漬物、南国フルーツ、関西風のうすあじ味噌汁に、脂ののった肉々しい肉。
 トマトゼリー。イカとタコ、噛みごたえのある食感はゴムの域を出ない。
 その他甲殻類。レーズン、あんこ、辛い ....
気分が乗らなくて机の上に無造作に放った手紙。数日経ってその封筒を見つけた時、中身を見てもいないのに
「あぁ、とうとうこの時が来てしまった」
と思った。

見覚えのある字で宛名が書かれたそ ....
 舞台にたった一人だけ。幕は無常にも降りてくる。堪らなく不安になり、足が震えてしまう。その幕が二度と上がらないことを知っているから……。
 幕が閉じてしまう前に問いたい。
 果たして、この世に純 ....
音楽にジャンルがほんとうに必要なのかということについては、個人的に割と前から疑問を持っている。音楽のジャンルを考える機会というと、CDから取り込んだ音楽ファイルのジャンル分けをなんにしようか考える時く .... ぼくに見えてる"青"と、あの娘に見えてる"青"は、"同じ青"だろうか?
幼いころや思シュン期にそんなことをぼんやりと考えたことのある人は ....
ロックとは何なのかを考えてみよう。ロックの形式は一つであり、それはビートルズの登場によって完成された。ロックはムード音楽の形式の一つだが、それが、歌が歌われるものが代表的なものであるとする以上、実 .... 勇気 さんの発言:
はじめまして、今回インタビュアーを努めさせて頂きます、竜門勇気です。
早速ですが、寝てる時ってどんなかんじですか?
寝てる人 さんの発言:
寝てる感じ
勇気 さんの発 ....
こどもでかい=ひるねむい
あかいこども=深爪
こどものみず=あさ
公平なこども=全智無能
こども店長=社会の病理
白い帆布 こども=山崎邦正
こども油=猛毒
 あたしが初めてそいつに会ったのは、学校に上がってからでしてね。
 昔の親は貧乏に忙しくて、幼稚園児に弁当持たせるので手一杯。湯気立て
て遊ぶ子ども捕まえて、字なんか仕込む趣味もありませんでしたか ....
 
 原点回帰、という言葉がしっくりくるような気がします。


 中学生のころ毎日のようにこの場所、すなわち現代詩フォーラムに通っていました。しかし高校生になってからでしょうか、忙しくなったこ ....
オーガズムとは、性的興奮、快感、精神的刺激がピークに達した時のことを意味します。
一般的に分かりやすく使われている言葉として「イク」とも表現されています。
これは、女性に生まれた事に感謝する瞬間で ....
ロックは重要なテーマなのかもしれないと、先日の只野氏の意見によって私は気づかされている。ところで、ロックは本来一体何を歌っている音楽なのだろう。そしてそれを取り入れることは我々日本人にとって可能な ....  ある設問を提起され、それに対して否定的な意見というものを見ると反論したくなってしまうのが人の性というもので、もちろん考え方や思想哲学やそれに準じた答えや解というものは人それぞれではあるのだけれども、 .... 日本語によってロックを演奏することは不可能であると長い間言われ続けてきたように、日本人による芸術表現の可能性などまずあり得ないということが想起されるのはなぜだろう。そもそも、この国には宗教も哲学と ....  W.K.第五回。もう、粛々といきます。もう。牛。今回は趣向を変えて、サックスプレイヤーのポール・デスモンドについて語ります。といっても、そんなにJAZZに詳しくわけではありません。ブルー・ノート、何 .... 1 

 ここにこうして書き記すことに何の意味があるだろう。何の輝きがあるだろう。何の翳りがあるだろう。私は最早、誰に伝えることも意味があるとは思えなくなってしまった。ここで言う「誰」とは、厳密に ....
どうも、ツユサキです。これまで「ショートレビュー・サンデー」と銘打ちいくつ
かレビューを書いてきましたが、個人的な事情もありこの文章をもっていったん終
了します。今までどうもありがとうございました ....
 見ないわけにはいかなかった。
 人前に出て行くためには身だしなみを整えるのは最低限のマナーであったし、鼻の下のにきびがどうにもうっとうしくって、そういったものを確認しておくためにも、一日に何回かは ....
小さい時から、人の背中に蛇口が見えた。

それは、僕が小学校に上がるか上がらないかぐらいの頃だったと思う。
その日はとても暑くて、公園で一日中友達と駆け回って遊んだ僕は、夕方、皆が帰ってしま ....
アー族 

1980年代に忽然と姿を消した、アマゾン奥地(ブラジル北西部)の未開部族。
1984年、接触を図って来たフランスの人類学者と現地通訳(隣接部族)の惨殺遺体
が集落跡で発見されて以来 ....
紫の残暑が湧き出る。コンクリートの硬質を嘲笑うように。明るいところとそうでないところをたがいちがいに踏みつけながらきのう見たテレビを思い出している。
それはせみの羽化の映像で、ナレーションは ....
 狩りを楽しむテレビゲームの、獲物の部位を剥ぐ仕草を見て『怖い』と君は言う。
君の感覚は正しい。
君は優しい人だ。

 だけど狩人(わたし)を蔑ずんだ目で扱き下ろすのは、止めてくれないか。ホン ....
お好み焼き、したいと思った。んで、さっそく朝から買物にゆくと、ジャスコもライフもイズミヤも近商もどこもみんな群馬産のキャベツだった。わざわざ手間と時間をかけて西日本の肉や野菜を関東方面へ出荷し、その後 ....  しかし、W.K.も四回目を迎えました。
 と、唐突に書き出しますか、という感じの四回目です。不評ですが、続けます。前回の「細々と」からさらに下方修正してみます。
 さて、今回は少し趣向を変えまし ....
みじかく、強めの雨がふる。もうやんだかなと思えばまた降り出し、まだ降っているかなとおもえばもうやんでいる。そんな調子で。

ぼうっとして、すこしずつ痩せたり、太ったり、食べたりしている。
子 ....
 ということで、W.K.も回を重ねて三回目になります。前回、「好評につき」という枕詞をつけましたが、今回は「細々と続く」という枕詞に若干下方修正させていただきます。
 それでは細々と続くW.K.の三 ....
 久方の中なる川の鵜飼舟いかに契りて闇を待つらむ  藤原定家

新古今和歌集・夏歌・254番
技巧が前に出すぎるきらいのある定家の作品において特に難解な歌。
「久方の」は空や光などにかかる枕詞 ....
 あさめがさめるとぼくはおふとんからでた。
「あさごはんたべなさい。」
 おかあさんによばれたのでいった。
 てーぶるにはごはんとおみそしる。
 あとはさらだのついたはむえっぐがあった ....
おとといきのう俺はちょっとキレていた感がある。
そして次回の診察日は八月三十一日水曜日なのに昨日の八月二十二日月曜日に病院に行ってきた。美術教室は普通に朝からあったのだけれど行きたくても行けなかった ....
「芸と言うのは、所詮、太平の世にしか咲けぬ華なのか。嵐が来れば艶やかな花弁を散らし、冬が来れば枯れ行くしか術はないのか。」
「されど花の種は冬を越すがために有る物。春を迎えて芽吹く物。青嵐が来ねば稲 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
梅田周辺メチターチェ...6*11/9/23 1:02
秘密。ときこ211/9/21 23:27
密約済谷川蛍1*11/9/20 22:02
音楽のジャンル分けは正直良くわからないKETIPA1*11/9/18 22:05
なあ、ところで信号機のどの色が青だっけ?(交差点に差しかかる ...4*11/9/16 0:50
日本人に、ロックはできるかVol3番田 011/9/13 1:19
本邦初公開!寝てる人へのインタビュー竜門勇気011/9/12 1:41
こどもの効果のノート011/9/12 1:24
 をsalco5*11/9/11 22:36
原点回帰ゆみやま3+11/9/10 22:12
女性のオーガズム梅昆布茶211/9/6 13:36
日本人に、ロックはできるかVol2番田 111/9/6 1:17
RE 日本人にロックはできるか サセクション只野亜峰3*11/9/5 5:04
日本人に、ロックはできるか番田 1+11/9/4 1:32
W.K.第五回「ポール・デスモンド『ファースト・プレイス・ア ...たもつ1*11/9/3 16:56
遺書にはならない足跡セグメント0*11/9/2 3:26
ショートレビュー・サンデー 終露崎10*11/9/1 19:14
ホームステイ北村 守通211/8/31 20:33
蛇口ときこ411/8/31 14:30
[a:]salco3*11/8/30 21:29
蝉は二度死ぬはるな2*11/8/30 19:30
常識人の君へ、逸脱者の私より。相差 遠波2*11/8/30 12:03
鏡の中にある如くatsuch...9*11/8/29 13:47
W.K.第四回「低価格で買えるCD短評〜邦楽編第一弾」たもつ2*11/8/28 20:45
おびえること[group]はるな411/8/25 22:54
W.K.第三回「二枚のカヴァーアルバムYO!HO!〜山崎さん ...たもつ1*11/8/24 18:16
久方の中なる川春日線香211/8/24 6:48
ぼくがいまよみたいしょうせつ日雇いくん◆...1*11/8/23 16:48
八月二十三日火曜日榊 慧311/8/23 12:22
エール相差 遠波3*11/8/23 9:08

Home 戻る 最新へ 次へ
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.4sec.