【家庭の詩学】 #2 わかるということ/043BLUE
 
料理は頭で食うもんじゃね〜んだ!って言いたいね。結局食ってみなきゃ分かんねーんだよ。」

  ちょっと、待ってくださいよ。同じ料理を食べても100人が100人おいしいと思うわけではない。(絶対的にマズイ料理は確かにあると思うんですが。)「好み」で分かれる部分もあるとおもうんです。その場合、別にその料理がダメだといっているわけではなく、料理としてはよくできていると思うが「自分」は「感動」するほどおいしいとは思わないというような事もあると思うのです。つまり、詩としてうまく書けている、キレイな詩だと思う、でもべつに「感動」するほどではない。こうなってくると、これは、その詩に問題があるというよりも、「
[次のページ]
   グループ"【家庭の詩学】 シリーズ#1−5"
   Point(11)