こもんさんの詩について思うこと/渡邉建志
に
具体的な意味が曖昧になっていき、しまいには言葉は揺れながら意味を失って、
その発音や字面のうつくしさという純粋なものになっていく。
追記終わり
+
http://po-m.com/forum/i_doc.php?did=24224
「観測」
繰り返しが一番夢のように美しい詩。
両の手にさしだされている、きみは推し計られずに
両の手にさしだされている、
きみは推し計られずに
反復の強い形。二回言っているだけなのに、改行で崩しているだけなのに。
特殊な雰囲気をそれだけでかもし出す。
「両の手に」という古語調。さしだす、とい
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(8)