[59]いとう[2005 01/26 15:53]☆
味では、付属のものです。別に朗読しなくても困りません。けれども、それこそ、朗読という行為によって自身の詩を表現しようとしている人たちにとっては、付属のものではないと思います。逆に、そういう人たちにとっては、テキストとして自作詩を提示することが、付属になるのだと思います。
2、読まれる詩と聞かれる詩は区別されてない気がするけれどそれは文字においての表現のよさと声での表現のよさを活かしきれないんじゃないか?
朗読用の詩、という表現はいささかヘンですが、でも、そういう傾向の詩ももちろんあります。あるいは朗読に向いている詩、向いていない詩。朗読する人が個々にどのように考えているのかはわかり
[次のページ]
前
次
戻る
削