[49]鵜飼千代子[2011 05/25 23:14]
、そういう話しもこないだ聞いたぞ。

もの凄く前って知れてるけれど、清水鱗造さんに掲示板でどうやって詩人になったのですか?と伺った時には、「長く書いているだけです」って仰っていたよ。みんな別に職業を持っていて、それが社会的評価とは別に、評価団体にとってKYかどうかってのは、瞬間の評価に繋がったりはするかも。詩集を出すのはお金がかかるから、時期も大切かもしれないよね。

もともと、学校の先生だったり、大きな賞を貰った人は、散文が書けるのは、お金になるのかな。技巧で賞を貰ってスクールを持てればお金になるよ。技巧を教えると言う事は、自分を超える事を了解することになるけど、感傷批評よりは、お金を払
[次のページ]
戻る