性交し喰って飲んで寝る
起きて喰って働き疲れ切り
性交し喰って飲んで寝る

繰り返す繰り返す
内に飛び降り
真っ赤に染まり
自らの内底から
沸き立つ律動を
リズム感じ取った

瞬 ....
12月の4日になんか生まれたばっかりに


俺には本当の星座も無い









一番哀しいのは自分に嘘を付けない事だ

親でも友 ....
私の住む町の人口は約34万人だけれど
これといって美味い店が無い
チェーン店ばかりが眼につく
首都圏のベッドタウンなので仕方がないのかもしれない

分譲団地の隣には武蔵野の森があって
朝は ....
合わせた手を
見る
ここに
私は在るが
この雲は流れてゆく



人の自由を
うばう行為は
自分の自由を
うばうのである
人であるならば



人が
万物の霊長だ ....
物語を孕んだ草原が揺れる
今しがたここで抱き合ったのだ
わたしたちのかたちをした愛が
ゆっくりと冷えながらかたまっていく
詩か

これは詩か

なら{ルビ良=よ}い

詩離滅裂で{ルビ良=よ}い

業務文章なら屑籠に送られる代物だが

詩ならこれで{ルビ良=よ}い

自由だ

誰からも縛られた ....
 ラ・カンパネラを

 独特の旋律で聞かせてくれる

 演奏者が去り行きました

 太鼓を鳴らすように

 ドラムを叩きまわすように

 私には聞こえました

 演奏場で感 ....
オランダシシガシラかバラタナゴを飼いたくて
90㎝の水槽とろ過器と特注の水槽台を買って
もう8年が過ぎる
書籍を紐解いて
生き物を飼うのが難しいと知り
水槽は未開封のままだ
趣味を極めよう ....
裸木の群れ、
胸奥深く立ち並び

 従容と行き渡る水の流れ
 引き伸ばされた静かさの内に

すっと立ち上がるものが在る
水を巡るすがたで
雪崩れる岩は
草や花に縁どられている

上の岩は
黒く新しい
あたりの華奢な塔をぜんぶ砕いて
覆い尽くした

かつて
音を奏でる生きものがこの地表を歩み
独特に ....
苦しみは
雨に濡れた窓辺に
ひとまず置いて 

 折り重なり咲き開く花々
 僕らは より深く親密に

アナタにモデルは居なかった
アナタのモデルはアナタ自身
なのになぜ僕ら、外に誰か ....
――詩的であるということは存在をやわらげること。

いまそこに、照明とわかれたレイがいた
「おレイをいわなければならないね」
そのレイではないが、失レイしたらしい
「まちがったレイをしたなら ....
低いおつむの先を数理でとがらせて

干上がる塔から神を更地と解しても

こころを遥かな官能の山へとつなげ

しづもりの海へといざなう神は源泉
  

ゴールデンウィークも
そろそろ終わりかけの今日この頃
みなさま、
いかがお過ごしでしょうか?

それでも夜中は
すこし寒くって
布団にくるまって
寝ているひと
どーこ ....
キライな歌と顔触れで始まった
とはいえ、パーティーは壊したくない
素顔を知らない女たちが夜を飾る
紫煙に包まれた部屋が踊り、
沢山のシャンパングラスを揺らした

大理石の床に、笑い声が零れ ....
私は極度の不眠症と拒食症、逆流性食道炎、低血圧、貧血、アレルギー性鼻炎

イフェクサー3カプセル、オランザピン2錠、ミルタザピン3錠、
ビプレッソ2錠、エスゾピクロン1錠、クアゼパム2錠、セパゾ ....
まだ屋上が開放されていた頃
手すりに背をもたせて煙草を吸っていた

思い出せる季節はいつも夏で
我々の影は強く輪郭を投げかけていた

ところどころペンキの剥げた
檻のような手すり

 ....
若草山のてっぺんで
何と叫んでいるのか異国の言葉
ウイグル語みたいに聞こえる
鹿の目当てはせんべいだけなのに
首を上下に振ってくれるだけで
心が通じ合ったかのように喜ぶ
野生だけど馴れ ....
揺れるドビュッシー
無調の色彩
そこらじゅうを飛び回る羽の生えた妖精
揺れる吊り革をくぐり抜けていく
乗客たちは地下鉄の窓の外の景色に夢中で
誰も気づかない

都営住宅の秘密の扉を開くと ....
宇宙は常に自ら動く思考美
投げ掛けて来るから

僕はそんな宇宙に
落書きしてやるんだ、

関わり見入る意志にて悠遊と
ささぶねにこころのせ
あてもなくただ見とれ
現をかさね朧にいたる
月日は散る花びらより
軽やかに水面をまろび
めぐりきれない永久の
肌の何処にまつわって
在っても見えなくなり
変らない ....
 溶け入る
  青ハ
 只、空無






熱風吹き抜け、

北の門から南の門へ

内から溢れ来る、
遥か遠い太古の残響

 何時しか普遍のヒビキとなり

溶け入 ....
愛は
失うものじゃ無いからね
って。
失うものは
恋だから、ね、って。

その言葉に
なんの意味があるのかは
知らないけれど
なにひとつ
その言葉に価値がないことは ....
ありのままの僕で居ることは恥ずかしいことだから
柔らかい花をたくさん摘んで
外壁のそばですべて枯らせた
美しいものたちがすべて藁のような色になって
崩れては風に乗って少しずつ消えて行ったよ ....
お店で子どもが駄々をこねていた
しまいには周りが注目するように
泣きわめいて親を困らせて
願いを叶えようとしていた

「うるさいから静かにさせて」と声がした
自分は正しいと子どもは味方を得 ....
少子化が深刻になって
教育方針が変わり何年か過ぎた

僕の体が動かなくなってきた頃
孫がやってきて僕に言う
おじいちゃん自決して下さい
動けなくなる前に

僕は仰天する
僕たちはお前 ....
 

ある海をみながら
海の家で食べた焼きそばが
美味しいって君がいったのを
憶えてる

むろんそれは
そんなになんていうか
特別に美味しいものじゃなかった
と想う

 ....
汚れた衣服をいくつか籠に放り込んで、そうしてぼくたちはカラフルな影を選んで家路についた、どの日めくりにもあった日焼けの跡のことを、反射する屋根の眩しさ、室外機の低い振動、五月は水色のタイト .... よすがを星とされ
答える口は無い
なんの振動だろう
電車、揺れ、歩く、揺れ、
鉄橋、揺れ、日差し、揺れ
視線、揺れ、電線!、揺れ
口の端、揺れ、帽子、揺れ
目、目、目、目、と、あらあらし ....
傘を持たない私たち
雨の止み間に家を出て
降られぬうちに用事を済ませ
日暮れの前に横になる

電気はとうに届いておらず
夕闇のなか汲み置きの
水で身体を清めても
日々の不安は拭えない
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
詩想、Sex.Eat.Drink.Dreamひだかたけし224/5/6 19:08
へびつかい座のゴールドセイントTAT324/5/6 17:01
日々レタス4*24/5/6 15:00
※五行歌 七首「人であるならば」こしごえ4*24/5/6 13:06
草原はるな124/5/6 5:55
上司一般詩人-424/5/6 1:20
旋律佐白光4*24/5/6 0:15
育てるレタス4*24/5/6 0:07
五行歌、次元の意識にひだかたけし324/5/5 19:47
河口湖形代 律124/5/5 19:14
MODELひだかたけし2*24/5/5 17:29
灯りがついて、霊が消えて、灯りをおとすと、レイが現れる菊西 夕座2*24/5/5 17:01
干上がりの陸知で海を説くべからず1*24/5/5 9:44
まるでエッセイみたいな詩を書いてみたくて。秋葉竹324/5/5 4:33
恋の始まりatsuch...9*24/5/5 3:51
処方箋レタス3*24/5/4 23:01
屋上rabbit...124/5/4 20:53
蛇行剣藤原絵理子524/5/4 20:48
自由詩rabbit...424/5/4 19:48
五行歌、落書き◯見入られ見入り(改訂)ひだかたけし424/5/4 19:05
狸囃子が聞こえるただのみきや3*24/5/4 17:43
叡智と器◯この熱日にひだかたけし224/5/4 17:03
バカな愛秋葉竹324/5/4 12:55
いつか、まあ、そのうちホロウ・シカ...2*24/5/4 12:38
人質人事権イオン024/5/4 12:23
おじいちゃん自決して下さい紀ノ川つかさ324/5/4 12:20
海の家秋葉竹124/5/4 10:39
水色のタイトルとまばらな座席ねことら624/5/4 9:25
雨の魔這 いずる224/5/4 3:36
明日のエレジーヒロセマコト5*24/5/4 2:17

Home 戻る 最新へ 次へ
125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.55sec.