ある美しい愛の固定観念について/「智恵子抄」をとにかく読む(1)/渡邉建志
 
「定律」というのもなんだか光太郎ワードです。

最善の力は自分等を信ずる所にのみある
蛙のやうな醜い彼等を信ずる所にのみある
蛙のやうな醜い彼等の姿に驚いてはいけない
むしろ其の姿にグロテスクの美を御覧なさい
我等はただ愛する心を味へばいい
あらゆる紛糾を破つて
自然と自由とに生きねばならない
風のふくやうに、雲の飛ぶやうに
必然の理法と、内心の要求と、叡智の暗示とに嘘がなければいい
自然は賢明である
自然は細心である
半端物のやうな彼等のために心を悩ますのはお止しなさい
さあ、又銀座で質素な飯でも喰ひませう

[次のページ]
   グループ"フレージストのための音楽"
   Point(6)