[62]大村 浩一[2005 02/08 00:52]★2
朗読というものが、
詩の表現様式としてもっと自然に認められる様になればいいと思っています。
詩はラフスケッチだ、と私は思うのですよ。素描と言っても良い。マイク一
本持ち時間3分、楽器もSEも何も無し。それでも読める人が読めば、原作の
良さは充分に伝わる。
それは詩集の、余白と僅かの活字に語らせる単純明快なレイアウトにも似て
います。別に豪華カラー写真入りでなくても、詩はその場の空気を維持出来る。
舞台でも同じ事じゃなかろうか。身体表現物だからと言って、何でもTVや
70年代ロックみたくコテコテ演出過剰にステージ化しなくたって良い訳です。
無論舞台ですから、舞台モノとしての原
[次のページ]
前
次
戻る
削