ある15歳の経路/小林レント讃1/渡邉建志
徹底した75調、その徹底こそが重要なのだ、徹底してこそ読者を振り払うことができる。先を悟られてはならないのだから。読むほうも精一杯ついていこうとするときに、詩人の新しい感性に触れることができるのかもしれないのだから。繰り返すが、徹底した75調は単調でばかげたものになりやすいが、ここではその徹底が人の笑うことを許さないだろう。「その感情の すぐそばを」 このsの頭韻的連続は気合から発したものではないか、と軽口を叩いてしまう。
■冷たい浮遊 http://www.rondz.com/poem/poet/6/pslg5502.html#5502
ここでも75調が貫かれていく。そしてく
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(10)