[62]大村 浩一[2005 02/08 00:52]★2
。映画を見せられて共感なり反発を覚えた人が「俺が監督なら」と
か「俺も映画を作ろう」と考えるのは、恐らく自然なことでしょう。
この場合「朗読が詩の付属物」といった着想は、恐らくその詩人には無い。
詩を朗読で受け取った人は、詩と朗読は同一のものに見えているのでは。
最近の「朗読してるひと」、ポエトリーリーディングに接して詩を始めた新
しい人たちには、「詩=朗読」だと経験的に強く焼きつけられているのではな
いか、と私は思います。
ポピュラー音楽では、むしろ既成曲のほうが「カバー」とレッテルを貼られ
たものになる。シンガーソングライターの気分で考えれば、自分の詩を自分が
朗読
[次のページ]
前
次
戻る
削