埋もれた実つつく鳥の背ゆく四月



三月を折りたたむたび曇の声



吐息から吐息へわたる二月かな



ざらざらと白さ一月うたいけり



紅い背を ....
E線の震え鳥肌一人の夜


水たまり鳩の屍骸の燃える音


朝焼けの重い銀色2号線


街路樹に木っ端微塵のメルセデス


これも毒あれもまた毒グミキャンディ


青 ....
日に透ける
色づきかけた
紅葉かな
大根や何をする気もおこらない 酔ひ明けに足爪先のにっとなる 朝焼けの247に鉄塔乗る 月浴びてまったり浸かる街湯かな 日曜日高三長女と座る駅
アンコール衣装笑み映ゆケイコ・リー
秋の日にJAZZが揺さぶる証券社屋
CHEEK TO CHEEKチックトゥチックと肩で聴く
秋の夕JAZZ満たされし能楽堂
月の夜にディズニーランドなる廃宮


巨大なる鉄屑のなか秋の雨


湾岸の駅よりの景色死後のごと


あるじなき椅子の置かれし月の庭
{ルビ欅枯=けやきか}る{ルビ七光台=ななこうだい}というところ 突き刺さるケイタイ抱きし子の寝顔 叱られる覚悟で来し子の瞳見てきっと叱る まる子みて二度泣く秋の夜は澄み 難破船
星を跨いで
チュニジアの夜
しゃぶしゃぶの月の高さが絶妙で ささやかな月見に添えて萩の花


追憶の星をかたどる紫苑かな


金木犀夕暮れ色の香り漂う


青空に背筋伸ばして吾木香


秋桜や乙女心にそっと揺れ


地に落ちて褪せ ....
蒼い月の裏側に住むもうひとりの自分 金槌の音ふたつみつ暮れの秋 アマデウスの瞳の中へシャボン玉消え 食卓には 鍵の壊れたパンドラの箱 親戚に変人ありき月の{ルビ斎=とき}



 
{注 斎=仏事法要のときの食事。}
猫抱いて虫聞いている夜更けかな 針水晶の雨に包まれゴスペル歌う 秋の蚊の姿はりつく手首かな かゆ 眠れない夜を眠れば
朝もくる
おまえらも
口惜しかったら
カブトムシ喰ってみろ
猫出せば秋の光の入りけり 酔芙蓉 内に秘めたる 想い告げ 父去りて夏去りて今日ほどく紐



熱を捨て陽は降り急ぐ石の丘



涼やかな花には寄らぬ鳥と虫



触れるほど水はすばやく風深く



誰ぞ置く錆びし{ルビ ....
夢のよう 眠る傍に いる子犬

忘れてる 死ぬことを 忘れてる

赤い鳥 見えなくなって 飛べなくなって

音のする 少し先へ 歩いてく  

今日は 明日のことを 考える

何も ....
俳句
タイトル 投稿者 Point 日付
ノート(二季)木立 悟606/11/17 9:34
ヘヴィメタリリック[group]大覚アキラ806/11/15 17:32
初秋月焦狼006/11/13 21:50
大根A-295*06/11/13 20:00
酔ひ明けWILLY1*06/11/11 9:41
朝焼け247206/11/8 7:08
月湯106/11/8 7:07
2006岡崎ジャズストリートにて006/11/7 9:27
廃宮aruka206/11/4 0:39
欅枯るA-29306/11/2 18:59
父娘WILLY106/11/2 9:07
叱咤106/11/1 20:31
まる子A-29106/10/31 20:59
チュニジアの夜ふくだわらま...206/10/31 8:33
しゃぶしゃぶA-29006/10/30 22:32
秋の花に寄せて[group]未有花6*06/10/27 12:10
佐羽美乃利106/10/27 5:18
金鎚の音A-292*06/10/26 16:51
佐羽美乃利006/10/26 5:02
106/10/25 4:57
親戚A-29006/10/25 1:48
夜更け0*06/10/25 1:04
佐羽美乃利106/10/24 4:42
秋の蚊A-29006/10/21 15:23
不眠ふくだわらま...106/10/19 11:10
アチェ族賛106/10/19 11:08
猫と光A-29106/10/19 10:46
告白ネ々コ206/10/19 0:07
ノート(風にあれ)木立 悟9*06/10/18 16:27
適当な言葉当麻完二106/10/16 19:43

Home 戻る 最新へ 次へ
127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 

【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.31sec.