ぼくが温めていたのは
翡翠色でつむじ曲がりの卵
アイスクリームにはボートを浮かべ
溺れるふりして幽霊女とキスをする
ポケットに隠した一人分の蠍をひらり
素顔の道化師に変えてご覧に入れまし ....
盆休みでネタがないから
毎年毎年この時期になると
無理に深刻な顔して
何とかしのごうとしてんじゃねえだろうな
もし不細工ねえちゃんかき集めた
グループが覚醒剤で一斉検挙でもされたら
みんな ....
今日また一年ぶりに、伝えられなかった言葉が増えた
首元がうっすら日に焼けて
キャミソールの跡がわかる朝
白い肌が好きだと言った瞳を
ときどき思い出している
隙間からこぼれおちる光を集 ....
Kids
明日から、明日からと 何度も何度も見送ってきた君も
もうどこにも逃げ出せない そんな今日にやがてたどり着いたんだ
観客席から舞台の上の ヒーローに拍手を送ってただ過ぎた日々
....
ぜいたくな悩みなんて
じゅうぶんにわかってる
あの子が好きよ
でもね
ああ
わかってる?
叶わない恋って
みんなもしたことあるでしょ
あきらめなよ
なんて聞きたくない
あの ....
あなたたちは自ら望んで
戦地に赴いた訳ではない
ただ父や母や祖父や祖母を
そして幼き子と愛する妻を護るために
玉砕覚悟で銃火飛び交う島々へと
海では一機一艦の命を受け空で散華された
....
大人の階段を昇る筋肉がない
死んで花実を咲かせている
男にも連れ去って欲しい夜がある
一回ヤレば済むようなことを
人前に晒すな、ボケえ!
それはさておき
このクソ暑い中
人混みに突っ込んで
ガキのわめき声聞くぐらいなら
竹島に突っ込んで
あのときの日本人の恐さ
思い ....
考えることもなく ぼんやりしている
朝から 何もしていない
それとも何だろう
白い 釣り糸を垂れて
あの言葉は何を意味したのだろう
女のことばかりを考えていた
緑色の自転車を走 ....
熱が森から差す、しずくはじゅくじゅくと零れ出る
琥珀色の病を照らして あゝ なんて美しいのだろう、と
つぼみを ゆるやかになぞるのです。
無声がしきりに溢れ 排熱するのどを愛で
ah-ah-a ....
うつくしく熱い雨が僕を洗う
どしゃぶりのスコールが ....
日々の習慣こそ愛おしい
扉を開けてただいま、と言う
杖は手摺に立て掛ける
靴を脱いで右端に寄せる
一人前の惣菜を冷蔵庫に入れる
白い手拭いを
四つ折りにして
赤い糸で等間隔で縫う ....
人びとが輪郭をつけた街とゆうのは
たいていどこかで矛盾していて
ビルのうらがわにまわってみるとよくわかる
ありえない影のおちかたをしている
景気よく噴き上がっては散る水の向こうがわで
....
日々の不安に花が咲く
小針の形をしていて
胸に痛い不安の種を
心の庭にまく
その姿が見えないように
土をかぶせて
言葉の水をまく
新しい種が
胸をチクリと刺す
それも ....
空っぽを積み上げて
空っぽを積み上げて
空っぽを積み上げて
空っぽを積み上げて
空っぽを積み上げて
空っぽを積み上げて
空っぽを積み上げて
やがて積むものもなくなって ....
夕焼けは空全体が燃えることだった
そんな日々からずいぶん経って
いま夕空のどこを探しても
みつけられない六歳の空
大人なのに泣いている理由がわかって
こんな場合にこの気持ち
どう切り替 ....
くちゃくちゃになってる夏
暑苦しくてくちゃくちゃ
風当りもくちゃくちゃ
こちら只今風評被害
訴えは縷縷と窓口混乱
わたしは一人しか居ないのですが
誰も聞いてない
事務も混乱あ ....
そこに、あしを踏み入れた瞬間に
あたしにいちばん近かった森林の
若い樹の手のひらが震えて
腕までつたって、となりの子に伝えて
まるで警報を鳴らすように
ざわざわ、 ....
鏡のなかに咲く花へ
何も見ない花が集まる
触れようとしてはあきらめ
周りに次々と根付いてゆく
給水塔をめぐる曇
青は染まらず
青は分かれ
壁に塗られたした ....
てのひらの水 手のひらの水
生まれては還る
消えては還る
響きを含み 吹き出しながら
虹のかけらに火傷しながら
失くした金と緑を見つめ
渦をひらき 放ちながら
水の壁を倒 ....
爪で頭を掘るたびに
うすく小さな羽が生まれる
「いつまでもたどりつけない」と嘆く羽
たどりつけたらどうなるのか
未だに訊けないままでいる
少女の腹面にうつる影が
ふわりふわりと浮き足立ち
客足途絶えた 石英のキッチンで
身をかがめて 影が人になるのを
待つ 過ぎゆく秒針のあいだと間と
ショータイムでの出しもの
「はやく はや ....
今日もやっぱり
棒のように働いて
いらついて
帰りの電車で放心してた
でも、ちょっとだけ
気持ちが丸かった
うだるような夏空から
降りてきたあなたが
そばに居る日
僕はま ....
ひとはどうしてさみしくなるのだろう
だれかといても
ひとりでいても
どうしようもなくさみしくなる
君がこの手に触れてくれたら
さみしさが消えるだろうか
私のこの手は
だれかのさみ ....
たった七日しか生きられないんだよぅ……
ミーン ミーン
蝉が鳴いている そういったら、君は「違うよ!」と言った
君は、「鳴いてるんじゃなくて歌ってるんだよ」と、どこか愁いを帯びたまなざし ....
未熟な目線を どうか伏せずに見つめて下さい
瑠璃濃く刻々と 裏返る程の直線の広がり 尚煙立つ
天分を受け取るかの如くの手のひらの菊の華
しゃくしゃくとその精華 馨しく立つ
....
冷房をきかせた部屋で、少しずつ冷めていくベッドのシーツを撫でながら、吐くように泣いた。体の中の悪いものが外に出たがっていて、こらえきれずに涙になってあふれた
白い布地に落ちた雫がブラックライトに ....
犬
モップの形をした……
砂塵はさらさらと舞い、
生活のひびに埋まっていった
きみの手は老人のように冷たい
きみの眼は翡翠のように冷たい
そ ....
2162 2163 2164 2165 2166 2167 2168 2169 2170 2171 2172 2173 2174 2175 2176 2177 2178 2179 2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2197 2198 2199 2200 2201 2202
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.27sec.