[66]一番絞り[08/09 22:02]☆
ることであって、あなたとか
僕とか誰か個人が決めることではありません。
これ、ぼくにはちょっと面白いので、にんしき論的に考えてみたいと思います。
私的な視点からの断定は唯我的であり、客観性がなく無効だということですが、
では客観的な世界を記述するとはどういうことでしょう。
私を離れて、私が正確な客観性を記述できるものといえば〈数〉のみでしょうか。
みかんの数、帯の長さ、ビルの高さ。などなど。
客観的にある事柄を事実として発言するには、定量的関係を複数の私的意識の主体の間で確認する手続きが
与えられている必要がある。
谷川を「詩人」と決めるのは、私ではなく〈世間〉というのな
[次のページ]
前
次
戻る
削