泥に 打ち水まいて
きれいな花だけを 束ねようとしてる
ばれやしないか 鼻先をとがらせて
潜水する ココロのなかみは
あんがい見えるもんだ
表情一つ 連動する動作
発する声のト ....
  {ルビ雷=いかずち}が 遠くの空に
  かなしい光をふるわせた
  あなたの膝に置かれていた
  羊の彫刻は床に落ちた



  眠りに似た川の聲は
  月明かりとともに  ....
邪魔だ!


服が邪魔だ!
友達が邪魔だ!
何かを食べなきゃすぐ騒ぎ出す
この胃袋が邪魔だ!
東京の人混み
正義感
優しさ いたわり
そして何よりハンカチとティッシュ
俺を人間ら ....
想像する明日
ひいさまのおはじきがいつまでたってもあたらない明日か
やっと来る
おひさま

昨日言われたひどいこと
まだ生きてられる
強いんじゃないが
ただ
まだ
ぷつんと切れて  ....
過ぎ去った過去の時間は圧縮され 
これから来る未来の時間は膨張する
甘いものを食べていると、かなしかったことを忘れてしまう。こうやって何もかもを後回しにしているのはいけないことだ。甘いものを食べたら口をすすがなくてはいけないように、かなしいことがあったらきもちの片づけ .... 華々しく出航したはずの
船の羅針盤は
いつの間にか壊れて

勿体つけて差し出された
六つ折の海図は
ほとんどが嘘っぱちで

最初は威勢が良かった
スクリューには
得体の知れない ....
そのひとの
身体の部位すべての
味を知っている

仄かに甘いところ
酸っぱいところ
苦くて
大人でなくては
良さが分からないところ

全部を好きになれれば
愛しているってこと
 ....
その男は 
幾つも電球を並べた灯りの下で
ぼくの胸を切り開き不機嫌な心臓を取り出した
心臓の中に豚を入れ調子よく動かそうというのだ
更に男は心臓のあった空洞を覗き込み
ぼくさえ知らない潜み物 ....
【龍人】
滑らかに曲がって
緩やかに曲がって
何時までも曲がって
何処までも曲がって

掌の記憶の球体
見覚えのある顔
球体を眺める
目の奥が笑う

掌の人の形
見覚えのある顔 ....
さっき買ったばかりの
ペチュニアの苗にあった
つぼみが
うらうらとした
ひなたの中で
もう咲きかけている

そうやって
ほどけ始めた
濃紫のはなびらは
見せかけより何倍も
ふくら ....
色褪せた地球儀には
太陽から日射しがさしこんで
ずっと遠く
大海のなかで
夜空を越えて朝は始まる

温かい珈琲をいれて
まるで真夜中の色をした液体を
飲み干すように
漆黒のなかで
 ....
いい農村がありまして

春の訪れは
れんげ草に
すみれの花へと
少女たちをさそい
揺れる枝の下で
七重八重の花びらを
ゆるやかに
川に流したりして
一斉に芽吹いた
草木の香りの中 ....
正午とは絶対的な停止の時刻だ
全てのものは太陽の鑿に彫刻されるため
輪郭を顕わにしてじっと耐えねばならぬ
痛みもまた停止して焼き付けられ
まぶしい空は地上を忌避し続ける

昼は ....
バンコク空港で
関空行き深夜便を
待っていたら
タイ人女性4人組に
遭遇した
4人とも若くはないが
美人で清楚な感じが
ベリーベリーグッドで
これは
タイ版セックス&ザシティでは
 ....
  青年は日暮れに
  読みさしの新聞をとじた まもなく一日が終わる
  {ルビ先刻=さっき}まで心地よかった空調がいまは窮屈でしかない
  握り固めた紙切れに似た 心のなかには何年も前 ....
マリアが子供を産んだ

ヨゼフはじぶんの子供ではないことを知っていた

マリアはあのひとと結婚していた

マリアはヨゼフのたいせつなひとだった

ヨゼフもマリアのたいせつなひとだった
 ....
郷愁する
俺の場所
破壊できない
なかったら困るから最初からない
建てるならなんだろう
ダミー
好きだけど信じない
ぶつくさ言うのが性に合う

俺が3割
海が7割
宇宙なんてなく ....
雉鳩が鳴いている
塀の向こうを首が歩いていく
頭の中では鶴がうまく折れず
車輪がふらつく

「ぼくらの世界はたんに神の不機嫌、
 おもしろくない一日、
 といったものに過ぎないのだ」
 ....
なぜうつむくの
笑いながら
一日ぶんのいとしさは胸へ仕舞われて
綴じるばかりで待っている

幸福のさなかで
なぜうつむくの
言葉にしなければわからないのに
言葉にしたら終わってしま ....
  夕立のなかを
  わたしたちはとおり過ぎる
  云うことがなくなって
  胸のなかをおよいでいた
  魚たちはさっきいなくなって
  あなたの透明な顔がかなしい
  あなたの息 ....
  歌声はなく詩歌も聴こえない
        瀕死の裏通りで
    一日がさみしいながさに
     北風はつむじをまげて
       「不平を云うな」
      「不満を抱くな」と ....
空風吹く屋上で
咲かない桜を眺めてる
今年の春は寒すぎる
それでも季節は過ぎていく

掴めそうな飛行機雲
そういや飛ぶのが夢だった
ウルトラマンにはなれやしない
そう知ったのはいつだっ ....
さくらの木が赤らんできている

もうほころんで咲きだすのだ

それが悔しかったりする

なぜかってさくらなんて

徒党を組んでいるから嫌いだ

春なんてはやく終わってしまえ

 ....
起きてから息をした

水面をくぐる鳥たちに似合う
きれいな羽を編んでいる最中だった 

きっと君はもう随分前に
仕上げてしまって
春の水音の中へ
飛び立っていったのだと思う

あた ....
沈黙に退廃の予兆がある
無言の会話に哀しい影がある
もどかしさの極に達した今日
相手の表情は枯れていた
無表情には期待がなかった
みやげをあげると
表情はよみがえったけれど
表情に一掬の ....
明日も
私をきらいな人が
たくさんいてほしいと願う夜
あなたの詩には
共感なんてできないし
空行で破裂する
思わせぶりな言葉なんて
雑すぎて
丁寧すぎて
何も生まれないし何も死なない ....
父が教えとして伝えた物事は
今すぐに理解出来なくても
成長するにつれて
解かる物ばかりです。

何かに困ったとき
どうしたらいいか迷ったとき

父の言葉を思い出して
父ならどうするか ....
敵対者には花束を送れ
上等のやつが良い
色も香りも惜しみなく
リボンもしっかり選ぶが良い
和解のため?
平和のため?
とんでもない

刃物は優美さに隠される
獣は息を潜めてじっと待つ ....
  聲の、
  円い包みを
  わたしの手がひらく。
  はいいろの舞踏会に 金いろの砂がこぼれる
  老いたフェルトのような 音楽のまわりに
  めぐらされた 軟らかな襞 ……
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
『戦う細胞』座一315/3/29 22:18
草野春心415/3/29 21:44
邪魔だ!豆腐小僧215/3/29 21:33
ひいさま[group]nemaru2*15/3/29 21:05
時間文字綴り屋 ...115/3/29 20:51
フルーツサンドユッカ215/3/29 20:28
春の航海nonya23*15/3/29 20:20
花形新次015/3/29 19:00
開胸手術イナエ17*15/3/29 12:17
龍人さんへの小詩集宣井龍人13*15/3/29 11:38
春告鳥そらの珊瑚11*15/3/29 11:15
夜明けの旗を[group]りゅうのあく...3*15/3/29 10:22
日本一小さな港*小良ケ浜漁港黒木アン3*15/3/29 7:09
葉leaf215/3/29 3:40
セックス&ザシティ花形新次015/3/29 1:07
小糠雨草野春心315/3/28 23:50
ヨゼフの哀しみ吉岡ペペロ015/3/28 23:07
大使館[group]nemaru015/3/28 23:04
新鮮たばこ春日線香1*15/3/28 22:58
抱擁のてまえはるな515/3/28 22:50
夕立のなかを[group]草野春心415/3/28 21:51
折れた光り②信天翁115/3/28 21:06
ドロップアウト・チルドレン捨我015/3/28 20:42
さくらの木吉岡ペペロ215/3/28 20:33
すぷりんぐまたたび八寸3*15/3/28 20:08
鵜戸口利明015/3/28 19:48
あなたの詩がきらいです左屋百色1815/3/28 18:50
父の教え。梓ゆい315/3/28 18:21
復讐の心得ただのみきや17*15/3/28 18:18
舞踏曲草野春心215/3/28 18:01

Home 戻る 最新へ 次へ
1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.19sec.