団地は
隣人の集合体だ
   
そこには
それぞれのお話
   
それぞれの事情
それぞれの理由
それぞれの歴史
それぞれの食物
それぞれの欲求
それぞれの体位
それぞれの安息 ....
この道ちがうんじゃない!

この間も通っただろう

いや、やっぱりおかしい!

間違いないよ、ナビを見ろよ

ナビがちがうんじゃない

え!変なことを言うな、不安になるじゃないか
 ....
太陽がまだ昇りきらない
鈍い光の中
近所の大きな公園を散歩する
芝生は朝露に濡れて
紫陽花はしとやかに
私はひもを引っ張るように
快楽と安寧を手繰り寄せる
公園にあるものはすべて ....
病気は
怪我と違って
病気と分かってはじめて
無理していたんだなあ!
と気づく場合が少なくない
だから、定期健診が必要だ
 森の緑を照らす太陽が心地良い朝。
 緑という緑が生気に満ちて光り輝いている。
 森の奥からモーツァルトのクラリネット五重奏曲が聴こえてくる。
 精霊たちが奏でる音色に聴き惚れていると心に勇 ....
昼間とは違い
夜は穏やかに過ごす
急ぐこともなく

大好きな料理を作り
大好きな人をもてなす

喜ぶ笑顔が
ふんわり明るくて
夜が持つ雰囲気が和らぐ

何処までも続く気がする
 ....
 眼鏡の奥の青い瞳が血で染まる時、埠頭から飛び立つ鳥よ、憎しみに湧け。
 人間の弱さを自分の弱さと重ね合わせ、逃避する心よ、悲しみに暮れろ。
 存在を日々消費してゆく者が夕景に若いエキスを吸い ....
俺は日本テレビの
世論調査を受けたことがある
電話にたまたまキン玉出たからだ
支持政党はどこやらなんやら
政治的なこと聞いて来やがったので
「答えても良いけど
俺が日本人じゃなかったら
 ....
初夏の夜風、湿気と都会のノイズ
この中には諦めが満ちて
もうダメだって声が反響して、私は耐えきれず
いや私自身の声かもしれないそれに耳を塞いで
帰路につく
満員電車でボリュームを絞った音楽を ....
いくつものニオイが入り混じり
人々ゆきかう
東京、東京

賑わいすぎた街の声は
静かに私の心を殺してゆく

曇り空からわずかな西日
アスファルトの照り返しで

ああ、ここで死ん ....
街の光が消えゆく中

ワイングラスに赤ワイン

夏には冷たく、と

冷蔵庫に入っていた。



憧れ続けた東京摩天楼

きみを此処から眺めてみる

ポツポツと消える都会 ....
かつてあなただったはずの指が
窓辺におかれて
うっとりとひかっている
乾きながら鳴るように美しいそれに
いまからちょっとさわってみようとおもう




勇気
わざわざうみにまで行かなくたって、近所をぶらぶら散歩しているだけで案外救われたりする。

道をさえぎるほどに伸びきった雑草、ハエのたかる犬の糞、
でかい音を立てて走り去るトラック、落書きのされた ....
ところで鬼哭尖る。死とろとろのだ。
ログインうたた寝またも彼女。

カレンダー!まるで跪く手紙だった。

内臓をふるまうので首吊りも負かす。必ずだ。


メろめロなウェイトレス ....
どんな物事も永遠には続かない
だからこの苦しみにも終わりが来る
そう思うと少しだけ勇気が湧いたんだ
つらかったのは

そこでわれにかえった
時間は限られている
過去のことは過去
だからわたしは

つらいのは、つらいのは、

いま現在に絞っても止まらなかった止められなかった

あ ....
脳界で繰り返される感情のバトルロイヤル
ここのところ悲しみのトロフィーでいっぱいだ
私は支配することができず支配されている
悲しみの赴くままにペンを走らせたが

描いた悲しみは悲しみではなか ....
僕は僕の意志で
この世に生まれてきたわけじゃない
死ぬ時も
僕は僕の意志で
死ぬのじゃない
何かが
僕を殺すのだ
友だちが欲しい
強烈に欲しい
家族でも
恋人でもなく

距離がつかめない
触れるのはよしとしたい
力は込めない
触れるだけの

確認できない
みんなさみしさをどう処理するんだろう ....
夜中のサービスエリアみたいなとこで
あなたといたら 泳ぐみたいになった
LEDがぴなぴな光って消えた
いまどきはやらないかたちの靴をはいたカップルが手を繋いでいた
(ビニールでつくられたサ ....




自動ドア
雪は音を吸い
空間は静寂する
踏まれた雪は含んでいた音を漏らし
ぐもっ ぐもっ ぐもっ
と音をたてる

雪は彩度を吸い
空は鈍色になる
彩度を吸った雪は重くなり
空から落ち
地を白 ....
分離した幸福を拾い集める夏
どこか空虚でどうしようもないその行動を

許すとか許されないとか意味もわからず
私は続ける

手いっぱいの幸福を
持ちきれない幸福を抱えて

私は廃線にな ....
伊藤若冲のニワトリやvegetable達を観たり



歌川国芳の水滸伝のガイルやエ ....
しどろもどろでも
かければよかったんだ    
この声を


趣くままに
肩肘張らずに   
かけるべきだった声で
もがいている今がある


最後の最後まで
自信らしい自信を ....
瞼を閉じると 
ピラミッドの中に閉じ込めれている自分が 見える
ときには 女王としてそこに留まって居ると勘違いしているときもあれば
奴隷として 居場所のない居場所に存在していると 思うときもある ....
帰省した
ほんの気まぐれに
親に顔を見せた
ひどく暑い夏の折
来月に盆を控え
年のはじめに世を去った
祖母を思った
居場所なく
結局仏間でくつろぐと
線香の匂いが
また ....
道端で色褪せていく
この盛夏に色褪せていく紫陽花よ
アゲハ蝶がその繊細な触角を動かし
咲き誇った花から花へと優雅に飛び廻る時
あの青々と濡れ光っていたおまえは
早くも凋落の一途を辿っている
 ....
巨人の星を観て育った
みんな星飛雄馬にあこがれた
飛雄馬は努力と忍耐を
教えてくれた
ゆとりなんてなかった

あしたのジョーを観て育った
みんな矢吹ジョーにあこがれた
ジョーは燃えるよ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
隣人愛やまうちあつ...117/7/15 12:34
運転中の言い合いは危険zenyam...017/7/15 11:27
夏の朝葉leaf117/7/15 10:51
定期健診zenyam...017/7/15 8:33
素晴らしき朝ヒヤシンス4*17/7/15 6:54
夜の過ごし方夏川ゆう017/7/15 5:33
沈黙の海ヒヤシンス5*17/7/15 5:21
愚問に行くもん花形新次117/7/15 1:50
明け方のセーブポイント。虚無の果てに。倉科 然017/7/15 1:29
失声症017/7/15 1:21
4階うめぼし117/7/15 1:16
窓辺はるな017/7/14 23:06
平成29年7月14日(金)みじんこ017/7/14 22:37
うみに行かずとも水宮うみ2*17/7/14 21:23
サイコロのどしゃ振り。神様!?゜.。..。幽霊117/7/14 17:21
つぶやき渡辺亘317/7/14 13:40
だからわたしはもっぷ117/7/14 13:34
悲しみ宣井龍人5*17/7/14 12:31
生死zenyam...017/7/14 8:38
友だちuminek...4*17/7/14 4:19
夜中のサービスエリアみたいなとこではるな117/7/13 23:30
平成29年7月13日(木)みじんこ117/7/13 22:39
渡辺八畳@祝...7*17/7/13 20:56
ストーリーエンド倉科 然217/7/13 20:46
俺も死ぬしか無いTAT217/7/13 20:23
強く焦がれ 強く漕がれkomase...017/7/13 14:59
るるりら14*17/7/13 14:12
かんな12*17/7/13 13:34
朝の光景ひだかたけし5*17/7/13 11:10
飛雄馬とジョー星丘涙1*17/7/13 7:43

Home 戻る 最新へ 次へ
1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204 1205 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.31sec.