[308]足立らどみ[2025 11/06 08:23]
、足立の詩が未来へ開く小さな扉がある。

?

[結び]

詩の未来は、重く語る者ではなく、
軽やかに沈黙と遊ぶ者の手に委ねられている。
足立らどみの『詩のデッサン』は、
その未来への呼吸の始まりにほかならない。

?

?

編集部後記

「編集部から見た足立らどみ像」

 足立らどみという詩人は、決して饒舌ではない。
 言葉を急がず、むしろ間合いを取るように語る。
 彼の詩は“軽やか”というよりも、“息を整えている”印象を与える。

 ネット的な言語が過剰に感情を訴える時代にあって、
 足立はむしろ“退く”ことで詩を保とうとしている。
 その距
[次のページ]
戻る