沈黙と怒り/小林レント讃4/渡邉建志
 
られているような。
たとえばこの(笑ふ(う)・・・)である。あいまいに思い返すような二重の括弧。
""によってころころと変わっていく音/声たち。

"夜" に "夜" に "夜" に "夜"に。、、はハ↑ハ↑ははは。


さらに矢印。そしてカタカナ。この表記の浮上感のすごさ。狂気。侵入してきて以下繰り返される強迫観念的な歌:(指輪を盗め。永遠に。指輪を盗め)。

しかしふと挿入される例の幼い口ぶり

 その夜
[次のページ]
   グループ"フレージストのための音楽"
   Point(3)