生前と死後のあいだで/小林レント讃3/渡邉建志
酒を見るが、すごいのはカップ酒、その中身は実は雨水なわけで、少年はそこになんともいえない感銘を受けたのだろう。僕らも感銘を受けるのである。その意外性と、次にそのほったらかされ感。さて、視線は地蔵へ。地蔵。この不思議な存在。子供のようでいて、老人のようでもあり、ただ静かにたたずんでいる。(少年詩人と同じように。) おそらく地蔵は多くの自殺者を「見て」きたのだろう。そっちをみて笑っている/泣いている(!)。この部分の美しさといったら、もう、、、
地蔵は
いつまでも
そっちをみて
笑っている
髪の毛のように
苔が生えている
涙のように
苔が生えている
さいしょわ
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(3)