生前と死後のあいだで/小林レント讃3/渡邉建志
を飲みながらのことであって
つまりは
気休め
それでもしばらく観察した後
その様子のないことを
僕の感覚は伝え
崖をのぼっていく水に
じっと
焦点を合わせた後
僕は本に眼を落とす
僕らはこの改行の多い文体にそって、ゆっくりと少年と歩みを合わせて歩いていく。青いプラスティック製(!)のベンチが見えるだろう。そして次の部分の美しさ。
僕は
そこに座って
あたりの木々を見ている
もしくは
あたりの木々から落ちてくる
不意の笑い声を
見張っている
これは先ほどの「『笑い』と見せかけて『噛み殺した笑い』」と同じ、くりかえしと
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(3)