見上げた夕暮れの青空が
迫り来る夜の黒に飲み込まれてゆく光景
その時僕が感じたのは
何も恐怖だけでは無かった筈なのに
自分が抱いた感情さえ
忘れている

こんなにも忘却が悲し ....
産まれたばかりで
まだ間もない
黒猫を拾う夢を見た
朝を迎える港で
潮騒が聴こえる

僕はその秋まで
確かに遠い港の桟橋にいた
すでに真夏が
終わる記憶のなかで
南太平洋の海風が
 ....
台風ってだれの息
なぜみんな震わせてゆくの

台風ってだれの声
あんなに悲しそう

かたくしめたドアから
しのびよるささやき
心配なのはあなたのことと
おもいたいのはわたし
そこにやさしさのふくまれることのは
さわる、よりもっとかるくふうわりと
かくさんしてゆくかそうくうかんから
ふとすくわれるたれかのこえきゅうに
うすさむいあさにはんらんするきせつ
ひたひたと ....
最強の日には

誰も私を
夢から起こせない

日常に起きるすべてが
嘘みたいに葬られて

私は夢から目覚めない

だれもかれもが魔法の産物で
そして私は気にしない

いいじゃ ....
        150824
音の無い世界で叫ぶ
どんなに大きく叫んでも
どこにも聞えないはずだから
思い切り思い切りこれ以上は無理
と思うほど大声上げる
親切なお方にはマイクを借りる
 ....
天空から降り注ぐ粒子のあられ
α<アルファ>
β<ベーター>
γ<ガンマー>
三重奏の掠れた旋律は
我が肉体を透過したのち
真空の箱に充ちることはない

ブラインドされた虚ろな ....
苦しいだけよりは
少しばかりの笑顔で 取り繕うと
あなたは 眉を 動かす

連動するように
ワタクシの 唇が
歪な角度で Uの字を 描く

ここから出してと
叫んで いるのね ....
最後の最後は
己の身体の生命力
己の魂の忍耐力のみ

何故なら、
愛 ハ 自らの奥深くに
生きて在る のだから
少なくともわたしはいま
まだ幾らかの怒りを残す
悲しみに悶えた心は
まだ幾らかは立ち直らない

思いながら風の行方を知る
窓の外はそれは青空
一つきりになった夢の標
絶望が訪れもしたけ ....
 人は生きているうちにいったいどれほどのことが出来るのだろう

 この星にはたくさんの人がいる

 人によって生きられる時間は短い

 短かったり 長かったり

 この限られた時間の中 ....
酒の自動販売機の前で
近所のおじさんは
ワンカップのボタンを押す

がたたん

おじさんは
しゃがみこむ

しばらくして
立ち上がったおじさんの手にあるのは
完全に飲み干され
 ....
三年後にはいくつになる?
五年後は?

答えはわかっているけれど
どんな自分でいるのかわからない

昨日と今日
おなじわたしにみえる

中身は同じじゃない?
大木の前できいてみる
 ....
叫び声に満ちた夜だ
すべての距離が叫んでいる
だがこの叫びは全て
私自身の黙された叫びだった
闇がつぶれている
渦を巻いている
夜の風景ばかりが
激しく身をよじるが
私はも ....
いじけていてもしょうがないから
しゃんと背を伸ばして立っていよう
この青い青い空の下
大きな大きな樹のように

この時代に生まれた
幸福と不幸を見つめて
大きな大きな根を張ろう
やがて ....
血は血となり

肉は肉となり

骨は骨となる


魂は心を試す

魂は心に眠る

魂よ

心となれ
ベイビースター

ひとり部屋にうずくまって 灯りという灯りをすべて消すと
明るい世界に すっかり目が慣れていたせいで
その刹那 僕は自分の手のひらの位置すらすぐに見失った
僕はここに居ながら ....
わたしの居場所ってどこにあるんだろう。

そんなとこ、あるのかな。

会社にはないし、住んでる街にも、自分の部屋にさえないように思う。

電車に揺られていると考えちゃうんだ ....
雨なら外を見たくない
優しい人なら会いたくない

時に多すぎる感情を
いい香りの紅茶で飲み干して

心の中に吹く風は
ふうっと長い息にして吐く

なんでもない
なんでもないよ

 ....
お前はいいヤツだ

そう言おうとすると
熱いものが
こみあげてきて

とうとう
言葉には ならなかった

世界中に
大声で叫びたいのに

その言葉は
深く胸に還り

暖か ....
セミの上半身だけが
おちていました

体内に抱えていた
音は開放され
世界が
せかいのすべてが
共鳴室になったのです

ふるえるのは木々
波はゆらぎ
やがて雨を降らすでしょう
 ....
スニーカーを脱いで
靴下を丸めて
砂に埋まる指は
すこし
つめたい

服は着たまま
視線はとおくへ

からまった滑り台が
何本もうねうね
バッグの底の
イヤホンみたいに
沖の ....
あなたがぼくを愛してくれるので
ぼくはここに生きていられる
そしてまた同時に
いつ死んでも構わないと思えるのだ
心の底から

愛は蒼穹の奥に実り
愛は深海の闇に茂る
愛は春先の風に ....
強烈な台風で
日本列島がもっと太平洋よりに動いて
面倒くさいアジアから抜け出せたら良いなあ
とか思っちゃうんだけれども
かといって
カリフォルニアのちょっと横ぐらいまで
行っちゃったら
 ....
  Ⅰ<夏も終わりの>

夏も終わりの
夕ぐれの海辺にいって
大きな貝殻を 見つけましたか
まるでひとつの 終止符のように
眠っている 白い巻貝
貝の耳に あなたのここ ....
真実というの、
多面体について推測することを
誰かを信じたり信じない
曖昧さを拭い去って
女の果実は甘く
夜を抱けば朝が焦がれる
水槽で泳ぐ
海を知らない魚にとっての、
す ....
二十代後半、夏の三千メートルの岩陵から墜ちた時のこと−

次から次に
岩にぶつかりながら
肉体の感覚は麻痺していく一方、
意識はより鮮明となっていく

宙を舞い墜ちながら次第、
次はあ ....
          臨死の翳を
微かに 背負いながら
徒労の日々と 無意味の夜毎を送り 迎え
スプリングベッドに
         猫背を沈めて
天井のモザイクを 
        眺める ....
【あの手 この手】

あれは
てあて だったのだろうか
その手に触れた途端
理由の わからない涙が あふれた
どのような ゆえんで  
私がその場に 辿りついたのかは おもい ....
むかし、三年ほど住んでいた中都市を車でめぐる
広大な敷地にいくつもの工業団地が立ち並び
その周辺には刈り取られた田圃が季節を煽るように敷き詰められている
なつかしい名の鉄工所や、古いビルもまだあ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
記憶 忘却凍月5*15/8/25 21:30
貝殻と港のある遠い夢に[group]りゅうのあく...12*15/8/25 21:09
台風女朧月315/8/25 20:45
触れる日々/即興ゴルコンダ(仮)投稿.66こうだたけみ4*15/8/25 20:36
Alchemistガト4*15/8/25 20:32
リサイクルあおば1*15/8/25 20:00
粒子(たまし)は天空を飛翔する南無一115/8/25 19:39
覗き込む藤鈴呼3*15/8/25 18:11
ジ力本願たけし415/8/25 17:12
風読みの窓textur...315/8/25 13:42
人生雨音 奏3+15/8/25 9:39
おじさんの伝説そらの珊瑚11*15/8/25 9:25
年輪朧月415/8/25 8:53
ゆがんだ夜葉leaf315/8/25 6:34
無題渡辺亘415/8/25 3:21
穢れひさし215/8/25 3:20
ベイビースターitukam...8*15/8/25 2:48
遠い気持ちひさし515/8/25 2:30
笑う街角ガト17*15/8/25 2:05
告げない鳥3*15/8/25 1:52
ひびがはいるまえにSeia415/8/25 1:29
とけのこったすべりだい315/8/25 1:28
寵愛青井115/8/24 22:11
列島移動花形新次315/8/24 22:01
夏も終わりの・夜の海南無一215/8/24 21:46
ルクレティウスの夜かんな6*15/8/24 21:42
ある死への過程の記録たけし11*15/8/24 21:28
緑門③信天翁215/8/24 20:33
あの手 この手るるりら8*15/8/24 18:10
S市山人3*15/8/24 17:34

Home 戻る 最新へ 次へ
1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.83sec.