あの人は絵を描くことが好きだった
あの人はとても足が速かったし
あの人はとってもグズで
あの人は常に人気ものだった
あの人は歌が好きで
あの人はゲームをやらせたらだったし
あの人はむちゃく ....
自称詩人を
5人単位でコンクリ詰めにして
埋め立てに使うと
腐敗した自称詩人が
海に溶け出して
珊瑚礁がどす黒く変色する
「臭っせえの!」
スペイン女の腋臭より臭う
あーあ、沖縄か ....
ネオン街の夕べ
入ったカラオケ
国民的なグループが
テレビの中であなたに歌ってる
迫るご当地アイドル
知らない人は他県人
そんなローカルな歌を
テレビの前であなたが歌ってる
ま ....
雲に
貝殻の内側みたいな光の
虹が
なんど見ても映っている
なぜ
初心を忘れてしまいそうになるくらいの
たくさんの金が毎月入ってきている
服や靴、食事やタ ....
ふわりふわりと、スプリットステップを踏む感覚で、雑用を追いかける。
汗ばむ空の果て、クリアさに欠ける世の中は、ウインブルドン。
脱力とリラックスはヨガのようで、タコのように柔らかく、しなやかにスイ ....
黄金
ボタンエビの夢をみた(ワサビは付いていなかった)
おのさんは、新入りだった。システムに組み込まれるための面接。それは、三日前だった。履歴書に、たくさんの嘘を書いてしまった。写 ....
ミライ
彼女の部屋には小さいベランダがある
そこに大きな室外機がどんとある
猫の額に、犬が座っているようなものだ
そんな余白の無い欄外で
ぼくは、タバコをすいたい ....
窓枠にとまったノコギリクワガタが
居心地のいい私の部屋を守ろうと
ハサミを開いて威嚇する
私もプレイリストから
作業用ロマサガ戦闘曲集を流す
終わりの始まりは
10歳になった猟師の息子が
父親の古いライフルで
森の木の枝のフクロウを
撃ち抜いた時だった
息子は父親を振り返り
やったと笑い
獲物から最後まで目を離すん ....
母のお墓は沖縄にある
もうしばらく行っていない
妙に血が騒いで
沖縄の足元に近い青空を思い出す
久茂地交差点 よくニュースに出てくる景色
那覇で語ったことはなかった
自分にしか関心がな ....
寂しかったのです
取調室で
ひとこと落ちた声
ブロック塀の向こうではためく日ノ丸に
今日が祝日だということを知る
軽自動車のフロントガラスに
顔を押し付けているぬいぐるみと目が合う ....
月あかりの降り注ぐ庭
馴染まない舞踏の催しはいつまでも続くのだろうと
諦めていたのに
私は彼女の踊りに
心を撃ち抜かれてしまった
生まれて初めて私の瞳に私の光が映った
瞬間だっ ....
枯れてゆく冬に名前はなく
キャベツ畑の片隅で枯れてゆく草花を
墓標にしても誰もみるものはいない
ただ今日一日を生き抜くことが
大切なんだと、うつむきがちに言う人に
ぼくは沈黙でこたえる、 ....
静止した 夕ずつを
灰の妖雲が 覆う
静寂が 孤独な
姉妹のように ひろがる
暗い空の 水脈から
垂直に 降る雪は
地に落ち 鬼火になり
辺り一帯 埋め尽くした
人は こんなに ....
薄暗い影の縁に
取り込まれて
居た、
なんだったかな
何処だったかな
宇宙の窪みに
休らって
然るべき場所に確保され
ふんわりと明るみ目覚めた
午前二時半
薄暗い影の縁に
わ ....
雨音は
考える時を与え
立ち止まる街の
空気を洗う
映画館で投げた
ポップコーンや
最後まで
続かなかった言葉に
もう一度はない
そういう覚悟で
この瞬間を
生きているの ....
だれや!?
チコタン殺したのんだれや!?
ぼくのチコタン殺したのんだれや!?
ぼくのおよめさん殺したのんだれや!?
だれや だれや!?
だれや だれや だれや!?
だれや だれや だ ....
私の光だった
あなたは空をみつめて泣いていた
世界はひとつだけ私に意地悪をして
彼女の記憶のいくつかを
ブラックジーンズのシミといっしょに
手洗いで消し去ってしまった
私は痛い寒さ ....
日々の営みの裏側に潜む、恐れと、焦り、憤りと、欲望、妬み、優しさと、誠実、義務と、運命。それらの幻影また破片と記憶。
列車は無表情で人を乗せ、人は自分自身を背負い、それぞれの駅で降りてゆく。
日没 ....
「愛してる」という一言が、僕の気持ちの全部だった。
なぜだろう?
私たちがこの震源地の真上に建物を築くのは
今日にもすべてが無になると知っているのに
それでも築き続けるのはきっと
愛しい人達と迎える
ブルーアワーの朝だけは永遠と思うから
瞑想する 内面の
冬枯れした 感覚
糸はみな 途切れ
気力の輻射は 尽きた
心底の 廃墟を
刃毀れした 憎しみが
夜風となり 撫で
破風のうえには 妖星が流れた
女の 厭世詩を ....
掻きむしりたいほどのこの感情は
時間が忘れさせてくれることもなく
この心の底でいつまでもくすぶる
手のひらの痒みが消えないのと同じで
痒みを忘れることはあっても
またいつかやって来る
....
わたしがいくと
いつもわたし用のまくらにおしっこする
わたしがひょろっとしている
柱かなにかとつごうのよいように勘違いして
しつように飛びかかってきて
部屋着がずたずたになる
ろん ....
クソゴミみたいな自称詩人は
ある時からパッタリと姿を見せなくなる
うだつの上がらない現状から
ほんの一時でも解放される気がして
クソゴミみたいな自称詩を投稿し
一所懸命他のクソゴミにイイ ....
顔をしかめたアナウンサーが、この世の闇と恐怖を
マイクロホンでつぶやく。安易にwebを検索する老若男女は
偽りの罠に敏感に反応する・・・・闇に心病み恐れに飲み込まれる人々
毎日毎晩メディアから送 ....
殿様は年に一度だけ目覚め、非常に腹を空かしている。八十八人の毒見役を経由して運ばれてくる料理は、初期状態掛ける一引く毒見役の食べる一口分の八十八乗にまで減衰する。おかわりはない。
寝起きの殿 ....
夢で壊したおもちゃのおうち
派手にこぼしたコーヒー
冷たい染み
広げた蝶みたい
でっかい毛糸のジャンパー
一回無くしたマフラー
消えない染み
骨盤の影みたい
はじめて足を確かめて気 ....
誰かの娘であるアタシたち
誰かの妻であるアタシたち
誰かの使用人であるアタシたち
名前? 大切だから教えないよ
そんなの残らなくていいんだ
アタシたちがエモいと思ったこと
アタシたちが心に ....
「なぁ、のどにチョップしながら
我々は宇宙人であるって言ってみて」
「いやだ、我々は宇宙人ではない
あぁでも、我々は地球人でもない
平気で地球上を核攻撃できるから」
「なぁ、我々は ....
895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 932 933 934 935
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.67sec.