こもんさんの詩について思うこと/渡邉建志
徴に「わけのわからなさ」がある。何かを秘めたわけのわからなさ。
これなんかそうだ。近いのか遠いのかわからないし、「内側」なんてことばだって。
白けて
白けた
わざわざ2回白けていること。どもりに近いが、どもりではない。
そう、口に因る現象ではなく脳に因るのせいだ。
いったことをもういちど考え直す、認識しなおしている感じがする。
追記
第四無名者氏はhttp://po-m.com/forum/i_doc.php?did=31915において
「おしるし」のくりかえしが実は内容的にはくりかえしではなく、
その指し示すものが拡大或いは変化していることを指摘す
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(8)