[551]田代深子[2005 12/09 18:37]★3
>550 fukaさん
いま現在卒論ととっくみ中でして
ちょっと急ぎ足のお返事になってしまうのをお許しください
しかしその卒論で まさに文体における音韻のことを考えております

わたし自身が詩を書くにあたり
七五調的な音韻にまかせるもの=物語重視
音韻を意図的に排するもの=心象・印象重視
といった使い分けがあることに思い当たりました
そしてこれはおそらく わたし固有の使い分けではないのではないか
という気がしています

伝統的なものに限らず音韻・リズムというのは身体に快適で
これがあることにより人は苦痛を感じることなく
長い物語も聞く(読む)ことが可能です
「語
[次のページ]
戻る