生前と死後のあいだで/小林レント讃3/渡邉建志
−)
笑いながら(+)
あるいは
笑いを噛み殺しながら(−)
そこに
消えていった(−)
「笑いながら(+)」から「あるいは」を経て「笑いを噛み殺しながら」(−)への、切り返しの何という鮮烈さ。前者の(初読では)明るい笑いと、後者の狂った笑い。「笑い」という共通の記号を介して、詩をダイナミックに展開させている。
そして、
跡形もなく
いや
高く
何処までも響き
しかし一瞬で消えてゆく
笑い声だけを
夜に残して
この映像もまたすさまじいものだ。ここでも、さっきと似たような、+から−へ切り返して展開していくのと似た、矛盾しているよう
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(3)